こちらは昨日沢内で撮ったものです。
菜の花は終わったものと思ってましたが、ここ沢内ではあちこちで見ることが出来ました。
こちらは水沢競馬場近くの麦畑です。
奥様がここに行きたいというものですから、運転手として出かけたついでに撮っただけです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、畑の草が気になってましたので午前中草取りに精を出しました。
自然農法の実践者である福岡正信氏の著書「わら一本の革命」によりますと、
耕さず、草もとらず、虫もとらず、肥料もやらず、しかも多収穫。
これが自然農法なるものなんだそうです。
ですが、著者は哲学者であり実践者でもある方。
私などが真似でもしようものなら、雑草だけが残って、しかも無収穫となるのは必定です。
楽していっぱい収穫しようなどと馬鹿なことは考えないでせっせと草取りに励みました。
鍬をふるって汗をかく、ご飯も美味しいビールも旨い!
これがMITSUO農法です。
ではまた明日
<ここ>の言葉にひっかかった方がいるのでは?・・・奥様は競馬は見たことも無いと思います。ちゃんとクリックしてくださいね!