創立50周年を迎えた奥州市立水沢南小学校。 876人の児童の学び舎です。 | |
校舎前に建つこの石碑には「造創勗擬模戒」と書かれています。 |
昨日28日、水沢南小学校創立50周年記念のお祝いの行事がありました。
我家の子供たちもお世話になりましたことに加え、地域の一員として出席しました。
式典の様子を納めたかったんですが、厳粛な式典にカメラはいかがなものか?と持参しませんでした。
今日改めて学校に足を運び撮ってきたものです。
学校長やPTA会長挨拶に触れられたのが下の写真にある「模擬を戒め創造に務む」の言葉です。
これは水沢緯度観測所(現・国立天文台水沢観測センター)の初代所長木村栄先生の揮毫で、南小学校の校訓となっております。
式典の時間は1時間30分に及びましたが、4年生以上とはいえ式典に参加した児童の一糸乱れぬ態度には感心させられました。
この日は南小50年のゴールと同時に”南小100年の創造!”に向けての新たなスタートの日でもあります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます