1月13日(月)、昨日は成人の日にて祝日。私も11時~高砂市文化会館にて開催された高砂市成人式に来賓として出席させて頂きました。
本年度の高砂市の成人数は969名とのこと。
[上:約20分の式典の最後に新成人を代表して誓いの言葉を述べる両名。下:会館には入らずに成人仲間と集う新成人達。前の白い車は斜めに駐車したままで大迷惑な状況でした]
成人になることで何が変わるのか?勿論、選挙権や犯罪時の取扱い等社会的な地位が随分と変わります。しかし一番大切なのはこれを契機に自らの心を変えることの様に思います。
20歳まで育てて頂いた社会への恩返しの始まる年、としては如何でしょうか?近隣の小野市では成人式に社会に還元できる何かを探し持ち寄る(例えば本等)らしいですね。
「自分の為によりも、人の為に」の方がよりエネルギーが出るのも人間。
969名の新成人の方々に「おめでとう。これからは育てて頂いた社会への恩を。精一杯生きて下さい」とお祝いの言葉を述べたいと思います。
今週は本日(13日)、9時~【議会だより編集委員会】、15日(水)~17日(金)臨時議会、となっています。