和尚の大和路

和尚が撮った大和路写真を中心に、
旅で見つけた写真なども・・・

役目は終わった

2006-11-18 06:09:32 | カメラ
 魔の山 谷川岳 一の倉沢 群馬県

鎮魂の谷というべきですか、世界で一番、
山屋の魂が眠っている山です。

1年半にもなる和尚の山岳写真ブログの終わりを告げます。

当初、今年3月に終わる予定でしたが、
撮り貯めの写真も多くあったので
写真掲載を多目にしました。
和尚が登った有名な山を掲載しました。
残りはまだありますが、ローカルなものばかりです。
歳も歳なので新しい山を登ることも出来ません。
ここらあたりで、一息つこうと思います。
長い間、ご訪問ありがとうございました。

載せれなかった南岳(穂高岳の展望の山)

タイトルも変えました。
「和尚の週間ぶろぐ」
一週間に一度程度、気楽に書きますので
遊びに来てください。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
一旦・・・。 (かえる)
2006-11-18 17:14:30
お疲れ様でした。
これからはゆっくりペースですね。
止めたらあきませんよ~。
かえるは楽しみにしてるんですからね。
これからもかえるブログともどもご贔屓に~。
返信する
よかった~ (caraway)
2006-11-19 06:01:48
もう終わっちゃうのかとビックリしたら
ゆっくりペースになるだけですよね。
よかった~

ゆっくりでも続けてくださいね。
楽しみにしていますから。
返信する
ちょっとびっくり (きりん)
2006-11-19 18:35:46
僕も止めちゃうのかとびっくりしました。
ゆっくりのんびりが一番かと思います。
僕も、のんびり書いてます。
風景の写真もですが、和尚さんの記事が面白いので楽しみにしています。
返信する
続けてみます (和尚)
2006-11-23 15:40:00
皆さん、ありがとうございます。
新しいブログを立ち上げようと思いましたが、このまま続けます。ゆっくリズムでいきます。
ネパール語でゆっくりの意味を“ビスターリ”と言います。“ビスターリ”と言う名前の雑誌もありました。ビスターリでいきます。
返信する

コメントを投稿