![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/dd/95591ed1bf58d5d6092c52aee941f274.jpg)
アンナプルナ1峰〔8091m〕
ベースキャンプ〔4100m〕から。
たえず落石の音が聞こえていました。
少し高山病になりました。
対策はいち早く標高の低い場所まで
降りることです。
もう少し阪神関連のこと
優勝翌日、阪神デパートの混み合い
ネットで知っていましたが
午後9時までということで、
takagi1218は会社帰りの7時半頃行ってきました
地下鉄を降りてすぐ入れると思っていましたが
シャッターが閉まっている
誘導のままイカ焼きを売っているフロアから1Fの歩道へ
そこで阪神球団関連フロア〔特設〕と
そうでないフロア〔一般〕への並び替え
阪神球団関連の入口は長蛇の列
夜の7時半ですよ
takagi1218は阪神グッズには興味ないので一般へ
並ぶことなく地下へ
食い意地が張っているので
とにかくうまくて安いものはないか
探す 失望!
優勝セールの張り紙は確かにアル
でもいつもと変わりないじゃあーりませんか
手ぶらで帰るのも気が引けて
閉店前価格でマグロの切れ端とちりめんをget
ここでどうでもいい話
阪神のデパ地下のマグロの切れ端
2種類あるの知ってます?
裕福な人は見向きもしないのですが
takagi1218は2種類ある中の
赤身〔300円〕は佃煮用
中トロ〔1000円 閉店価格700円〕はネギトロ用に
買うことが多いのです
赤身はそのまま切って佃煮に
中トロは手間が大変
スジ、皮、骨が一緒に付いているので
分離せねばなるまい
中トロは油が多いので、高温は禁物
手際よくするためにチルト状まで冷蔵庫で冷やす
分離は包丁でもスプーンでも
混じりけのない美味しいネギトロの材料の出来上り
ネギトロ丼にして3人か4人分取れます
takagi1218のストレス解消法でした
だから太る?
ベースキャンプ〔4100m〕から。
たえず落石の音が聞こえていました。
少し高山病になりました。
対策はいち早く標高の低い場所まで
降りることです。
もう少し阪神関連のこと
優勝翌日、阪神デパートの混み合い
ネットで知っていましたが
午後9時までということで、
takagi1218は会社帰りの7時半頃行ってきました
地下鉄を降りてすぐ入れると思っていましたが
シャッターが閉まっている
誘導のままイカ焼きを売っているフロアから1Fの歩道へ
そこで阪神球団関連フロア〔特設〕と
そうでないフロア〔一般〕への並び替え
阪神球団関連の入口は長蛇の列
夜の7時半ですよ
takagi1218は阪神グッズには興味ないので一般へ
並ぶことなく地下へ
食い意地が張っているので
とにかくうまくて安いものはないか
探す 失望!
優勝セールの張り紙は確かにアル
でもいつもと変わりないじゃあーりませんか
手ぶらで帰るのも気が引けて
閉店前価格でマグロの切れ端とちりめんをget
ここでどうでもいい話
阪神のデパ地下のマグロの切れ端
2種類あるの知ってます?
裕福な人は見向きもしないのですが
takagi1218は2種類ある中の
赤身〔300円〕は佃煮用
中トロ〔1000円 閉店価格700円〕はネギトロ用に
買うことが多いのです
赤身はそのまま切って佃煮に
中トロは手間が大変
スジ、皮、骨が一緒に付いているので
分離せねばなるまい
中トロは油が多いので、高温は禁物
手際よくするためにチルト状まで冷蔵庫で冷やす
分離は包丁でもスプーンでも
混じりけのない美味しいネギトロの材料の出来上り
ネギトロ丼にして3人か4人分取れます
takagi1218のストレス解消法でした
だから太る?
こんな山に登ってると体力要るから、太らないのでは?
お届けにあがりまぁ~す
いろんな美味しいものがたくさんあって、試食もさせてくれるし
梅田3百貨店の中ではピカ1ですね
山へ一週間も入っていると新鮮な食材が底を尽きます。野菜などは日持ちしますが、肉、魚は日持ちさせる必要が・・・だからですね
阪急も少しずつ良くなってきていますね。
ミナミでは高島屋、天王寺では近鉄あべのがいい。
アドレスをリンクさせていただきました。