カラスの行水にはお目にかかったことはありませんが
20羽ほどの"スズメの行水"が我が家の前にある空き地の水溜りで始まりました。
これは昨日のことです。昨日は30度超の真夏日でしたからスズメたちもさぞ暑かったんでしょう。
珍しい光景でしたのでを向けました。
ところで、スズメの行水は暑いからだったのでしょうか?羽を洗うためだったので
しょうか?そこのところは良くわかりません
さて、そのスズメ。毎朝夜明けとともに我が家に10羽ほどやってきてピーチク!パーチク!
その声にバニラが目を覚まし、近所迷惑も考えないで散歩を要求します。
ですがここのところバニラの目覚めが遅くなりました。
なぜだろうと思いましたら、スズメがやってこないのです。
何せ周りの田んぼは黄金色に輝く稲穂が食べ放題
そちらがいいのに決まってます。
おかげさまで私の起床が少しだけ楽になってます。
あ、バニラの朝の散歩は"雨の日も風の日もはたまた二日酔いの日も"1年365日私が
担当してます。
たまにはと思うのですが全く意に介さず「バニラが散歩だって!」と一言おっしゃ
るだけです
ではまた