友釣clubたか

酒匂川で・・・!鮎と戯れ~
伊豆の磯ではブダイと遊ぶ

8日火曜日の酒匂川

2023年08月09日 | 鮎友釣
今朝は雷雨・・・予報も1日を通しての雨だそうだ今日は川には出れないな
昨日は昼から囮交換を兼ねて酒匂川は足柄大橋へと向かった
日曜日に1つ生簀で活かしておいた囮を持って・・・
昼の12時に足柄大橋へ着き先ずは大橋下流のテトラにぶつけるチャラい瀬肩辺りを遣ろうかと向かうと
1人お客さんが遣られていたので出来ずならばとテトラ周りへと入る
先ずは囮を取りたいとの事でチャラい瀬からぶつけるテトラの最上流部の流れの芯から垂水辺りにかけて泳がせる
すると開始5分でガツン・・・居た居た此処は型はチビだが溜まっている時は直ぐかかる囮取り場
それにしても小さい・・・12㎝程の唐揚げサイスじゃないか囮を変えず同じ様に泳がせると・・・また直ぐにガツン
掛かってくれて嬉しいんだけど・・・先ほどより少し大き目だったって事で囮を変えて泳がせるとまたガツン・・・
タモを出すほどじゃ無い素手でつかみ先ずは囮を鼻環から外し掛かり鮎をつかんではその鼻環を通して逆針を打つ
こうして掛かってくれているうちに囮サイズが必ず掛かる・・・辛抱強く泳がせる
10㎝程のチビはその場で掛け針から外し帰ってもらう・・・
そのうちようやく16㎝の囮サイズが掛かってくれた・・・やっと来たやっと来た開始から35分が過ぎていた
囮を変えチビ相手じゃ・・・って事で徐々にと下流の良いポイントへと泳がせてみる・・・
この間遣った時は全く反応は無かったところだが囮取り場でチビだが良いペースで掛ったので良いかも・・・
ふと横を見ると先ほどまでチャラい瀬肩を遣られていたお客さんが私の直ぐ上囮取り場で遣られているじゃないか
竿にして1本空いていない所で竿を出している・・・おいおいマジかよ~近すぎるじゃん他に誰も居ないのに・・・
いっその事私が止めてチャラい瀬肩に移動しようかとも思ったが・・・少しこの場所を探ってみよう・・・
此処はテトラの囲いのような感じになっている所で左岸はテトラの壁其の前流れの芯に幾つかのテトラが頭を出している
この囲いの中で囮を泳がせていると良い型が追って来るんだよね・・・
さて・・・如何かなぁ~暫らく反応は出ないが根気よく粘って泳がせる
30分無反応が続くもようやくガツン・・・竿に重量がのしかかりすぐさま竿を絞ってはテトラの壁から離す
テトラに入られては厄介だからね・・・良い感じで引くじゃないか・・・
浮かせて抜くと20㎝は有る良い塩焼きサイズ・・・居た居た・・・この日最大の21.5㎝だった
囮を変えて同じ様に泳がせるが次が中々容易じゃ無かった・・・
囲いから上流部を遣ったりと泳がせる場所を変えては様子を見るがまったくの無反応・・・
あまり此のテトラ周りもこの日も良くないようだな・・・
するとようやくガツン・・・やっとかぁ~抜くと18㎝程のこれまたギリ塩焼きサイズだった
この場所も水深が有ってエリアが狭いため当たりは弱いが皆確りと背掛で掛かって来てくれる
この1つが掛かってくれたところで上のチャラい瀬で遣られていたお客さんが帰ったので上にと移動
囮を手前から流れに入れ止めて待つと直ぐにギューン・・・型は小さくても当たりはデカイ
囮を変えチャラい瀬の中を泳がせるが・・・コツンと掛かっては来るが皆ドンコ・・・
この間もそうだったけど今回もこの瀬の中はドンコの楽園らしい・・・
瀬肩から開きへと囮を泳がせるとガツンギューン・・・対岸へと一気に走る
良い当たりだねぇ~17㎝程の塩焼き規定外だったが掛かってくれた
私の中で人にあげるのに18㎝以上を塩焼きサイズとしているんだよねそれ以下は皆規格外で甘露煮用
ぽつぽつと飽きる程度に掛ってはくれるがこの日は塩焼きサイズがこの場所で出てくれない
そろそろ4時近くなり3時50分・・・最後1つ掛かってくれたところで納竿にしようと思って遣ると
思ってものの2分程度でいきなりギューンおおもう掛かったぁ~浮かすといいサイズじゃないか
20㎝の塩焼きサイズ・・・此れがここで掛かっては止める訳にもいかないよなぁ~
そんな事で囮を変えてもう1つ・・・だが早々上手く行くはずも無く結局此れが最後の1つで
時間も4時半になり残念ながら諦めては納竿とした
塩焼きサイズの18㎝以上はとうとうこの日3つだけしか掛かってくれなかった
後は12㎝から17㎝でそれ以下はカウント外でその場でお帰り頂いた
てな事で1回目のッ抜けプラス半・・・せめて2回目のッ抜けはしたかったんだけどね
下流のテトラ周りは囮取り場以外が渋かった囮取り場以外で粘ったけど2つだけだったのが痛いね
此のテトラ周りも良い時は皆塩焼きサイズで数も出るんだけど・・・鵜でも入ってるのかな?
午後から半日の釣りだったけど其れなりに楽しみましたよ・・・。