鉄道好きなんですよね!いくつになっても・・

日本の鉄道全線は、2018年1月2日に100%乗車しています。他に西宮ストークス、広島カープの記事も。

京王6000系

2009-07-21 | 京王
 2週間連続遠征したおかげで書くことが多くなって、ネタ余り状態です(笑)。また10日前のことに逆戻りします。

 11-12日東京へ行った時の話は、まだ11日の朝10時くらいまでのことしか書いていなかったと思いますが、西武新宿線で撮った後は、京王帝都へ行きました。

 京王の訪問目的は、6000系終焉を迎えつつあると言うことによるものです。京王新宿から近い代田橋で待っていると、割りとすぐに6000系はやってきました。


 7月11日 京王本線 明大前代田橋間 
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 同じ列車ですけど、新宿折り返し分は、↓下高井戸で狙ってみました。ウインクしているように見える正面窓が、この形式の特徴ですね。正面真ん中の通路を挟んで窓の大きさが違うのが私には気になるところですね。


 7月11日 京王本線 明大前下高井戸間 
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ←クリックお願いします。




大糸線キハ52

2009-07-20 | 中部地方・JR
 昨日は、掲示板でお知らせしたとおりJR西日本乗り放題パスを利用して富山まで行きました。そこからレンタ-カ-で更に北上して糸魚川へ行き、JR大糸線旧型気動車を撮影しました。

 あいにく天気が悪くて↓この写真もどんより曇った空の下を走るキハ52-156です。朱色一色の車両です。

 7月19日 JR大糸線 姫川⇔頚城大野間 キハ52
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 JR大糸線姫川沿いに白馬・信濃大町方面へ上っていくのですけど、昨日は糸魚川から山(白馬・信濃大町方面)へ入っていくほど天気が悪化して、南小谷駅へ着く頃にはかなりの雨量となりました。


 7月19日 JR大糸線 小滝⇔平岩間 キハ52
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 ↑姫川沿いに上っていくキハ52ですけど、川はかなり増水してスゴイ勢いで流れていました。

 このキハ52-156の他に昨日は、朱色とクリ-ムのツ-トンカラ-キハ152-115号も運用に入っていたのですけど… 見ることが出来ませんでした。

 と言うのも… 糸魚川発14時49分がそのキハ152-115号で、根知駅手前の鉄橋で待ち構えていたのですけど、待てど暮らせどやってきません。

 どうやら雨量が多かったので運転を見合わせていたようです。仕方なく糸魚川駅へ戻って確認すると、やっぱりその通りで「今しがた運転再開して出発した」とのことでした。

 かなり時間も遅くなっており、今から追いかけても帰りの富山からの列車に間に合わせるのは無理で、撮影は断念しました。やっぱり雨天はアクシデントが、ありますね。せっかく行ったのに…。

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ←クリックお願いします。




土用・丑の日

2009-07-19 | 九州地方・JR
 本日7月19日は、土用の丑の日らしいです。と言うことで「うなぎ」の話です。昨日はブログに少し書いていたように朝6時新大阪発ののぞみ博多まで行ってきました。

 博多近辺をウロウロした後、昼食に所望したのが、この↓うな丼でした。

 これで、値段の方は1100円と非常にリ-ズナブルでした。うなぎはフックラしていて焼きかげんもよく、とても美味しかったですよ。

 写真でお判りのように、うなぎの肝吸いお漬物、メロンも付いていました。特にお漬物は、自家製古漬けが、たっぷり皿に盛られていて、うなぎとともに堪能しました。


 ↑食べたお店は、JR筑豊本線直方駅前にあるかなり寂れた商店街を入ったところにある元禄寿司というところでした。

 特にグルメ情報誌に載っているわけでもないですけど、かなりお味グ-でしたね。同行した3Keitou氏も満足されていました。

 土用の丑の日にちなんだ話題をお届けしましたけど、何もこのうな丼を食べるのを目的に九州まで行ったわけでは、ありません。

 腹ごしらえしてから、直方では↓コレを撮影しました。

 7月18日 筑豊電鉄筑豊線 筑豊直方感田間 
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ←クリックお願いします。

 本日は、富山へまた行きます。サンダバ-ド1号に乗る予定ですけど、指定券が満員で取れなかったので自由席利用です。早く大阪駅へ行って並ばないといけないです。




新井薬師前

2009-07-18 | 西武
 先週土曜日の午前中の話が、まだ続きます。

…といいながら、また今朝は新大阪発6時の下りのぞみに乗る予定です。またまたJR西日本乗り放題切符利用です。

 本題に戻り… 11日(土)の午前中10時頃までは西武新宿線にいました。新井薬師前駅のすぐ近くが撮り易いようなので降りて30分程撮影しました。新宿線の代表車両は撮れたようですね。

 もう一つ天気はスッキリしなかったのですけど、効率的に撮影できて、この後は新宿から京王帝都へ向いました。

2000系20000系レッドアロ-10000系



 7月11日 西武新宿線 布袋新井薬師前間 
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ←クリックお願いします。





ニコニコおこちゃま電車

2009-07-17 | 西武
 今朝は、サーバーがメンテナンス中だった為、更新が帰宅後となりました。

 今回の東京遠征西武鉄道を訪問したのは、この↓電車を見てみたかったからです。私のブログ掲示板訪問者の常連さん達の間では「ニコニコおこちゃま電車」と呼ばれている西武30000系です。


 西武鉄道では、池袋線新宿線などで運用されている101系・301系の老朽化が進んだため、同系列の代替として平成19(2007)年度より新造が開始されました。

 電車正面のデザインがユニ-クですよね。この30000系の開発に当たっては、西武鉄道の女性社員を含んだプロジェクトチームが結成されました。

 愛称・コンセプトは“スマイルトレイン”で、「お客様に愛される西武鉄道の新しいシンボル」を意味しています。

 まだまだバンバンやってくると言うほど車両数も多くないですけど、これからの主力となるでしょうね。


 7月11日 西武新宿線 新井薬師前布袋間 30000系 
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ←クリックお願いします。




一橋学園前

2009-07-16 | 西武
 7月11日(土)ですけど…玉川上水駅から西武拝島線に乗り、荻山駅で降りました。そこから多摩湖線へ乗換えました。

 多摩湖線では101系が走っています。正面2枚窓に特徴がありますね。昭和44(1969〉年に登場した山岳区間対応の高性能車です。

 現在、この形式車両は流鉄、上信電鉄、秩父鉄道、伊豆箱根鉄道、三岐鉄道へ譲渡され各地で活躍しています。

 沿線で撮影しようかとも思いましたが、天気も曇ってきたので駅撮り↓で満足して、また新宿線の方へ向いました。


 7月11日 西武多摩湖線 一橋学園前駅にて 
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ←クリックお願いします。




玉川上水

2009-07-15 | 西武
 7月11-12日の東京遠征を振り返ってみたいと思います。出発は10日(金)夜、夜行高速バス利用で立川へ着きました。バスの終点は玉川上水駅前で、立川では降りずに玉川上水まで乗りました。

 玉川上水多摩モノレ-ルの終点駅で、調べてみると平成19年1月7日に来ていました。ココはまた西武拝島線玉川上水駅もあり、都心からは離れていますけどちょっとしたタ-ミナルです。また西武の車両基地もあります。

 さっそくそこで西武電車に乗り込みました。最初にやって来た電車が↓コレです。西武拝島発の新宿線西武新宿行き急行です。車両は6000系6102Fです。


 7月11日 西武拝島線 玉川上水駅にて 6102F
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 この6000系は平成4(1992)年に西武池袋線東京地下鉄有楽町線との相互乗り入れ用車両として東急車輛製造が設計・製造したステンレス鋼製の地下鉄対応車両です。

 合計10両編成25本、計250両が製造され、車体前面は従来の西武鉄道の車両にはない左右非対称前面構造か゜採用された車両です。現在25編成の内2本(6101Fと6102F)が、新宿・拝島線用に使用されております。その1編成を撮影したことになりますね。

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ←クリックお願いします。


追記 訂正です。玉川上水駅は多摩モノレ-ルの終点では、なかったです。勘違いしました。終点は上北台です。



浜川崎の貨物線通過

2009-07-14 | 首都圏
 首都圏遠征の成果として第2弾は、12日(日)に浜川崎貨物線を通過するリゾ-ト踊り子号91号立川から横浜まで乗車したことです。

 南武線に特急が走るのは、今年5月16日~17日にこのリゾ-ト踊り子号が走ったのが最初で、好評を得て今回再度運転された訳です。↓車両は伊豆急リゾ-ト21黒船電車です。

 始発駅の立川駅で撮ったのですけど、ホ-ムぎりぎりで人が一杯でしたので、こんな画像となってしまいました。詳しいことは↓伊豆急のホ-ムペ-ジを参照ください。

http://www.izukyu.co.jp/kurofune/index.html

 指定券の座席は1号車で立川から浜川崎でスイッチバックするまでは、最後尾でした。それが↓この浜川崎で停車して向きを変え、東海道貨物支線に入り鶴見経由で東海道本線へ合流しました。




 鶴見東海道本線へ入る時に乗務員交替があり、運転手さんも女性になり、それまで大勢乗っていた矢向車掌区の車掌さんも降りました。

 南武線の駅では、この黒船電車が通過するたびに電車待ちの乗客の目が釘付け状態になっているのが特に印象的でした。特に目立ちますからね…。

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ←クリックお願いします。




首都圏遠征の成果

2009-07-13 | 首都圏
 7月10日(金)夜から昨日=12日(日)までの首都圏遠征は、大きな成果がありました。訪問の主目的は普段定期列車の走らない貨物線を通過する臨時列車に乗ることでした。

 まず7月11日ですけど、当日のブログに指定券を貼ったとおり、鎌倉から大船⇒根岸線⇒高島貨物線⇒横須賀・総武線を走る「ポ-トトレイン横濱」号に乗りました。

 ↓JR横須賀線に進入してきた発車前のニュ-なのはな号

 全車グリ-ンの快速列車でお座敷列車です。鎌倉を出て大船に停まり根岸線へ入り、石川町桜木町と停車しました。

 桜木町からは根岸線横浜へ行かず、高島貨物線へ入り、鶴見からは武蔵野南線品鶴貨物線を通って品川から地下へ入り、総武線へ向います。私は錦糸町まで乗りました。

 この列車と通過線の模様は、今回車内でお会いしましたrailway様ブログに詳しく書かれていますので、そちらをお読み下されば判り易いかと思います。ご参照

http://air.ap.teacup.com/railroad/326.html

 鉄道全線走破されている先輩=railway様に初めてお会いしたのですけど楽しい一時を過ごすことが出来ました。ほんとにありがとうございました。

 ↓車内から撮った写真です。横浜駅の東側を通過してそごう等は、こんな風に見えました。


 ↓また、鶴見から品川へ向う貨物線では東海道新幹線と平行して走る区間があり、ちょうど新幹線に抜かれました。


にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ←クリックお願いします。




リゾ-ト踊り子

2009-07-12 | 首都圏
 今日は、リゾ-ト踊り子に乗る予定です。南武線に初の特急が走ると言うことですし。南武線から東海道線に進入するのに、浜川崎まで行ってスイッチバックして貨物線を通るらしいです。



 ↑帰りは成田空港から空路です。成田エクスプレスに乗るのは、これも大崎での横須賀・総武線短路線を通過するからです。

 今回は梅雨時とあって、天候もパッとしないので電車の走りを撮ることより、乗ることに重点をおいた上京となりました。

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ←クリックお願いします。