世界遺産はお休みして、
写真展の御案内をします。
日本山岳写真協会の関西支部10周年記念展
同時開催で全国の合同選抜展
平安神宮前の
京都市美術館本館2F(入って右)
3月7日(火)~3月12日(日)
9時から17時 入場無料
全倍写真(60センチ×90センチ)260点展示
このブログのお客様の皆様
時間が許せば、どうぞ足を運んで下さい。
たかぎは3点出展します。
ブログで掲載した作品もあります。
どうぞ宜しくお願いいたします。
写真展の御案内をします。
日本山岳写真協会の関西支部10周年記念展
同時開催で全国の合同選抜展
平安神宮前の
京都市美術館本館2F(入って右)
3月7日(火)~3月12日(日)
9時から17時 入場無料
全倍写真(60センチ×90センチ)260点展示
このブログのお客様の皆様
時間が許せば、どうぞ足を運んで下さい。
たかぎは3点出展します。
ブログで掲載した作品もあります。
どうぞ宜しくお願いいたします。
時間を作ってお邪魔します。
楽しみが出来ると生活の励みになりますね。
久しぶりにワクワク気分をありがとうございます。
ブログで見た作品でも
会場で見るのは全く違って見えるから
楽しみです。
私とたかぎさんは相思相愛ですね。
間違えた、以心伝心ですね。
土日のどちらかに行きますね。
とっても楽しみです。
昨日の金閣寺の写真、手前の雪のもこもこした感じがいいです。触りたいです。
お元気そうで安心しました。
毎年、3月初めに写真展を開いています。
来年も決まっています。
昨年は430点で多すぎました。その反省から、今年は260点、約2時間コースです。
宜しくお願いいたします。
くにちゃんへ:
この頃、お顔みてませんね。
もう少し、待ってください。
写真展までのたかぎの役目は、目録作りと、
キャプション(写真のタイトル)作りです。
仕事が、一段落したら、写真展の準備です。
楽になりません。
かえるさんへ:
相思相愛でドキッ!
心臓に悪いがな。
宜しくお願いします。
きりんさんへ:
美術館では、他にも有料展覧会も開かれています。写真協会は無料です。
新雪を見ると、すぐ口に入れます。
昔からそうです。
氷や霜柱をみると、すぐ踏みます。
金閣寺のアップ写真をアップします。