9月18日(土)の宮崎大淀川鉄橋ですけど、特急列車ばかりではなく普通列車もけっこうやって来ました。
↓電車もいろいろあります。 ①
②
③
↑9月18日 JR日豊本線 宮崎⇔南宮崎駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
① 713系900番代です。宮崎空港への日南線支線が開業すると宮崎市内と空港を結ぶシャトル電車「サンシャイン」となって活躍しています。
② 817系です。平成13年に導入された省エネ新車で817系は走行する際の1両あたりの消費電力が旧来の415系の半分程度(53%)となっています。
③ 717系です。この200番代は、急行形の交直流電車475系を種車に改造されたグループです。
↓ディ-ゼルカ-の普通列車です。
↑9月18日 JR日豊本線 宮崎⇔南宮崎駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
上の画像はキハ140形で、平成2(1990)年から平成5(1993)年にかけてキハ40形9両とキハ47形30両の改造が実施され、それぞれ形式がキハ140形とキハ147形に改められた形式です。スピードアップ用に機関を換装して出力増強を図ったものです。
下の画像は日南線用のキハ40形の8000番代です。平成9(1997)年に機関の改造により出力増強を図った車を改番したものです。
この8000番代は機関交換と同時にトイレ用の水タンクを小型化して床下に移設し臭気抜き・換気装置を設置、不要となった屋根上のタンクを撤去し同時にトイレの窓も埋められた車両です。
←クリックお願いします。
↓電車もいろいろあります。 ①
②
③
↑9月18日 JR日豊本線 宮崎⇔南宮崎駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
① 713系900番代です。宮崎空港への日南線支線が開業すると宮崎市内と空港を結ぶシャトル電車「サンシャイン」となって活躍しています。
② 817系です。平成13年に導入された省エネ新車で817系は走行する際の1両あたりの消費電力が旧来の415系の半分程度(53%)となっています。
③ 717系です。この200番代は、急行形の交直流電車475系を種車に改造されたグループです。
↓ディ-ゼルカ-の普通列車です。
↑9月18日 JR日豊本線 宮崎⇔南宮崎駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
上の画像はキハ140形で、平成2(1990)年から平成5(1993)年にかけてキハ40形9両とキハ47形30両の改造が実施され、それぞれ形式がキハ140形とキハ147形に改められた形式です。スピードアップ用に機関を換装して出力増強を図ったものです。
下の画像は日南線用のキハ40形の8000番代です。平成9(1997)年に機関の改造により出力増強を図った車を改番したものです。
この8000番代は機関交換と同時にトイレ用の水タンクを小型化して床下に移設し臭気抜き・換気装置を設置、不要となった屋根上のタンクを撤去し同時にトイレの窓も埋められた車両です。
←クリックお願いします。