友釣clubたか

酒匂川で・・・!鮎と戯れ~
伊豆の磯ではブダイと遊ぶ

此れで大丈夫なのだろうか

2022年05月27日 | 鮎友釣
今朝は予報通りの本降りの雨が降り風も結構強く吹いていて荒れた天気となった
明日からは天気も回復し暑くなるとは言っていたのだが
この雨では明日からのペンキ塗りがチョット心配になってしまうところだな
今回の休日にはすべて終わらせてしまわないと次からは解禁になり鮎三昧だからな
楽しみなのは良いのだが本当に3日から梅雨に入ってしまうのだろうか
せめて解禁から1週間位は晴れて良い天気でいて欲しいところなんだけど
この前の休日に車に竿を積むための竿掛けを一応作ってはみたのだが
ビバホームで探してきたクネクネろっくというネーミングで太目のアルミ製針金に
黒い発砲ゴムで覆われている長さ30㎝の素材を4本使って2本の竿が掛けられるように作ってみた
30㎝の長さでは少し足りないので先ずは2本を1本につなげる事から始めた
覆っている発砲ゴムをコジ上げてアルミを出し双方噛み合うようにヤスリで削り
その上から細い糸をぐるぐると巻き付け最後にアロンで固め確りと2本を繋いだ
コジ上げた発砲ゴムをまた元に戻してアルミを覆う様にしたら2本が1本にとなった
此れを運転席のフットレストをシートに刺してある左右の棒に1本づつ引っ掛け
1本は短く竿ケースを掛けられる幅で折りもう1本は長めに同じ様に掛ける所を折り曲げた
私の持っている一番長い竿ケースが車に収まる様にと長さは調節したんだけどね
此れで2本の竿ケースが車に収まることが出来るようになったよ
2本以上を納める時には後部座席に縦にもたれ掛からせるようにするしか無いんだけどね
普段私だけなら2本掛けられるものが有れば十分なので此れで良いかな
一応このクネクネろっくたる物の負荷が5Kと記載されていたので竿を入れた竿ケースの
1Kチョット位の重さの物なら走行している時の振動でも大丈夫だとは思っているのだが
今期使ってみてどんな感じかで芳しくない様ならまた今度考えて作り変えないといけないけどね。