和尚の大和路

和尚が撮った大和路写真を中心に、
旅で見つけた写真なども・・・

あとらんだむ

2006-04-02 07:56:25 | 未分類
あとらんだむ?
何が?
今日のブログの内容です。
いつもより増してアトランダムです。
昨日はカメラを担いで撮影?
いやいや、そうではありません。
会社の仕事を少しばかりして、
主人に似て太りすぎの愛犬モモと、
一言主神社あたりへ散歩。
駐車場からの風景が今日の写真です。
帰りに食材を買い、こんなものを作ってみました。

鯛のアラ(造りで残った皮)があったので、
湯引きしました。これです。
食べ方はこれしか浮かびません。
鯛皮湯引きポン酢
ポン酢は甘口よりも旭ポンズ
のような辛口が良いようで。

シメジの佃煮が食べごろになったので、
大根おろしにのせました。

山蕗が6束で売っていたので、佃煮用にゲット。
この季節たかぎ兄いは、
休みごとに佃煮を作っています。
出来上がりです。

散歩のついでに採って来た土筆(つくし)も
卵とじが一般ですが、佃煮にしました。
土筆と山蕗

シメジ・山蕗・土筆をビン詰めしてお嫁入りです。
何処へ嫁ぐのでしょう。

昨日、散歩の時、家の鍵を落としたらしい。
モモが匂いの残っているキーホルダーを
クンクンさせていたから、分かりました。
この犬が初めて役にたちました。
モモが我が家に来たのは、2年半前阪神が優勝した日です。
その時のモモです。

雨が降っているので、梅の写真を撮りに行きます。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
かわいい!! (かえる)
2006-04-02 23:56:05
モモちゃん、今も昔もかわいいです~



鯛の皮の湯引・・・おいしそうやなぁ。

たかぎさんが台所に立っている姿を想像して1人で笑っていました



佃煮さん、元気でね~



鍵が見つかってよかったです。
返信する
かえるさんへ (たかぎ)
2006-04-04 04:56:51
鯛の皮の湯引き:本来売り物ではないのですが、阪神の地下の魚屋さんで売っています。

佃煮さんの嫁ぎ先、期待してね。
返信する
まさかとは思っていました・・・。 (かえる)
2006-04-04 23:56:40
本日手元に届きました。

ありがとうございました。

でも、どうして私に?
返信する
二人分 (たかぎ)
2006-04-05 03:52:14
ええコンビのお礼です。

例年これにタケノコの佃煮を作ります。
返信する

コメントを投稿