前回のこたえ
NHKの「大阪歴史博物館」から難波宮跡を俯瞰しました。ヒントなしにしたのは、今日の分と違えたからで、
自分のブログを見るまで分りませんでした。それでも正解が出ました。拍手を!
今日は緑の所をよく見てください。道路は阪神高速です。
今日は0時過ぎに出発。
大台ケ原へ。星と雲海が目当て。
2時到着。駐車場ではなく秘密の場所。
風が強くガス(霧)が巻く。
月(12日月)が明るいので、西に沈むまで待つ。
3時40分頃沈み、星が明るく輝きだす。
北極星と鼓座をそれぞれ40分露光。
最後に西に傾いた鼓座を撮る。
明るくなったので15分が限度。全3枚。
薄明かりの中でうっすら雲海が見える。
この季節の雲海は低い(小さい)。
夏の大きな雲海とは比較にならない。
それでも長いレンズ(望遠レンズ)で切り取る。
帰り、雲海の中に突入。
東吉野村へ抜ける林道を雲海との狭間(雲海の上部で雲が渦巻いている所)で被写体を探す。
墨絵の世界。太陽の斜光が美しい。
おまけの撮影に満足。
高見山登山をヤメにして家に向かう。
12時着。
今日は富士山が見えましたが写真にはなりませんでした。
注・・・この界隈ではオリオン座のことを鼓座という。
NHKの「大阪歴史博物館」から難波宮跡を俯瞰しました。ヒントなしにしたのは、今日の分と違えたからで、
自分のブログを見るまで分りませんでした。それでも正解が出ました。拍手を!
今日は緑の所をよく見てください。道路は阪神高速です。
今日は0時過ぎに出発。
大台ケ原へ。星と雲海が目当て。
2時到着。駐車場ではなく秘密の場所。
風が強くガス(霧)が巻く。
月(12日月)が明るいので、西に沈むまで待つ。
3時40分頃沈み、星が明るく輝きだす。
北極星と鼓座をそれぞれ40分露光。
最後に西に傾いた鼓座を撮る。
明るくなったので15分が限度。全3枚。
薄明かりの中でうっすら雲海が見える。
この季節の雲海は低い(小さい)。
夏の大きな雲海とは比較にならない。
それでも長いレンズ(望遠レンズ)で切り取る。
帰り、雲海の中に突入。
東吉野村へ抜ける林道を雲海との狭間(雲海の上部で雲が渦巻いている所)で被写体を探す。
墨絵の世界。太陽の斜光が美しい。
おまけの撮影に満足。
高見山登山をヤメにして家に向かう。
12時着。
今日は富士山が見えましたが写真にはなりませんでした。
注・・・この界隈ではオリオン座のことを鼓座という。
前回のこたえ
梅田スカイビルの展望庭園より阪急梅田方面を見る。手前の白いビルはヨドバシカメラ。
簡単に当てられているのでヒントなし。高架道路は阪神高速。
今日土曜日。
雨の予報で会社で仕事の予定が、
朝起きてみれば、西の方から晴れ始めているではないか。
予定変更。
日帰り登山の準備して、高見山へ向かう。
東に向かうにつれ雲が厚くなる。
高見峠に着く頃、小雨が。
車の中で待機。
1時間過ぎても止まない。
それどころか風も強く、雨も強まる。
11時まで待ったが変わらず。
退散。
吉野まで戻ると、青空が。
上千本まで行ったが桜の紅葉は終わっていた。
再び高見山へ。峠より上は雲の中。
仕方なく、曽爾村の屏風岩へ。
3時過ぎに日がさしてきた。
紅葉は終わりかけだが、写真にはなる。
一本だけ紅葉してない桜があった。
この桜を来週撮りに来よう。
4時、曽爾高原に向かう。
天気が悪かったせいか人は少ない。
ススキは丸く巻いているが、まだ見れる。
夕日が西に沈むまで作業して帰る。
今日の会社の仕事は何時すればいいのか。
梅田スカイビルの展望庭園より阪急梅田方面を見る。手前の白いビルはヨドバシカメラ。
簡単に当てられているのでヒントなし。高架道路は阪神高速。
今日土曜日。
雨の予報で会社で仕事の予定が、
朝起きてみれば、西の方から晴れ始めているではないか。
予定変更。
日帰り登山の準備して、高見山へ向かう。
東に向かうにつれ雲が厚くなる。
高見峠に着く頃、小雨が。
車の中で待機。
1時間過ぎても止まない。
それどころか風も強く、雨も強まる。
11時まで待ったが変わらず。
退散。
吉野まで戻ると、青空が。
上千本まで行ったが桜の紅葉は終わっていた。
再び高見山へ。峠より上は雲の中。
仕方なく、曽爾村の屏風岩へ。
3時過ぎに日がさしてきた。
紅葉は終わりかけだが、写真にはなる。
一本だけ紅葉してない桜があった。
この桜を来週撮りに来よう。
4時、曽爾高原に向かう。
天気が悪かったせいか人は少ない。
ススキは丸く巻いているが、まだ見れる。
夕日が西に沈むまで作業して帰る。
今日の会社の仕事は何時すればいいのか。
奈良市内最後。神苑のフジです。雪の二月堂にしようかと思いましたがフジにしました。
明日からは、大阪街シリーズです。
昨日は久しぶりに家でゴロゴロしていました。
写真集「地球巡礼」をじっくり読み(3分の2進みました)ました。
明日からは、大阪街シリーズです。
昨日は久しぶりに家でゴロゴロしていました。
写真集「地球巡礼」をじっくり読み(3分の2進みました)ました。