不調です。何処がどうだという訳でも無いのですが不調です。
ですから、ブログを1週間も休んでしまいました。
今日も今日とて、積極的にに向かったのではないのですが、
mitsuoさんブログを止めたのか?と思われても大変ですので、眠い目をこすりながらキーをたどっております。
で、今日の話題。といっても何日か前のことですが・・・
我が家のポストに届いてました。
我が友、O 氏による作品集「玩耽の文箱Ⅱ」です。
短歌に俳句に随筆等など、日々感じたことを200ページに亘りぎっしり収められております。
本来であれば、作品を紹介し読後感を綴るべきでありましょうが、正直なところ未だ2~3ページしか読んでおりません。
言えることは、俳句であれなんであれ、自身の毎日をしっかりと記録にとどめることが出来る・・・そんな彼にです。
1週間もボー!として過ごす私にはまねの出来ないことであります
こちらは我が野菜畑のスナップエンドーです。
ではまた
玩耽の文箱・・・「がんたんのふばこ」です。ⅡがあるということはⅠもありますし、その他の著書も何冊かあります。
ですから、ブログを1週間も休んでしまいました。
今日も今日とて、積極的にに向かったのではないのですが、
mitsuoさんブログを止めたのか?と思われても大変ですので、眠い目をこすりながらキーをたどっております。
で、今日の話題。といっても何日か前のことですが・・・
我が家のポストに届いてました。
我が友、O 氏による作品集「玩耽の文箱Ⅱ」です。
短歌に俳句に随筆等など、日々感じたことを200ページに亘りぎっしり収められております。
本来であれば、作品を紹介し読後感を綴るべきでありましょうが、正直なところ未だ2~3ページしか読んでおりません。
言えることは、俳句であれなんであれ、自身の毎日をしっかりと記録にとどめることが出来る・・・そんな彼にです。
1週間もボー!として過ごす私にはまねの出来ないことであります
こちらは我が野菜畑のスナップエンドーです。
ではまた
玩耽の文箱・・・「がんたんのふばこ」です。ⅡがあるということはⅠもありますし、その他の著書も何冊かあります。