![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/82/523fe370490fadbf417c39a15d93f92f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/2f/3697d88845d4713a8125c921c9fb15ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/4f/bf706595ab1b556befef5e91c19c6224.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/07/798e67823fc89808aa2bcea15e886bc1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/7c/be98ca0fc4adcdea97aceea46becc57f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/b5/2566ded08e40d28416229d42a768e943.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ef/cc60e2480934e00a32cda7a3ef37ea27.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
ばら。ニッコウキスゲ。シラン。アヤメ。カタクリの実。紫陽花。アマドコロと教わりました。
昼過ぎに晴れ間が出て暖かくなってきましたのでこちら T さん宅(花菖蒲さん)へお邪魔しました。
T さんは、ひろ~~~い庭!と自宅に続く山をお持ちです。
ご夫婦付きっ切りのご案内を受け鑑賞させていただきました。
ニッコウキスゲはしばらく放っておいた山に手を加えて光を呼び込んだところ花を咲かせてくれたそうです。
カタクリの実!ご存知でしたか?新しい花が咲くのは8年後とか!
などなど沢山の植物があります。
家に帰って画像処理をしたところどうやら紹介出来そうなものが13枚ありました。
今日と明日の2日間に分けて紹介します。
・・・・・・・・ところで・・・・・・・・
昨日の筍の贈り主から本日も連絡がありません。
大変失礼だったのですが二人の方に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/phone.gif)
が、どちらでもありませんでした。
いやー弱りましたねー
ではまた明日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)