山の辺の道を走る前に
明日香に寄って来ました。
昨日もこの場所に行ったのですが
Tさんがおられて、
日の出前の狭い場所では
2人の撮影は無理であろうと、
私は世尊寺に向かいました。
そして、今日。
誰もいませんでしたので三脚を立てました。
しかし、空は焼けませんでした。
天の香久山

明日香を一回り。
ヒガンバナはまだいけそうです。
稲渕は獣よけの電線が張りめぐらされているので
ドウモ撮る気がしません。
案山子コンテストは予想通り
「村の鍛冶屋さん」が最優秀でした。
飛鳥寺の近くで



天武持統陵の横にソバが植っています。


三輪山


箸墓で

中山廃寺

竹之内環濠集落

山の辺の道

唐古遺跡のコスモスが咲き始めです

すべて本日の画像です。
明日香に寄って来ました。
昨日もこの場所に行ったのですが
Tさんがおられて、
日の出前の狭い場所では
2人の撮影は無理であろうと、
私は世尊寺に向かいました。
そして、今日。
誰もいませんでしたので三脚を立てました。
しかし、空は焼けませんでした。
天の香久山

明日香を一回り。
ヒガンバナはまだいけそうです。
稲渕は獣よけの電線が張りめぐらされているので
ドウモ撮る気がしません。
案山子コンテストは予想通り
「村の鍛冶屋さん」が最優秀でした。
飛鳥寺の近くで



天武持統陵の横にソバが植っています。


三輪山


箸墓で

中山廃寺

竹之内環濠集落

山の辺の道

唐古遺跡のコスモスが咲き始めです

すべて本日の画像です。