約1か月じっくりかけて「鮭の飯寿司」ができました
漬けたのはY先生に教わった半分の量でしたので
足りるかなと心配していたところ
新巻鮭をいただいたので
(ありがとうございます)
今日「鮭の切り漬け」も漬けました
「材料」
大根小さめ7本の乱切りを1日以上下漬けしたもの
新巻鮭1本と少し 鱗を取って削ぎ切りにして米酢3本に浸したもの
キャベツ大1個
人参2~3本
生姜
輪切り唐辛子
麹 400g
塩
ざく切りキャベツ
千切り人参を塩もみします
少し塩分足りないかながベストです
下漬けした大根、輪切り唐辛子、千切り生姜
ぬるま湯に少し浸して水切りした麹
全てを混ぜて
途中何回か酢の中で返した新巻鮭
1時間以上経ってからザルに上げ
野菜と混ぜます
廊下へ移動してから
内蓋と今日は軽めの重石をして
明朝、ずんと重い重石を乗せると
1週間待たずに食べるとこができます
飯寿司と切り漬けの違いは
出来上がり期間
ご飯を入れるか入れないか
鮭を予め酢でしめるかしめないか
砂糖が入るか入らないか
等々、色々あるのかなと思いますが
切り漬けでもご飯を入れる方もいらっしゃいます
これで、来月の賄い分も間に合いそうで
ほっとしました
最高2.1℃最低-14.5℃
明日から一気に寒くなる予報ですね
暖かくしてお過ごしくださいね
漬けたのはY先生に教わった半分の量でしたので
足りるかなと心配していたところ
新巻鮭をいただいたので
(ありがとうございます)
今日「鮭の切り漬け」も漬けました
「材料」
大根小さめ7本の乱切りを1日以上下漬けしたもの
新巻鮭1本と少し 鱗を取って削ぎ切りにして米酢3本に浸したもの
キャベツ大1個
人参2~3本
生姜
輪切り唐辛子
麹 400g
塩
ざく切りキャベツ
千切り人参を塩もみします
少し塩分足りないかながベストです
下漬けした大根、輪切り唐辛子、千切り生姜
ぬるま湯に少し浸して水切りした麹
全てを混ぜて
途中何回か酢の中で返した新巻鮭
1時間以上経ってからザルに上げ
野菜と混ぜます
廊下へ移動してから
内蓋と今日は軽めの重石をして
明朝、ずんと重い重石を乗せると
1週間待たずに食べるとこができます
飯寿司と切り漬けの違いは
出来上がり期間
ご飯を入れるか入れないか
鮭を予め酢でしめるかしめないか
砂糖が入るか入らないか
等々、色々あるのかなと思いますが
切り漬けでもご飯を入れる方もいらっしゃいます
これで、来月の賄い分も間に合いそうで
ほっとしました
最高2.1℃最低-14.5℃
明日から一気に寒くなる予報ですね
暖かくしてお過ごしくださいね
大掃除が後少し・・・