六十而耳順

徒然の記

あ~、無残!

2016年05月07日 21時02分26秒 | Weblog
今年の「ハナミズキ」・・・元気です!



今年の「ハンカチの木」・・・無残です! 



わずかしか咲きません。



 こちらはげんきなとき



なぜか?・・・理由はハッキリしてます。

それは4年前のこと・・・

ハンカチの木に  「アメシロ」が大発生!

市民の方の通報を受け駆除されました。

が、薬剤散布だけでよせばいいものを、こえでもかとばかり枝をばさばさと切ってしまったようです。

ハンカチの木はこれには怒ったようです。翌年から花の咲き方がおかしくなって今年はご覧のありさまです。

来年は・・・もう咲かないかも!


植物をいじめてはいけませんね!

こちら、とても大切に育てられております。

チューリップの笑顔、分かりますね 




ではまた 
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 子どもの日! | トップ | ワラビ山! »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
きれいです (soyo)
2016-05-08 13:37:26
ピンクと白のハナミズキ・・・綺麗ですね~
今が一番いい時ですね

ハンカチの木・・・mitsuoさんのブログで初めて知った木です
可哀想~
持ち直していくといいですね
でも、何年も掛かりそうですね

チューリップとビオラですか
素敵な色合いの寄せ植えです
構図もいいですね
さすが奥様!
素敵ですよ~
今秋、これを真似て植えてみよ~っと(笑)


mitsuoさん、大変です!
今年はミニトマトを育ててみようと、苗を買ってきて植えました
次の日です、一本地面のところから茎を切られています
そして二日後、また一本切られています
・・・・・・・・・・・・・・
ちょっと、やる気が失せてきましたよ・・・
もう~、ネキリムシ!

返信する
ネキリムシ! (mitsuo)
2016-05-09 19:19:11
ハンカチの木・・・珍しい花ですから持ち直してくれるといいのですが、一昨年より昨年、昨年よりも今年、だんだん花の数が減ってきました。痛々しいです。
樹木の特性をよく調べて駆除して欲しいものです。

ネキリムシ対策・・・本日のmitsuoさんのブログを参考にしてください。


返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事