友釣clubたか

酒匂川で・・・!鮎と戯れ~
伊豆の磯ではブダイと遊ぶ

先日の試し釣り

2021年05月16日 | 鮎友釣
昨日今年の酒匂川は試し釣りが各所で行われた
結果を見るもやはり厳しい状況はあまり変わりは無い様だが
平年並みでは無いものの去年とは違いそれなりに遊べそうでまずまずかな

大口囮店前       14.6㎝~17.3㎝       6匹
大口橋下流       12.7㎝~17.1㎝       4匹
大口グラウンド前    12.8㎝~16.6㎝       8匹

文命床止~薮下     15.0㎝~16.0㎝       3匹
薮下~木村囮店前    12.5㎝~17.0㎝       6匹
十文字橋~十文字床止  12.0㎝~19.0㎝       16匹
十文字床止~足柄大橋  13.2㎝~16.5㎝       4匹
紫水大橋~報徳橋    13.2㎝~16.0㎝       4匹

報徳橋~漁協前     11.5㎝~18.0㎝       12匹
漁協前~冨士道橋    12.5㎝~17.0㎝       7匹
冨士道橋~富士見大橋  10.6㎝~16.5㎝       5匹
富士見大橋~赤橋    11.7㎝~15.5㎝       6匹

上記結果でした天候は晴れで気温は23度水温は19度というコンディション
時間にして約3時間の釣果ですが果たして天然海産はどの程度掛かったのでしょうか
ともあれ半月後の解禁が楽しみですね。

土曜は風呂で

2021年05月16日 | 鮎友釣
今朝は曇天・・・肌寒い朝だ・・・モーニングコーヒーが何とも言えず旨い・・・
昨日も帰宅すると娘と孫が家に居た
最近は娘も土日が休みって事なので土曜は大抵我が家に居る
そんな事でまたまた孫が一緒に風呂に入ると意気込んでいるではないか
此のところ毎週のように土曜は孫と一緒に風呂に入る事となっている
昨日の残り湯を捨てて風呂を急ぎ洗う事にしたがその時私は体を洗って
一足先にさっぱりと・・・
此のところ陽気も暖かいって事も有り風呂の温度も42度と少し低くしたが
暖かいって事で孫も長湯をしない様になり昨日も30分程度で済んだ
それでも体は良い感じで赤くなっていたよ
玩具の入っているバスボールも昨日で最後の1個
また買って置いとかないといけないな
全くあんなバスボール1個が300円近くするんだから可なり高価・・・
1回に1個だからやんなっちゃうよ・・・毎日じゃ無く1週間に1個だからまだいいけどね
それでも孫は楽しみにしているんだから仕方ないかぁ~
しばらく土曜は一緒に風呂で遊ぶようになりそうだよ。


腕時計

2021年05月15日 | 鮎友釣
私は普段腕時計はしない・・・
何処かに出掛ける時にするけど出掛ける目的にもよるよ
そこいらに買い物・・・とかなら時計はしないんだ
後は釣りに行く時はしていくかな・・・と言っても車に入れて置いて
車から降りて釣り支度する時に腕に付ける位だ
大体が腕時計はレイモンドウエルとエニカの2つしか無く
釣にはGショックが1つだけ・・・此のGショックも以前大鮎で
酒匂部門って事で松本釣具店さんから頂いた物なんだ
そんな感じなので良い物が欲しいとか一切思うことは無い
レイモンドウエルは薄くて軽いのでお気に入りだが金とシルバーのコンビは古いかな・・・
もっともこの時計を選んだ時はコンビが大好きで装飾品は全てコンビで揃えていたから
ネックレスのしてもブレスレットにしても指輪にしても・・・
結婚指輪までコンビなんだよね・・・もっとも20代の前半の頃の話だけど
今では腕時計と結婚指輪だけしか残っていないけどね・・・
ブレスレットにネックレスは・・・はて・・・如何しちゃったんだっけ覚えが無いよ
エニカは文字盤がコインでベルトがクロコ柄の黒い皮なんだけどすでにベルトはボロボロ
電池も入れてないから止まったままケースに入れて仕舞いっぱなし
かみさんと息子は家を出る時は必ず腕時計をして出掛ける
買い物に行く時も仕事に行く時も必ずして行くよ
私には考えられない事だけどね・・・
かみさんはローレックス1つだけしか持っていないけど
私と一緒になる前からの代物だ・・・
息子はやはりローレックスを仕事しだして直ぐに買った
後はGショックを2つ位持っているんじゃないかな・・・
何故かかみさんと息子はローレックスなんだろうかあんなに重い時計など嫌だ嫌だ
  
此れは私のレイモンドウエル此れ1つ有れば十分だよ
  
此れは息子のローレックス仕事を始めて直ぐに自分への褒美?で買ったのかな?
  
此れはかみさんのローレックスで私と一緒になる前からしている時計だ

息子とかみさんのローレックス

テーブルじゃないよな

2021年05月14日 | 鮎友釣
今日は朝から良い天気だが明日からはまたぐずついた天気で梅雨の走りだそうだ
我が家の観葉植物君達は皆元気いっぱいだ・・・
水を上げるのを忘れてしまいしょんぼり・・・何って良くあることだけど
皆確りと育ってくれているので有難いよ・・・
毎年の事だがこの時期になるとテーブルヤシが花を咲かせるんだ
其れも決まって3つ頭が立って小さな小さな花が・・・
すでに花は終わってしまったけどね・・・
でも此のテーブルヤシには驚くよ・・・
買って来たのは何年前だったか忘れてしまったけど
100均はダイソーで小さなテーブルヤシとして買ったのだが
我が家に合っているのかどんどん成長を続け結構な大きさにまで育った
他にも沢山100均で購入した観葉植物は有るけど
此のテーブルヤシほど育った奴は居ない・・・
此れからもきっと成長を続けていくことだろうね
下の写真で小さい奴が100均で購入して数年経っているテーブルヤシ
購入した時から見ると大きくなっているのだが私の手のひらサイズ
其れと比べても大きさが良く分かるほど良く育ってくれた
花はすでに終わってしまったけど可なり控えめで小さな花を付けるんだ
はてさて何処まで大きく育つのだろうか・・・。
      

早い梅雨入りだそうだ

2021年05月13日 | 鮎友釣
沖縄・奄美地方が梅雨入りしたがそれはこの辺より1ヶ月早いのも何時もの事だ
だけど九州南部も梅雨入りしたって言うからチョット早いのでは
何でも今年は全国的に梅雨入りが早いと言っていたぞ
関東では今月ぐずついた陽気が多いとか
例年5月は良い天気が続いたように思うのだが
1週間の内1回や2回は雨が降っている
この調子では今月中にでも関東梅雨入り・・・とか
解禁当初はぐずついた天気になってしまうのだろうか
それならそれでその分早く梅雨が明けてくれたら良いのだけれど
中々そう上手くは行かないんだろうね
去年は7月約1ヶ月も川に出れない日が多く残念だったけど
今年はそんなことが無いよう願いたいね
雨でも川に出れるぐらいにしてほしいものだよ
此の梅雨はレインギアが活躍しそうかな・・・。

鵜が少なくないですか・・・

2021年05月12日 | 鮎友釣
酒匂川は仕事帰りに1号線は酒匂橋からしか見ないのだが
相模川は昭和橋近辺を見る・・・何時のも年ならすでに鵜が群れているのだが
今年はあまり群れている様子を見ないな今日も昭和橋上流に1羽確認しただけだ
はて・・・今年の相模川は遡上も少ないのだろうか
鵜が居ないって事は鮎が居ないって事なんだろうけどね
鵜が居ては困るのだがまた居ないって言うのも不安に思うよ
酒匂川も話によると遡上は去年以上平年以下との事
もっとも去年産卵する親が平年より少ないのだから仕方の無い事なんだろうけどね
またあまり多すぎても育たないので困るし・・・去年の様に少なくても困る・・・
此ればかりは中々思う様になど行くはずも無く・・・
酒匂川は数釣りの川だけに数いない事にはいけないのだろうけど
私は少なくてもそこそこ育った鮎が掛かってくれた方が楽しいと思うんだよね
最近は全く大鮎ッ気が無くて此処数年9寸以上の鮎を掛けていない
そろそろ掛かってくれても良いんじゃないかぁ~
そうそうメジャーボックスも今のは29㎝止まりのだが
この間内径で32㎝の箱を見つけ購入して来て余分な所を鋸で切って作ったんだ
後はメジャーシールを何処かで調達してきて貼れば尺鮎も測れるぞ・・・
でも肝心な大鮎が・・・何時かは当たってくれるかも・・・。

もう少しの辛抱

2021年05月11日 | 鮎友釣
日に日に待望の解禁が近づいて来ている
後20日もすればようやく川に立つことが出来るね
今年の酒匂川はどんな感じなんだろうか
毎年の事ながら解禁前に川を見に行くことをしないので・・・
勿論気にならない事は無いのだが
いずれにせよ出たとこ勝負・・・
最初はいきなり川を見て思いのままに場所を決めては釣りをする
遡上が少なくても組合では数回にわたり
稚魚や成魚の放流をきっちりしてくれているから
それなりではあるだろうけど楽しませてくれるよう努力してくれている
どのみち私はほぼ酒匂川でしか友を引かないから
鮎が多かろうが少なかろうがその年年で楽しんでいるよ
其れで私は満足して暇さえ有ればほぼ必ず川に立っている
最近は増水の泥濁りでは川に出なくなってしまったのだが
以前は増水に濁りなど何のその・・・
幾度か消防の方々や警察の方々に怒られながら遣っていたよ
解禁前の準備も万端整っている逸る気持ちを抑え暫しの辛抱だ。


ドリンクホルダーの手直し

2021年05月10日 | 鮎友釣
昨日は朝から映画鑑賞では無くドリンクホルダーを手直しをした
500mmのペットボトルだと何の支障も無くぴったりと収まるのだが
私は水筒を入れて使いたかったのだが・・・そのままの状態では
肩の押さえる部分が長さが足りなく水筒を入れても上から押さえる事が出来ない
かと言って押さえる様に出来る様な水筒だと小さなサイズそうだな~350mmぐらいだろうか
やはり500mm以上は欲しいからなぁ~そんなことで
かぶせる部分を少し長く取るようにとのことでハサミでカットして
適当に有る紐を縫い足すことにしたんだ
ドリンクホルダー本体の方側にゴム紐も縫って逆さにしても落ちないようにとした
ただ単に切った所4か所に紐を縫っただけで一応切った部分は
ほぐれ防止にとアロンで固めただけの物なので見た目は今一だけど気にしない
此れで水筒が落ちないようになったので使えるな
やはりペットボトルと此の水筒とでは保冷力がまるで違うからね
真夏でも冷たい飲み物が頂けるのは有難いよ
朝から水筒一杯に飲み物を入れて飲み昼の食事タイムに空になった水筒へ
クーラーボックスで冷やしてある飲み物を入れて夕方まで・・・
朝から夕方までの時はこのようにして半日の時はクーラーボックスも持ち歩かないので
此の水筒1つ分の飲み物で十分足りる
去年まで水筒にフックを付けてドリンクホルダーを使わず直接ベルトに付けていたのだが
もっとも此れでも良い事は良いのだがタモの絵に当たりカチカチとうるさかったから
それが嫌で今年ドリンクホルダーを買ったんだ
手直しもしたので此れで解禁前の支度は全部出来た
後は解禁を手ぐすね引いて待つだけだよ。
      
左が去年まで使っていた700mmの水筒で右が今年から使う600mmの水筒

息子が接触事故を起こしてしまった

2021年05月09日 | 鮎友釣
息子が昨日車で事故を起こしてしまった様だ
さほど大した事故ではない様子だが原因は息子に有る
右折しよとしたところ直進者との接触で左のフェンダー部分が少し傷ついていた
とは言え相手がどの程度かは見てはいないので何とも言えず
保険屋さんの話ではこちらが85%相手さんが15%の過失だろうと言っていた
息子は直ぐに救急車を呼んで相手さんを気遣った様だが大事には至らなかった様だ
息子の隣に乗っていた友人も怪我無く大丈夫だったとのことだ
接触事故も後々からもめるケースも少なくないので心配だが
保険屋さんと私はもう40年近い付き合いなので
色々と良くしてくれるだけに任せて安心なんだけどね
息子も事故は此れで4回目かな・・・
一番最初は単独でガードレールに突っ込んだんだったけ
仕事帰りで疲れ居眠りしてしまっての事故だ
私の妹の家の近くで妹が出勤する時で妹が警察とのやり取りをしてくれた
その次は会社の車庫から出る時で前の車が発車したので出たら
前の車が止まってしまいそれにおかまをほってしまった
その次は飯泉橋で川に気を取られていて前の車におかまをほってしまった
此の相手さんは中年女性の様で整形の医者に掛ってごねた様だが
その病院に娘が当時働いていて娘からその相手さんの事を良く聞いたよ
事故はその時々で色んな形で遣って来るもの・・・
普段から気を付けて運転していても少し慣れてくると気の張り方も変わってきてしまう
性格上息子は私とは違って大人しく乱暴な所は全くないのだが
むしろ娘の方が性格は私に似て乱暴な所が有るのだが
娘は車での事故はまず聞かないんだけどね・・・
息子も幾度かの経験で教訓になった事だろうと思っている
重大な事故だけは起こさぬ様経験をもとに気を付けて運転を続けて欲しいと願うだけだよ。

落花生の種を蒔いたが如何なる事か

2021年05月08日 | 鮎友釣
今日は帰宅してから庭の以前無花果が植わっていた所をスコップで掘り起こし
無花果の根っこをすっかり取り除き側に置いてあった鉢植えの物を退かし
其の場所に落花生の種を10粒程蒔いた・・・
狭い所だけに10個は多いと思うが全部が芽を出すかも分からないし
いくつかでも芽が出れば良いかな~って感じでね
芽吹くまでの間水やりを少しマメに遣らないといけないな
もっともこの場所は10年以上前に私が掘って周りをコンクリートで固め
鮎の生け簀の水槽にするつもりで作った所なんだ
家族の反対から埋められてしまってお袋が無花果を植えた
無花果も伐ってくれって言われて切りその場所には
鉢植えの植木をいくつも置いてあったのだが鉢植えも少しずつ減らしたんだ
コンクリートもただ打っただけで防水加工などする前だったからだが
そんな事で水はけは良くない所・・・その点が少し気がかりではあるが
芽が出てくれれば何とかなるだろう・・・この秋が収穫の予定なんだけどね
如何なる事か・・・楽しみだよ・・・
種を蒔いた後はこの間買ったドリンクホルダーをチョット改造・・・
500mmのペットボトルは余裕で入るのだが600mmの水筒が高さ制限で入らない
此の水筒を使うために上のカバーの所をハサミで切って
同じ太さの紐で長くして水筒が収まるように・・・
少し縫ったところで孫が来たので明日に持ち越しだ
お風呂も沸いたので此れから入らなければ
今も早く入るってうるさくて仕方ないよ・・・私と入るのがそんなに楽しいのかなぁ~

休日暇だけど

2021年05月07日 | 鮎友釣
明日頑張って仕事すれば休みだ
何時もの事なのだが黒鯛でもとは思って
潮は毎週チェックはするが行かないんだよね
明後日の潮も見たけどやっぱり行かないんだろうな
休日に暇なら編み込み機の塗装を研磨すればいいのだが
研磨もドリル使ってコンパウンドで磨いているけど
いやいや容易じゃ無いよ
普通の油性塗料なら早いけどカシューは
やらかいからか中々思うように研磨出来ない
急ぐわけないので少しずつのんびり研磨するか
研磨が終わらないと組み立てもできないからね。

使いきらないと

2021年05月06日 | 鮎友釣
今期解禁前の掛け針は大分少なめに巻いた
何時もの半分位の数で100位なんだよな
其処には前期からの残りをきれいに使いきりたいからなんだが
此処に来て少し掛け針を巻こうかとも思ったりしてね
前期からの残りはやはり自身あまり好まない針が多いからね
別に好みじゃなくても掛からない分では無いので
気にする事無く使えば良いのだが
今巻きたい気持ちを我慢してしまえば
残っている掛け針を使う事になるからね
何時までも使う事なく置いていたらいずれ処分ってことに
そんな勿体ないことはできないよ
5.5号の小針などは2年位前に巻いたやつだ
だがこの小針も全く無いってわけにもいかないから
程度っていうのが中々難しいところなんだよな
私はほぼほぼ解禁から盛期まで7号の針で通してしまい
後期もさほど型が良くない時は7号を多用して
7.5号も使うけどあまり使わないって感じ
今期は仕方ない巻いて有る掛け針を全部使いきるよ
来期はまた沢山好きな針を巻くかぁ〜。

いよいよだな

2021年05月05日 | 鮎友釣
やっと今日でゴールデンウィークもひと段落でしょうか
続けて今度の日曜日まで連休って何処もあるようですが
箱根辺りは大分賑やかだった様ですが
其れでも何時もの大型連休よりは人出も少ないらしいですね
此の連休も終わるといよいよ解禁も間近だと感じますよ
今年の曜日は悪くて解禁日が火曜日なんだよな
てなことは私の解禁日は5日の土曜日になる
其の前に休みを貰ってもいいのだが
5日まで待つことにするか
5日は昼過ぎに帰宅してから夕方までだが
次の日の日曜日は朝から夕方までのんびりできて
次の日の月曜日は朝から昼までの釣りになる
今年は天然の海産が例年より遡上も少ない様だが
去年よりは多いし幾度かにわたり組合からの放流もしているから
其れなりだろうが楽しい釣りになるだろう
解禁までいよいよ秒読みだ楽しみだね。

目印

2021年05月04日 | 鮎友釣
今期はもう仕掛け類を買い足すことは無いだろう
掛け針も逆針も糸なども鼻環なども
沢山仕掛け入れにうなっている
来期の分まで足りるって感じだ
複合だけは少し買わないといけないだろうけどね
目印が如何かなぁ〜ってところだが
目印も今は目も悪くなったので極太を使っている
赤に黄色と2種類だけだけどね
赤は一番上に1つだけだが少し長くしている
縛った左右1㎝位は垂らしているのだが
その下黄色を3つ付けているけど
此れは可なり小さくカットしている
縛った片方はギリギリにカットして
もう片方は2㎜から3㎜位でカットする
だが黄色は3箇所付けるので赤より早く無くなるね
一応黒も一巻き使っていないのが有るけど
使う事はまず無いかな逆光の時しか使えないからね
黄色が今使っている1巻しかなかったので
来期は買い足すようだ
目印は安価なので気は楽だけどね。

初めて行ったららぽーと

2021年05月03日 | 鮎友釣
昨日はステイホーム・・・のつもりでいたのだが・・・
かみさんと娘が平塚のららぽーとに買い物があるとのことで
私は行かないって言ってはいたのだが・・・行くことにした
実際私はららぽーとは初めて行く今まで行ったことは無かったんだよね
平塚まで遠いいし此処でなければいけないって用なども無かったからね
だけどかみさんと娘は此処でしか売っていない物があるらしくちょこちょこ行く様だ
11時半頃入店したけどさすがこの時期だけにお客さんは多かった・・・
と私は感じたけどかみさん曰く休日にしては少ない・・・だって
娘の買い物やかみさんの買い物を済ませる事に
娘は孫の水着がお目当て・・・確かに子供服を販売している店は多い
種類も結構多かったが案外と直ぐに気に入った物が有ったようですんなりと済んだ
次はかみさん・・・この辺では此処にしか無い靴屋さんで仕事用のサンダルを・・・
此のメーカーの靴がお気に入りと言うか履いていてとてもいいらしい
私にはチョット・・・って思うんだけど・・・しかも可なりの高価・・・
サンダルだよね・・・何この値段・・・って思う価格だったよ
サンダルなのにどれも1足20000円以上・・・おいおいマジかぁ~
でも毎日仕事で何時間も履くものだから仕方ないかな・・・
お目当ての物を早々に買って後はプラプラと各店を見て回った
アウトドアの店が多く目立っていたよ・・・此のところのブーム?なんだろうか
最後に私は手相を見ていただいた・・・かみさんも娘も息子も見ていただいた所だ
話には聞いていたが当たるかどうかは別として手相を見ていただくなど初体験
話の種じゃないけどどんなことを言われるか楽しみに寄ったんだ
一番長い時間帯ので3300円だけどかみさんが割引券を持っていたので2200円になった
結果良い事言われた位で多少のアドバイスを言われ終了
悪い事など言うわけないよな・・・商売・・・だと思っているからね
3時間ちょっと歩き回り夕方帰宅した
私は行きなれないって事も有るがダイナシティーのが勝手がわかるので良いと感じたよ。