此のところ富戸へと行く気も失せてしまった様だ
今期も後1回位は行こうとは思っていたんだけどね・・・
如何もこの感じでは今期はもう終了?にする様かな
て事は今期もイカは遣らずに終わりだな
1月の後半から2月には富戸に行くと昼間ブダイ釣りをして
日が暮れると同じ磯で仕掛けを替えてはヤリイカ釣りを数時間したんだけどね
ただこのヤリイカ釣りも私は中々良い日に当たらずたいして釣れない日が多くてね
其れでもボーズって事はほとんど無くメスのチビでも1杯位は釣れたんだけどね
ただやはり夜釣ともなると寒い・・・昼間は日差しが有ればポカポカと暖かい磯なんだけどね
此処数年イカ釣りも遣って無いなぁ~前期も1度も遣らなかったしね・・・
かみさんはイカを釣って来いって言うけどね・・・
このイカ釣りもお金の掛からない釣りで仕掛け類だけ有れば釣りになるので良い
スッテに餌を巻き付けるんだけどその餌も家にある鶏肉をチョコっと持って行くだけで良いし
ほとんどこの餌も食われてなくなるようなことは無く例えなくなってしまっても
釣れたイカを切って付ければそれで良いんだからね・・・
スッテも腐るほど沢山有って・・・以前竿作さんが店を閉める前に欲しい物が有ったら
皆持って行けって言われてね・・・其の時鮎の仕掛け類は少し貰ったんだけど
そしたらおじさんがスッテを沢山持って来ては此れも全部持って行けって言われてね
そのスッテも半分は富戸の釣りで知り合った方にあげたんだけどね
其れでも使い切れるもんじゃないほど沢山有ってね箱に入れたまま仕舞って有るんだけどね
早々無くなる物では無いのでね・・・幾度かイカ釣りをしているが未だスッテを無くしたことは無い
伊東の竿作さんには大変お世話になった・・・おじさんは亡くなられたのだが
おばさんは元気でいるのだろうか?ご子息の元で暮らすと言っていたのだが・・・
最初の出会いは私が富戸に行き出した頃餌が悪くて釣れなかった時に同じ磯で遣られている方が
伊東の竿作って言う釣り具店で餌が売っているから・・・って教えてもらい
その次に行った時に竿作さんに寄って餌を買った時初めて行ったのに八朔を沢山いただいてね
其れがきっかけで次に行った時には八朔のお礼を兼ねて手土産を持って行ったりして
行く度に色々と土産を貰って・・・そうこうして行くと朝店でお茶を頂きながら長話をしたりして
おじさんがこの時期には伊東の港でカマスを釣って来ては冷凍にしていて
釣りをする前からクーラーには其のカマスで一杯になってね・・・
脂が乗っていて旨いかマスだった・・・良く開きにもして食べたけどね
竿作さんに寄っておじさんやおばさんの顔を見るのも富戸へと釣りに行く楽しみの一つだった
磯に行くと直ぐそばの方が良くウノ根にブダイ釣りに来られていて
その方にも色々と世話になったのだが此処数年お会いしなくなってしまった
元気でいるのだろうか?通っていると色々な方と知り合って釣り以外にも楽しみが増えていた
だが年月とともに・・・元気でいれば良いのですが・・・。
今期も後1回位は行こうとは思っていたんだけどね・・・
如何もこの感じでは今期はもう終了?にする様かな
て事は今期もイカは遣らずに終わりだな
1月の後半から2月には富戸に行くと昼間ブダイ釣りをして
日が暮れると同じ磯で仕掛けを替えてはヤリイカ釣りを数時間したんだけどね
ただこのヤリイカ釣りも私は中々良い日に当たらずたいして釣れない日が多くてね
其れでもボーズって事はほとんど無くメスのチビでも1杯位は釣れたんだけどね
ただやはり夜釣ともなると寒い・・・昼間は日差しが有ればポカポカと暖かい磯なんだけどね
此処数年イカ釣りも遣って無いなぁ~前期も1度も遣らなかったしね・・・
かみさんはイカを釣って来いって言うけどね・・・
このイカ釣りもお金の掛からない釣りで仕掛け類だけ有れば釣りになるので良い
スッテに餌を巻き付けるんだけどその餌も家にある鶏肉をチョコっと持って行くだけで良いし
ほとんどこの餌も食われてなくなるようなことは無く例えなくなってしまっても
釣れたイカを切って付ければそれで良いんだからね・・・
スッテも腐るほど沢山有って・・・以前竿作さんが店を閉める前に欲しい物が有ったら
皆持って行けって言われてね・・・其の時鮎の仕掛け類は少し貰ったんだけど
そしたらおじさんがスッテを沢山持って来ては此れも全部持って行けって言われてね
そのスッテも半分は富戸の釣りで知り合った方にあげたんだけどね
其れでも使い切れるもんじゃないほど沢山有ってね箱に入れたまま仕舞って有るんだけどね
早々無くなる物では無いのでね・・・幾度かイカ釣りをしているが未だスッテを無くしたことは無い
伊東の竿作さんには大変お世話になった・・・おじさんは亡くなられたのだが
おばさんは元気でいるのだろうか?ご子息の元で暮らすと言っていたのだが・・・
最初の出会いは私が富戸に行き出した頃餌が悪くて釣れなかった時に同じ磯で遣られている方が
伊東の竿作って言う釣り具店で餌が売っているから・・・って教えてもらい
その次に行った時に竿作さんに寄って餌を買った時初めて行ったのに八朔を沢山いただいてね
其れがきっかけで次に行った時には八朔のお礼を兼ねて手土産を持って行ったりして
行く度に色々と土産を貰って・・・そうこうして行くと朝店でお茶を頂きながら長話をしたりして
おじさんがこの時期には伊東の港でカマスを釣って来ては冷凍にしていて
釣りをする前からクーラーには其のカマスで一杯になってね・・・
脂が乗っていて旨いかマスだった・・・良く開きにもして食べたけどね
竿作さんに寄っておじさんやおばさんの顔を見るのも富戸へと釣りに行く楽しみの一つだった
磯に行くと直ぐそばの方が良くウノ根にブダイ釣りに来られていて
その方にも色々と世話になったのだが此処数年お会いしなくなってしまった
元気でいるのだろうか?通っていると色々な方と知り合って釣り以外にも楽しみが増えていた
だが年月とともに・・・元気でいれば良いのですが・・・。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます