「拝啓、グリーンキーパー様 !」

㈱サバンナブランからは芝草向けに。
㈱ブランからは農業、園芸向けに。
オススメ資材とニュースをお届けします!

こんにちは! サバンナブラン営業部です!

「カテゴリー」から 季節別の「オススメ資材」をご覧下さい!

【競技会】過酷!炎天下の競技会。【ターフクオリティ】

2024-08-11 11:36:23 | 芝地&スポーツ競技場


神奈川県にある
お客様のコースで開催されている
男子ツアー
コース管理のお手伝いに
行ってきました!



連日、
35度を超える猛暑日のもと、
選手にとっても、
ターフにとっても、

もちろん、
コース管理の方達にとっても
厳しい状況です。



このコースは
設計者 ビル・クーアと
ショートゲームの達人、
ベン・クレンショーにより
改修された
チャンピオンコースです。





このトーナメントに参加する
ツアープロが
Youtubeなどで
解説しているように
アンジュレーションの
複雑なグリーン面
傾斜のキツいグリーン周り。



このような設計の
グリーンや
グリーン周囲を
過去に例のない
猛暑と
高い湿度の中で
競技会仕様に仕上げる事は
容易な事では
無かったと思います。

グリーンキーパー様はじめ
コース管理の方たちの
春先からのご苦労に対しては
敬意しか、ありません。。。。




季節は「お盆」。

芝草用語で
「盆明け落ち込み」
という言葉があります。

高温下の乾燥ヤケ

散水で、酸欠傾向にある表層。

多湿下での病害と
薬剤散布で
崩れがちな菌体バランス

高温の連続と
秋の新根(白根)の発根で
枯渇する貯蔵糖分。。。。

このような原因が重なって
8月後半~9月中旬の
グリーン面は
落ち込みやすい環境にあります。


「盆明け落ち込み」に
オススメ資材があります!

1)落ち込みからの回復には
「ブランZ(10-6-5)」

軸刈り、
徒長のリスクを
最小限に抑えたNPKです。
亜リン酸を5.8%含有し、
根あがり抑制効果、
抗菌効果もあります。
アミノ酸やケルプも含有した
高温下の回復に
定評のあるNPKです。

2)残暑・高温が長く続くなら
「ブランXエックス」
~盆明け落ち込み抑制ver~



「ブランXエックス」
季節や状況に応じて
グリーンキーパー様の
お好みのブレンドで作る
季節のカクテルです!

~盆明け落ち込み抑制ver~
高温耐性と
根の回復を促進する
アミノ酸、ケルプが主成分の
「エッセンシャル」を2/3
+
気相を持続し、
酸欠を抑制する
天然の浸透湿潤剤の
「ハイドロマックス」を1/3
ブレンドした
この時期に
定評のあるバージョンです。

3)病害の抑制、病害からの回復なら
「コンパニオン」


この時期の「炭疽病」、
その先に発展しがちな「赤ヤケ病」
は是非とも抑制したい病害です。
7月以降の
頻繫な薬剤の散布
度重なる散水
表層は酸欠傾向にあり、
「菌体バランス」は崩れがちで、
ターフの抵抗力が
弱い時期です。



「コンパニオン」
散布後、
バチルス菌GB03株が
根の周囲にコロニーを作り、
根を保護し、
根の周囲に残存する
「ピシウム」「炭疽病」「細菌病」などの
菌核を疎外して
ターフを病害から守る資材です。
8月後半の
施薬とのタンクミックスには
たいへん高評価な
夏のベストセラー資材の1つです。


以上、
状況に応じて
検討いただければ幸いです!



(株式会社サバンナブラン / スポーツターフ事業部)















【ゴルフコース】「梅雨時、しかし、高速グリーン⁉️」【競技会】

2023-06-24 11:30:04 | 芝地&スポーツ競技場


今週、
お客様のコースでは
国内女子ツアー競技
である
アース・モンダミンカップ
が開催されていて、
コース整備のお手伝いに
お邪魔しています❗











梅雨時ながら
コースコンディション
かなり良好で、

昨日は
未明まで続いた雨
にも
関わらず、
刈高3.0mm
スティンプ 12〜13
コンパクション 24
でした❗








会場では!
国内最高レベルの
賞金総額3億円、
優勝賞金5400万円
を懸けて
ルーキーから
ベテランまでが
火花を
散らしています❗






コース売店
洋風で
オシャレです❗






2日目の昨日
エイミー・コガ選手
池の絡む
高い難易度が
話題の
9番 パー3
ホールインワン
決める等など
エキサイティングな
プレーが続出です❗



ますます、
盛り上がる
国内女子ツアーから
これからも
目が
離せませんね❗❗


(サバンナブラン/
スポーツターフ事業部)

【道の駅】張り芝が成功する⁉️「パーママトリックス」❗【みのりの郷東金】

2023-04-29 13:26:59 | 芝地&スポーツ競技場




本日から
この大型連休中、
サバンナブラン
緑化事業部
道の駅
みのりの郷 東金
実演販売ブース
出店しています❗

今回は、

根が早く降り、
張り芝が、
上手くいく❗
乾燥知らずで、
散水の手間が
軽減できる❗
ゴルフ場様や
サッカー競技場様
大好評の
「パーマ・マトリックス」





ペットのおしっこのニオイ、
台所、
トイレ、お風呂場の
排水口のニオイ
天然由来成分で
安全・安心に
消臭できる
「天然 消臭フルボ酸」




実演販売しています❗

その他にも
「盆栽フェア」や「骨董市」







「イチゴ狩り」



などのイベントが
盛りだくさん❗

「道の駅 みのりの郷 東金の
ゴールデンウィーク」



は、
2023年4月29日(昭和の日)
~5月7日(日)まで、
開催されていますので、

お時間のある方は
是非
遊びに
いかれてみては 
如何でしょうか❓

(サバンナブラン /緑化事業部)

【我が家の芝生】「立春」【担当/今井】

2023-02-05 17:37:32 | 芝地&スポーツ競技場
2月4日は「立春」。

暦の上では
春の始まりです!

でも、
まだまだ、
寒い日が続きますね。
「我が家の芝生」も
まだ休眠中…


休眠中の
芝生(地面)を
よ〜く、見てみると、
所々緑色した
葉が出ていました!!


芝は、
どこかで
春を
感じ取っているようですね!

それと、
休眠中でも
ひと月に1回、「バイオ809」


散布した
効果があったようです。


「バイオ809」
水溶性粉末で
家庭用動噴でも散布できる
土壌の菌体活性バランスを
向上できる資材
なんです!!

(担当/今井)




【スポーツ競技場】美しいラクビーグラウンド【担当/今井】

2022-10-25 18:25:21 | 芝地&スポーツ競技場



千葉県浦安市にある
美しい
ラグビーグラウンド


来日中の
オールブラックス
29日の
日本代表との試合に備え、
調整中でした❗️
どんな試合になるか
楽しみです❗


この競技場は

サバンナブランの
超緩効性粒肥料
「サバンナ
グリーン3号(20-5-10)」
菌根菌が主成分の
土壌改良資材
「パーマ▪マトリックス」

造成時から
使用して戴いている
競技場の1つです。




激しく消耗する

スポーツターフに

オススメの

資材があります!

米国

ウイルバー・エリス社

超緩効性粒肥料

(肥効6~12ヶ月まで

各種ラインナップ)

「サバンナ

グリーンシリーズ」

米国 サンマーク社

菌根菌が

抜群の

保肥力と保水力を

持続する

土壌改良資材

「パーマ・マトリックス」

です。

プロフィール動画を見る!

是非、お試し下さい❗

(スポーツ競技場営業担当/今井)


【我が家の芝生】年の瀬まで、青い芝を。。【担当今井】

2022-10-23 14:39:55 | 芝地&スポーツ競技場

 

我が家の芝生。

10月も後半に入り

我が家の芝生の

緑色が

少しずつ

薄くなってきました。。。


今日は

一日でも

長く緑色を保てる様に

液体肥料

ミスト11号 と エクストラアイアン

を混合散布しました。 

 ☆

「ミスト11号(22-0-0)」
すぐに発色する硫安
発色を持続するメチレン尿素
ダブル発色効果
コーライ芝の発色
定評があります。



「エクストラアイアン(6-0-0)」 
下葉を代謝させ、

コーライ芝を元気にする

鉄系資材です。

これで、我が家では
12月まで
青い芝が楽しめる
思います!

(担当/今井)

 



【我が家の芝生】「晩秋施肥」【担当/今井】

2022-10-16 18:22:00 | 芝地&スポーツ競技場
 
我が家の芝生。
 
秋も深まり
そろそろ冬支度です。
 
今日は
粒肥料を散布しました。
 
 
芝生(コーライ芝)は
冬を迎える前に
しっかりと養分を蓄えてから
休眠します。
 
そして
その養分で
来春には
新たな芽吹きを行います。
 
ゆっくりと長く効く
のが特徴の
「サバンナグリーン3号」
(20-5-10)
(細粒)
を散布しました。
 
 
芝生の間に見える
青い粒が、
6ヶ月間にもわたり、
長く効く肥料です。
 
(担当/今井)

【我が家の芝生】コーライ芝の冬仕度【担当/今井】

2022-10-12 12:38:49 | 芝地&スポーツ競技場


10月5日から
3~4日続いた
寒さで、

我が家の庭の
コーライ芝も
こごえそうな
表情です。

あと、
1か月くらいで
コーライ芝も
休眠時期へと
入るので、
「冬越し」
準備をする事に
しました❗️


この週末、
この先に
雑草が
生えて来ないように
除草剤を散布
しました❗️



この除草剤は

東金市近隣で
芝生の
定期的な
メンテナンスに
伺っている
お客様達から
好評価の
サバンナブラン
オリジナルブレンドの
秋まき除草剤です❗️


また
コーライ芝が
しっかり
貯蔵糖分
蓄え、
冬の凍害や
乾燥から
コーライ芝を守る資材
「バイオ8-0-9」
散布しました❗️

  

「バイオ(8-0-9)」

コーライ芝の

古根茎を分解する

バチルス菌、

土壌内の

有機残留を分解する

フミン酸、アミノ酸、

分解した成分を

貯蔵糖分として

ランナーに蓄える酵母菌、

が主成分の資材で

コーライ芝に

春、秋に

散布すると

見違える程

ターフクオリティが

向上する❗️、

人気の資材です。

宜しくお願いします❗️

(担当/今井)


【我が家の芝生】施肥をしました!【担当 / 今井】

2022-05-05 10:15:38 | 芝地&スポーツ競技場

我が家の芝生!

今日は施肥をしました!

「サバンナグリーン3号(20-5-10)」(細粒)

30g/m2施肥しました!

これで、6ヶ月 

肥効が持続します!

 
 
米国ウイルバー・エリス社製
スポーツターフ専用に開発された
超緩効性粒肥料
「サバンナ グリーンシリーズ」
季節や目的に合わせて
ラインナップ!!
 
①サバンナグリーン1号(16-24-8)(3~4ヶ月緩効性)
②サバンナグリーン3号(20-5-10)   (5~6ヶ月緩効性)
③サバンナグリーン9号(27-5-6)  (8~10ヶ月緩効性)
 
 
↑ 
青い粒「ニトロフォルム」
完全微生物分解なので
徒長の少ない
長~い肥効
が特徴です!
 
 
担当/今井

【競技場】絨毯のように美しいターフ❗【スポーツターフ】

2022-04-14 19:45:58 | 芝地&スポーツ競技場

まるで
絨毯のように
美しいフィールドです❗️

サバンナブランの
超緩効性粒肥料
「サバンナグリーン」
土壌改良資材
「パーマ▪マトリックス」
使って戴いている
競技場です❗️


ここ
熊谷ラグビー場
ラグビー ワールドカップ
会場にもなった
競技場で
リーグワン
埼玉ワイルドナイツ
ホームグラウンド
でも
あります。



激しく消耗する

スポーツターフに

オススメの

資材があります!

米国 ウイルバー・エリス社

超緩効性粒肥料

(肥効6~12ヶ月まで各種ラインナップ)

「サバンナ グリーンシリーズ」

米国 サンマーク社

菌根菌が

抜群の

保肥力と保水力を

持続する

土壌改良資材

「パーマ・マトリックス」です。

プロフィール動画を見る!

是非、お試し下さい!

宜しくお願いします!

(*´∀`*)

(スポーツ競技場営業担当/今井)


【担当】我が家の芝生「晩秋施肥」【今井】

2021-11-04 20:50:03 | 芝地&スポーツ競技場


我が家の芝生に
粒肥料を
散布しました❗️

肥効の長い
「グリーン3号(20-5-10)」
です。

芝生の間に
見える青い粒
微生物分解だから
長く効く
粒肥料です❗️

来年の春の
芽出しを良くする
いわゆる
「晩秋施肥」です❗️


競技場や

ゴルフコースで

愛用いただいている

芝専用の粒肥料

米国ウイルバー社の

超緩効性粒肥料

「グリーン3号(20-5-10)」

青い粒

ニトロフォルム

微生物分解主体

なので

肥効がすごーく 長く、

いつでも芝が元気!

("⌒∇⌒")

(担当/今井)



【担当】御健闘をお祈ります!【今井】

2021-10-31 11:22:22 | 芝地&スポーツ競技場

京都大学ラグビー部

のグラウンドです!

今日は練習がお休みのようです。

今年の2月に、

床資材

「パーマ・マトリックス

粒肥料

「グリーン1号(16-24-8)」

を使用していただき、

バミューダ芝への

張替えを行いました。

いよいよ、

ラグビーのシーズン到来です!

京大ラグビー部の

ご活躍・ご健闘をお祈りします!

競技場や

ゴルフコースで愛用いただいている

芝専用の粒肥料

米国ウイルバー社の

超緩効性粒肥料

「グリーン1号(16-24-8)」

「グリーン3号(20-5-10)」

は青い粒ニトロフォルムが

微生物分解主体なので

肥効がすごーく 長く、

いつでも芝が元気!

プロの床土づくり

「パーマ・マトリックス」

菌根菌の保水力で

水やりの手間が軽減!

菌根菌の保肥力で

芝がいつも元気!

芝張り前の

床土に散布するだけで、

早期かっ着します!

詳しくはホームページまで!

よろしくお願いします!

(*´∀`*)

(担当/今井)