ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
六十而耳順
徒然の記
収穫の秋!
2015年09月15日 13時51分24秒
|
Weblog
豊作です
獲物がいっぱいです
蜘蛛の巣・・・上手く撮れたでしょう!
実は、霧吹きでスプレーしました
ではまた
コメント
イチマ~イ!ニマ~イ!・・・
2015年09月14日 20時39分58秒
|
Weblog
「イチマ~イ」「ニマ~イ」・・・
と皿を数えるのは、お菊さん。
一方 mitsuo さんは毎晩、皿ではなく靴下を数えております。
イチマ~イ!
ニマ~イ!
サンマ~イ!
お菊さんは9枚まで数えるのですが、mitsuoさんは4枚目で
仕舞い!
なんと、4枚もの靴下を重ねて履くのであります。
mitsuo さん最大の悩みの「足のつり」対策。
厚く長い靴下・・・ダメでした。
芍薬甘草湯・・・効果はあるのですが高価です。それと漢方薬とはいえ、むやみに飲むのもいかがなものか?
寝袋・・・これは効果絶大でしたが、寝相が悪く朝になって抜け出すこともしょっちゅう!
で、たどり着いたのがこの4枚靴下です。
奥様が
見つけてくれました
これは間違いなし…この5日間、足のつりはまったくのゼロ。
もう少し正確に言いますと、靴下だけでは「ふくらはぎ全体」をカバーできませんから、そこのところは足首ウォーマーで包みます・・・念には念をです。
これで、
完璧!
長い長い足のつりにさようなら
です。
わずか5日間のことですが、「これで朝もゆっくり休める!」と思うと、嬉しくて嬉しくて・・・
えっ、お菊さんを知らない?
怪談「番町皿屋敷」にでてくるのですが・・・ご存じないか!
ではまた
コメント
見分け森!
2015年09月13日 20時27分43秒
|
Weblog
ここはどこ?
見分け森・・・こちらは展望台。
稲刈りが始まったようです。
・
・
・
雨が続きました。
常総市や大崎市の大雨の被害を見るにつけ津波を思い出して・・・ブログを休みました。
きょうから再開です。
ではまた
コメント
また・・・、来ません!
2015年09月09日 18時51分47秒
|
Weblog
朝を迎えても刺されたところが、痛いというか痒いというかチクチクというか・・・治りません。治らないというよりますますひどくなってきました。
「病院!」
奥様の命令で病院へ行くことになりました。
ところが何と、
「行ってきます!」
と立ち上がった途端、あれほど「痛い! 痒い! チクチク!」がどっかへ飛んでいくではありませんか・・・
「お~~~治った~~~!」
ま、せっかく立ち上がったものですから病院へ行きましたが、先生も「大丈夫ですよ」と仰ってくれました。
受付でお礼を述べて一言、
「また・・・、来ません」
病院の先生の顔を見た途端に、痛みが消えるという話は聞いたことがあります。
ですが、「病院へ行く」と言った途端に痛みがとれたのは mitsuo さんだけではないでしょうか
いつもの元気印の mitsuo さんに、90%復調です
ではまた
コメント
痛い、痒い、チクチクです!
2015年09月08日 19時00分05秒
|
Weblog
蕎麦畑
花はこんなです。
ハッキリしない天気が続きます。
きょうもぐずぐずです。
さて、我がブログにも書きましたが去る3日に蜂に襲われ、翌4日に病院で薬を処方してもらいました。
"あしながくらいならへっちゃらさ"
と思っていたのでしたが、どうもへっちゃらではないようです
何がへっちゃらでないのか・・・
刺されたところの腫れはかなり良くなりましたが、痛み、痒み、チクチクが残ってますす。
それと、自分でもわかるぐらい元気がなくなりました。だるいというか、何にも手を付けたくないというか・・・そんな感じです。
刺された穴から mitsuoさん の元気がどんどん漏れて,黄色信号がともっている状態です。
蜂ごときに・・・などと高をくくっていたのですが、とんでもないことでした。
そんなことから、ブログも手つかずというわけでした。
こんな状態がいつまで続くのか分かりませんが、70年にして初めての経験をしているところです。
奥様が友達から聞いた話では「今度襲われた時は救急車で病院に行くように!」とのことです。
処置が遅れてしまってショック死、なんてことにもなりかねないそうです。
蜂・・・怖いですね~
ではまた
コメント
時代おくれ!
2015年09月04日 20時28分59秒
|
Weblog
住民票が必要とのこと・・・
いま、コンビニにでもOK!
「住民票とれますか?」
「どうぞ!」
これが、住民票の発行機です。
と、・・・
あれ~、どうすりゃ良いんだろ???
と、店員さんがすぐ傍に来てくれました。
「こちらです!」
と、パネルを操作・・・
「カードをどうぞ!」
「暗証番号をどうぞ!」
「お金を入れてください!」
「住民票はこちらのコピー機から出てきます!」
私は言われたことをするだけ・・・
「いや~、助かりました。ありがとうございました」。
お礼を申しあげて帰ってきたのですが、
「爺さんだから親切にしてくれたのかな~、もう時代おくれだからな~」
さて、ジュバジュバを持って畑へ。
何と、まだいました・・・こいつはきっと親分です。
怖い顔です。
何と、私を襲ってくるではありませんか・・・
「な~にそのためのジュバジュバ・・・大丈夫!」
親分めがけて・・・
え~~~
中味が空っぽ・・・殺虫剤が出てきません!
こうなりゃ、逃げるが勝ち・・・
何とか九死に一生を得ました。
それにしても、親分だけあってしぶとく生きていたんですね。
刺されたところ・・・今朝になって赤く腫れ、少しだけですが痛く痒いです。
病院へ行ってきました。
先生曰く「僕も散歩の途中、草むらの中で10匹くらいに刺されたことがある」
先生の言わんとするところ「そんな程度で病院に来なくてよろしい!」
ということでしょう。
「お母ちゃんが心配するもので!」
・・・ほんとかな
あ、それから・・・
「時代おくれ」という歌がありましたね。
河島英五が歌ってました。
「一日二杯の酒を飲み
さかなは特にこだわらず
マイクがきたなら微笑んで
おはこを一つうたうだけ」
・
・
・
ず~~~と続いて
・
・
・
「
時代遅れの男になりたい」
きょうのmitsuoさんのタイトルとは全く意味が違いますね。そこのところを申し上げたかったのです。
ではまた
コメント
いた~~~!
2015年09月03日 19時56分54秒
|
Weblog
痛いといっても、蜂に刺されただけのこと。
心配ご無用です!
mitsuo さんを襲った蜂
襲われたのは畑です。
このごろ蜂がうるさいなと思っていたのですが、かまわないで過ごしてきました。
ですが昨日10匹ほどの蜂を見つけました。
これは危ないぞ・・・
で、本日
これを持参。
ジュバジュバ~・・・
勢いは強力!です。
「どうだ!参ったか!」
勝利宣言をしたのですが・・・途端に!
ちくっ!・・・
「いた~~~」
胸のあたりを刺されました。
近くの方に虫刺されの薬をもらって処置。
やれやれ・・・と、蜂の巣のところへ戻ったその時、一匹の蜂が私をめがけて襲ってくるではありませんか。
幸い、「ジュバジュバ」を手にしていたので事なきを得たのですが・・・怖いですね~
念には念を・・・あすの畑にもジュバジュバを持っていきましょう!
ところで、こちら
31日に種蒔きを終えたばかりの大根です。
季節外れのエゴノキ
クレマチス・・・また咲きました。
虫刺されにアルコールはダメ!
なんてことは聞いたことがありませんので、予定どおりいただきます
ではまた
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
次ページ
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】「献血」をしたことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
岩手県南部に位置する奥州市(旧水沢市)に妻、娘、犬(バニラ)と暮らしています。還暦の記念にブログをはじめて10年目です。
最新記事
立春過ぎたら冬が来た!
あったかな大寒です!
大捜索!
朝は大寒、昼は春!
散歩に行こう!
暖冬で良いの?
新年の課題その1
補聴器が壊れた!
視界不良!
新年会!
>> もっと見る
カテゴリー
Weblog
(3860)
動物
(1)
花
(2)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
バンビ/
大捜索!
mitsuo/
猫になった犬!
mitsuo/
良いお年を!
金ちやん/
良いお年を!
sakko/
猫になった犬!
mitsuo/
畑終い!
金ちやん/
畑終い!
バンビ/
ああなっちゃ駄目!
Unknown/
ああなっちゃ駄目!
sakko1937/
ああなっちゃ駄目!
カレンダー
2015年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
ブックマーク
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「献血」をしたことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について