
昨日、休憩のつもりで、途中休んでいたら、
寝てしまいました。
今日になりました。つづきです。
枕崎駅の前に灯台のモニュメントがありました。
写真の「日本最南端終着駅」。
ところが、裏へ廻ってみると「日本最南端始発駅」。
今、枕崎の駅舎はありません(工事中らしい)。仮設もありません。
ホームと看板だけです。モチロン無人駅です。
枕崎はカツオ水揚げの基地。
もっと活気があるものと思っていました。
意外でした。
鹿児島駅から山川駅までは、列車の便が多いのですが、
山川駅からは急に少なくなります。
山川駅までの列車は「なのはな号」で快速もあります。
取り残された枕崎は南の最果てという感じ。
しかし、時間の流れがおそく、おおらかで、たかぎにはピッタリ。
枕崎で泊まろうかと考えましたが、肥薩線の予定もあり、
鹿児島に引き返すことにしました。
鹿児島は路面電車の多いところで、色々な車両に会いました。
車両1 車両2
熊本ではピンクの車両にも会いました。
寝てしまいました。
今日になりました。つづきです。
枕崎駅の前に灯台のモニュメントがありました。
写真の「日本最南端終着駅」。
ところが、裏へ廻ってみると「日本最南端始発駅」。
今、枕崎の駅舎はありません(工事中らしい)。仮設もありません。
ホームと看板だけです。モチロン無人駅です。
枕崎はカツオ水揚げの基地。
もっと活気があるものと思っていました。
意外でした。
鹿児島駅から山川駅までは、列車の便が多いのですが、
山川駅からは急に少なくなります。
山川駅までの列車は「なのはな号」で快速もあります。
取り残された枕崎は南の最果てという感じ。
しかし、時間の流れがおそく、おおらかで、たかぎにはピッタリ。
枕崎で泊まろうかと考えましたが、肥薩線の予定もあり、
鹿児島に引き返すことにしました。
鹿児島は路面電車の多いところで、色々な車両に会いました。
車両1 車両2
熊本ではピンクの車両にも会いました。
休憩のまま寝てしまう・・・お疲れですね?
気をつけてくださいね。
枕崎駅って、シンプルです~。
かえるは菜の花号に乗ってみたいです。
でも、乗ると車体が見えない
最南端、笑えます。
路面電車、いろいろな形の車両があって、楽しいですね。学生の時、岐阜の"ちんちん電車"がなくなり、寂しい思いをしました、
酒寿司、どれぐらい寝かせるんですか?
それに比べて、大阪のおば様のハデハデは別にして、関西の電車の色はおとなしいですね。
10時を過ぎると眠くなるのです。
その分朝早い。太陽の子ですから。
最後は徹明町行きでしたか。
その後、名鉄の郊外線もなくなった。
酒ずしは2~3日寝かせるそうです。
食べた後は運転ご法度だそうです。
懐かしいものを感じて
何だったかな~って考えてたら
あっ
そんな歌あったね。
きりんさんとかえるちゃんには
わからないよね。
時間の流れがおそくて、おおらかで
って聞いただけでゆったりした
気分になれます。
最近時間に追われてゆとりがない・・・
お休みいっぱい欲し~い
一人の女が
今日も一人明日も一人過去から逃げてくる。
奥村チヨさんの歌ですね。