ブルルン~~~
ダダダダ~~~・・・・・
よ~し!この調子!いいぞ!
と、10分ほどで・・・エンジンストップ!
昨日よりは長く動きましたが、話になりません!
話せば長くなるのでやめときますが、 この中古機の修理に一日費やしてしまいました。
明日もこの調子なら「お払い箱」です。
話題を変えましょう!
タンポポが出てきました。
どうしてタンポポと呼ぶのか?・・・調べました。
次の写真をご覧ください。
こちら、西洋タンポポ
こちら 日本のタンポポ
で、日本タンポポの花の形がタン ポン ポンの"鼓"の形に似ていることからタンポポと名前が付けられた。
ということらしいです。
西洋と日本の違いは・・・西洋には花の下のところに緑色をしたものが下に伸びてます。日本にはこれがない。
ところで、昨日のブログから・・・平尾昌章って知ってます?
1937年生ですから、喜寿を過ぎました。
彼のヒットソングが 星はなんでも知っている ということ。
この歌は私が中学の頃の1958年に作られました。
みなさん、ほとんどご存じないか
ではまた
あ、先ほど管理機をお払い箱なんて申し上げましたが、あれは冗談!
鎌にしろ、鍬にしろ、農機具を大切にできない者にいい野菜を作れるはずがない!
管理機に試されているような気もします・・・大切にしますよ!
飲んでます
ダダダダ~~~・・・・・
よ~し!この調子!いいぞ!
と、10分ほどで・・・エンジンストップ!
昨日よりは長く動きましたが、話になりません!
話せば長くなるのでやめときますが、 この中古機の修理に一日費やしてしまいました。
明日もこの調子なら「お払い箱」です。
話題を変えましょう!
タンポポが出てきました。
どうしてタンポポと呼ぶのか?・・・調べました。
次の写真をご覧ください。
こちら、西洋タンポポ
こちら 日本のタンポポ
で、日本タンポポの花の形がタン ポン ポンの"鼓"の形に似ていることからタンポポと名前が付けられた。
ということらしいです。
西洋と日本の違いは・・・西洋には花の下のところに緑色をしたものが下に伸びてます。日本にはこれがない。
ところで、昨日のブログから・・・平尾昌章って知ってます?
1937年生ですから、喜寿を過ぎました。
彼のヒットソングが 星はなんでも知っている ということ。
この歌は私が中学の頃の1958年に作られました。
みなさん、ほとんどご存じないか
ではまた
あ、先ほど管理機をお払い箱なんて申し上げましたが、あれは冗談!
鎌にしろ、鍬にしろ、農機具を大切にできない者にいい野菜を作れるはずがない!
管理機に試されているような気もします・・・大切にしますよ!
飲んでます