ブログ
ランダム
今週のお題「#バレンタイン」をチェック
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
六十而耳順
徒然の記
また雨!畑が気になります!
2009年07月21日 17時45分34秒
|
Weblog
今日午前中の天気
午後から
に変わりました。
「ジャガイモの収穫は土用に入ってから」と教わっていましたが、畑に入ることもできません。
早く梅雨が明けることを祈るだけです
ばかりでは何にもできません。
の大相撲を観ながらブログの編集を終えたところです。
ではまた明日
ところで、こんなに長いこと雨に濡れた畑にジャガイモを残しておいて腐ってしまうということはないんでしょうね!
畑の先生に聞いてみなくては・・・
コメント (2)
さわやか気分とさっぱり気分!
2009年07月20日 20時31分39秒
|
Weblog
昨日まで
が続きましたが、
今日は
ご覧のとおりの空。
さわやか気分です
似たような写真ですが一枚に絞りきるには甲乙つけがたし!
良い写真は何枚でもいいですね
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、昨日のブログで紹介した"ユウガオ"と"ヨルガオ"を混同していました。
以下は私の勉強のつもりで書くものです。
これは、"アサガオ"
これが、"ヒルガオ"
"ヨルガオ"というのもあるんだそうです。
よく"ユウガオ"と間違われるそうですが、全く別物なそうです。
アサガオ、ヒルガオ、ユウガオまでは分かっていましたが"ヨルガオ"もあったとは全く知りませんでした。
以上、アサ、ヒル、ヨルの3種がヒルガオ科に属するそうです。
で、次に紹介するのが
ユウガオ
ユウガオの花
それが今頃の時期、こんな実がなるのです。
大きいものでは70~80cm位に成長します。
ヨルガオとは別物のウリ科なそうですが、でっかい実を見て納得しました。
ユウガオは"かんぴょう"として加工されるそうです。
余談ですが、我が家ではもっぱら油で炒めて提供されますが、
暑いこの時期"さっぱり"していいですよ!
以上、もやもやしていたことが分かり、こちらも"さっぱり気分"です
写真5枚は
からお借りしたものです
ではまた明日
コメント (2)
ま、いっか!
2009年07月19日 17時35分35秒
|
Weblog
ピンクの花はユウガオの花ではありません。
近くに咲いていたアサガオの花を蔓ごと引っ張って一緒に写したものです。
あるがままを写すことを心がけてきた私としては邪道な撮りかたなのですが
ま、いっか!
こちらはあるがままです。
さて、7月30日のブログのバージョンアップに備えて今日から写真のサイズを小さくする事にしました。
昨日までと違って
"うーん!"
なのですが
ま、いっか!
気持ちを切り替えて画面を切り替えるしかありませんね
ではまた明日
コメント (2)
問題です!!
2009年07月18日 19時10分50秒
|
Weblog
まず、問題その1
アサガオ、ヒルガオ、サフィニアをアップで撮りました。
さて、どれがどれだかお分かりですか?
余りにも易しい問題でしたね!
では、問題その2
これは難問ですよ!
先日16日。私のブログのテンプレートがバージョンアップできるとのお知らせがありました。
バージョンアップの内容についてはよく分からないのですが、ブログの記事内容が良くなるものと理解しバージョンアップを選択しました。
ところが・・・・・
大変なことが起きました
我が大事な大事な写真の右側がカットされてしまってるではありませんか
画像で説明しますと、田んぼの画像右側3分の1ほどがカットされて
こんな写真になってしまう
というわけです。
もちろん文章も3分の1がカットされます。
これではバージョンアップなんか必要ない!と、今皆様にご覧頂いている画面に戻したのですが・・・
えー!!!
「7月29日をもってgooの方で自動的にバージョンアップします」
とのこと。
これはもう問答無用!
しかし、止むを得ないとはいうもののブログはいわば日記帳みたいなもの。
その日記帳の3分の1が切り取られるのですから、私としてはまさに断腸の思いです
長々と申しあげましたが、つまりこのバージョンアップ対策が
問題その2
です。
画像のサイズを直すしかないのかなー?
それにしても10枚や20枚ならともかくも・・・
あー・・・困った困ったです
。
ではまた明日
コメント (2)
蚊取り線香が一番!
2009年07月17日 17時35分48秒
|
Weblog
一昨日の西の空です。
今日の写真がありませんので持ち出しました。
ところで、下の写真ですが何だと思います?
我が家の玄関に吊るしてある某社製品の虫除けです。
昨日吊るしておいたのですが、その効果やいかに!
何と虫除けの周りを虫たちが飛び交っているではありませんか!
何だこりゃ!
「雨に濡れても大丈夫!効果は1ヶ月
」
と書いてあったはずですが1日だけの間違いだったようです
そこでまた、蚊取り線香に戻りました。
やはり昔からのものが一番のようです。
ではまた明日
コメント (2)
足が重いです!
2009年07月16日 19時32分57秒
|
Weblog
2枚目の写真・・・減反の田んぼに水が張られ池のようになってます。
の日にもう一度行ってみます。
我が家にもアサガオが咲き始めました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、今日は午前いっぱい畑の草取りに汗を流しました。
一人で黙々としゃがんだままの3時間。
足が重く感じます。
今晩は足を吊るして寝てみましょうか
ではまた明日
コメント
行水!
2009年07月15日 20時35分44秒
|
Weblog
ん!・・・・・なんだ!
すずめの行水を撮ったつもりでしたが・・・・・
目のほうがかなり弱くなって来たようです
こちらは去年の画像です。
ではまた明日
コメント (2)
写真に悩んでます!
2009年07月14日 21時06分09秒
|
Weblog
お気に入りの写真を撮ることができません。
天気の所為ということにしておきます。
今日もお昼過ぎから梅雨空。暗い写真になってしまいました。
青空であったらなー・・・
ですが、2枚の写真の組み合わせは面白いと思うのですが・・・
そうでもないか
さて、昨日に続いて雀の朝食の様子をご覧下さい。
5時前から催促されます。
おっ!今朝はおにぎりだ!いただきま~す
仲間が次々やって来て、あっという間に食べつくされてしまいます。
明朝は"海苔巻きおにぎり"でもあげてみましょうか
コメント
てんこ盛り!
2009年07月13日 19時48分47秒
|
Weblog
の合間を縫って雀がやってきます。
今朝のご飯はてんこ盛りー
雀たちも人に馴れたというか、かなり図太くなったというか、
私の姿を見ても平気で食事をするようになりました。
餌台から5mくらいの距離で撮ったものです
桔梗です。草丈は30cmくらい。
何とかという名前があるはずですが?
ロシアンセージ。
よく目にする普通の桔梗です。
これだって何とかという名前があるはずでしょうが?
この時間、雨と風。
台風みたいです。
早く梅雨が明けて欲しいですね
ではまた明日
コメント (2)
今日はサンデー!
2009年07月12日 18時47分02秒
|
Weblog
今日はサンデー!
ですが、"サンデー毎日"の私は今日に限って何かと用事がございまして
を持ち出す時間がありません。
ブログの写真が無い!・・・どうする???
で、庭の花に
を向けました。
ネジ花。桔梗。ロシアンセージ。
ではまた明日
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
岩手県南部に位置する奥州市(旧水沢市)に妻、娘、犬(バニラ)と暮らしています。還暦の記念にブログをはじめて10年目です。
最新記事
立春過ぎたら冬が来た!
あったかな大寒です!
大捜索!
朝は大寒、昼は春!
散歩に行こう!
暖冬で良いの?
新年の課題その1
補聴器が壊れた!
視界不良!
新年会!
>> もっと見る
カテゴリー
Weblog
(3860)
動物
(1)
花
(2)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
バンビ/
大捜索!
mitsuo/
猫になった犬!
mitsuo/
良いお年を!
金ちやん/
良いお年を!
sakko/
猫になった犬!
mitsuo/
畑終い!
金ちやん/
畑終い!
バンビ/
ああなっちゃ駄目!
Unknown/
ああなっちゃ駄目!
sakko1937/
ああなっちゃ駄目!
カレンダー
2009年7月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
ブックマーク
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について