鉄道好きなんですよね!いくつになっても・・

日本の鉄道全線は、2018年1月2日に100%乗車しています。他に西宮ストークス、広島カープの記事も。

特急「文殊」

2009-08-31 | JR大阪近郊
 一昨日、川西能勢口であった三宝鉄道レ-ルフェアへ行く前にJR川西池田駅で特急「文殊」を撮影してきました。実はこの特急を撮影するのは始めてでした。と言うのも一往復しか走っていないのです。

 文殊1号文殊2号と列車番号が付いているものの号数を付ける必要のない一日一往復なのです。それも午後5時すぎくらいにJR尼崎⇔JR大阪間ですれちがいするので日暮れ前で撮影条件も悪いですね。

 そもそもこの「文殊」は、昭和63(1988)年、北近畿タンゴ鉄道宮福線開業に伴い、新大阪駅~天橋立駅間を福知山線・北近畿タンゴ鉄道宮福線・宮津線経由で運行する臨時急行列車「みやづ」が運転開始しました

 その後、平成8(1996)年、北近畿タンゴ鉄道宮福線電化に伴い、「みやづ」電車化して同時に「文殊」に名称を変更し特急に格上げして誕生しました。

 運転開始当初は下り1本、上り2本で運転され、運行当時は北近畿タンゴ鉄道内は電化されていないことから気動車による運行でありました。

 基本的に福知山線内は特急「北近畿」のダイヤに準じており、1往復しかないのに1号・2号と号数を付けているのは、以前は上りが2本あったためと思われます。

 ↓写真はJR西日本色の上り2号と、旧国鉄特急色の下り1号です。



8月29日JR福知山線 川西池田駅にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ←クリックお願いします。