家族ネタですのでスルーして下さい。
27年ぶりに私の娘が訪ねて来ました。
話せば長くなりますが娘は27歳です。
生まれた時に一回会ったキリで、
27年後の再会というには無理がありそうです。
昨日、訪ねて来ました。
写真では見ていたので違和感はありませんでしたが、
まぁよくパーツの似ていること、性格まで似ているらしい。
食事をしながら、ひと時を過ごしました。
たったこれだけのことですが、
日記として書き留めておくことにしました。
この間、色々物語があります。
注 離婚から300日以内に生まれた子は、原則として前夫の子として扱われることとなる。
裁判では私の子ではないとなりましたが、(27年前はDNA鑑定はなかった)実際は私の子でした。
27年ぶりに私の娘が訪ねて来ました。
話せば長くなりますが娘は27歳です。
生まれた時に一回会ったキリで、
27年後の再会というには無理がありそうです。
昨日、訪ねて来ました。
写真では見ていたので違和感はありませんでしたが、
まぁよくパーツの似ていること、性格まで似ているらしい。
食事をしながら、ひと時を過ごしました。
たったこれだけのことですが、
日記として書き留めておくことにしました。
この間、色々物語があります。
注 離婚から300日以内に生まれた子は、原則として前夫の子として扱われることとなる。
裁判では私の子ではないとなりましたが、(27年前はDNA鑑定はなかった)実際は私の子でした。
自分の子に、現世で逢えるというのは幸せなことです。
私は.......さぁ.......かれこれ20年余り夫に逢っていません。
携帯電話も手紙も通じないところ(-_-;) 。。。
38歳で逝くところにしては早過ぎました。
和尚さま、この世で逢えたのは、ほんとにお幸せ☆
できたご縁をどうぞこれからも大切になさって。。。
声を出すことなく、目を開けるまでもなく。
生きていればどこかで逢えるかもしれません。
酒でも呑めたら和尚さんと呑み明かしたいですな~
残念ながら下戸ですみません(^^ゞ
私の子である事実を最後まで知らなかったのは娘と私でした。
私と同居の長女を筆頭に同じ母親から生まれた兄妹は6人います。
今回のことは結構ドライでいてました。
この娘の最初の言葉は「お父さん、久しぶり」だった。
まいったなー(笑)