久しぶりの一日フリータイムです。
山の辺に花はないかと南から北上しました。
先ずは大美和の杜へ。
階段が工事中だったので
自由なアングルが望めませんがそれなりに。
もう少しで満開と言ったところです。
→に導かれるままに着いたところが
マキムク遺跡の茅原大墓古墳です。
木曜日(金曜の朝刊)にニュースが流れ、盾持人(たてもちびと)の埴輪が見つかったあの古墳です。
今日(26日)が現地説明会でした。
盾持人(たてもちびと)の埴輪
ここから桧原神社までは近いです。
井寺池横は紅梅が咲き始めです。
景行天皇陵で
白梅の咲き始めです。
ひたすら北へと進みます。
山の辺に花はないかと南から北上しました。
先ずは大美和の杜へ。
階段が工事中だったので
自由なアングルが望めませんがそれなりに。
もう少しで満開と言ったところです。
→に導かれるままに着いたところが
マキムク遺跡の茅原大墓古墳です。
木曜日(金曜の朝刊)にニュースが流れ、盾持人(たてもちびと)の埴輪が見つかったあの古墳です。
今日(26日)が現地説明会でした。
盾持人(たてもちびと)の埴輪
ここから桧原神社までは近いです。
井寺池横は紅梅が咲き始めです。
景行天皇陵で
白梅の咲き始めです。
ひたすら北へと進みます。