延びに延びていた大根の種蒔!
今朝方早起きをして作業を終えました。
青くび100本
練馬を100本
空き缶で印をつけて・・・水をたっぷり注いで・・・種を4粒蒔いて・・・その上に土をかけて・・・また水をかけて
最後は土の乾燥を防ぐためワラを掛けてあげました。
ふ~~~・・・これにて作業終了
もちろん、奥様の応援があったのは言うまでもありません。助かりました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
・
・
・
・
・
で、ワラの効果を確かめるため、夕方行って見ました。
完璧です ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
これで、悩みの種が消えました。
悩みの種を蒔いた・・・かな?
ではまた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
今朝方早起きをして作業を終えました。
青くび100本
練馬を100本
空き缶で印をつけて・・・水をたっぷり注いで・・・種を4粒蒔いて・・・その上に土をかけて・・・また水をかけて
最後は土の乾燥を防ぐためワラを掛けてあげました。
ふ~~~・・・これにて作業終了
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
もちろん、奥様の応援があったのは言うまでもありません。助かりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
・
・
・
・
・
で、ワラの効果を確かめるため、夕方行って見ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
これで、悩みの種が消えました。
悩みの種を蒔いた・・・かな?
ではまた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)