デジブック斑鳩の里が出来ました。
久しぶりのロケハンです。
和尚には黄金のロケハンルートがあります。
黄金のロケハンルートとは
山麓線に沿った集落内を見所を繋ぐように高天原まで南下します。
見所とは石光寺、當麻寺、九品寺、一言主神社などです。
吉野口から高取の役場前を通り明日香村に入り、
檜前から稲渕、石舞台、桜井の三輪をかすめて
山の辺を北上、夜都伎神社までをいいます。
続いて天理から山添村に行く場合はスーパー黄金のロケハンルートといいます。
スーパー黄金のロケハンルートは奈良から入る逆ルートが多いです。
まあ、どうでもいいことですが、
今日は黄金のロケハンルートの明日香止まりでした。
山麓線の残り柿は少なくなり、色も茶色がかってきました。
高天まではほとんど写真は撮らず、
橋本院でゆっくりしました。
橋本院のロウバイ

橋本院のミツマタ



イノシシがワナにかかっていました。

イノシシのワナはよく見ますが、
かかったのを見たのは初めてです。





八釣の民家の屋根の葺替えが終っていました。



ロウバイが撮り頃になっています。
毎年少しずつ大きくなっていますので、
脚立があった方がいいです。

久しぶりのロケハンです。
和尚には黄金のロケハンルートがあります。
黄金のロケハンルートとは
山麓線に沿った集落内を見所を繋ぐように高天原まで南下します。
見所とは石光寺、當麻寺、九品寺、一言主神社などです。
吉野口から高取の役場前を通り明日香村に入り、
檜前から稲渕、石舞台、桜井の三輪をかすめて
山の辺を北上、夜都伎神社までをいいます。
続いて天理から山添村に行く場合はスーパー黄金のロケハンルートといいます。
スーパー黄金のロケハンルートは奈良から入る逆ルートが多いです。
まあ、どうでもいいことですが、
今日は黄金のロケハンルートの明日香止まりでした。
山麓線の残り柿は少なくなり、色も茶色がかってきました。
高天まではほとんど写真は撮らず、
橋本院でゆっくりしました。
橋本院のロウバイ

橋本院のミツマタ



イノシシがワナにかかっていました。

イノシシのワナはよく見ますが、
かかったのを見たのは初めてです。





八釣の民家の屋根の葺替えが終っていました。



ロウバイが撮り頃になっています。
毎年少しずつ大きくなっていますので、
脚立があった方がいいです。

早いもので、ロウバイ見ごろなのですね~
今週の休日早朝の撮影予定決定~しました^^
情報ありがとうございますです、贅沢でしょうが
銀世界の八釣、妄想だけで終わりそうですが(^^;
そして、斑鳩の里見せて頂きました、狙って撮れるものでない情景
私自宅から10分程度の距離ですが、あんなうろこ雲
お目にかけて頂いた事ございませんです。
私は天気のいい夕方を狙います。
稲渕の棚田の一番上にも蝋梅はあります。
道路からは黄色く見えます。
なんだか私がオリに入れられている錯覚に陥ります。
昔々、若いころ農家の納屋で罠にかかったイタチを逃したことを思い出しました。
前足を挟まれて血まみれになっていたのです。興奮してなのか糞まみれでした。
鼻を押さえて臭いをこらえながらバネを外しました。
もう二度と来るなと・・・。
農家の家主さんにしてみれば迷惑な話ですね。(もう時効ですかね)
ところでパソコンの環境が変わりましたか?
今までと、お写真の色味が変わったような・・・?
3月までご無沙汰します。
土日のいい時は撮影に出ますが・・・。
rato-yamatoさんのように仕事を持ってて毎日更新は大変ですね。和尚はネタに困ってしまいます。
イノシシさん、これはどうしょうもないことですね。
人が悪いと言えばそれまでですが、決してイノシシさんが悪い訳ではありません。
パソコン環境は変わっていません。
フィルムだからでしょうか、としかいえません。