鉄道好きなんですよね!いくつになっても・・

日本の鉄道全線は、2018年1月2日に100%乗車しています。他に西宮ストークス、広島カープの記事も。

記録達成!

2010-09-20 | 阪神電車
 昨日発表したのがタイ記録だったので、本日で新記録達成です。平成18(2006)年8月19日に当ブログを開設依頼ずっと毎日更新し続けてまいりました。本日は鹿児島にいます。

 ブログを開始した4年前からすごく変ったのが地元の阪神電車では、ないでしょうか…。

4年前の10月ですね「阪急・阪神ホ-ルディングス」になったのも。↓こんなヘッドマ-クを付けて走っていました。


平成18年10月18日 阪神本線 打出⇔香櫨園駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 当然この頃は、9000系赤帯でした。黄色帯に変ったのは阪神なんば線が開通した去年3月の少し前ですね


平成19年8月12日 阪神本線 打出⇔香櫨園駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 そのなんば線って開通まだ1年半なんですけど、もうだいぶ昔の話のように思えます。これも毎日ブログをUPして記事を書いているから、そう思えるのでしょうね。

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ←クリックお願いします。




大記録に並んだ

2010-09-19 | JR大阪近郊
 本日でブログ連続投稿日数1492となり、阪神タイガース金本選手連続フルインニング出場日数と並びました。この前100試合間違えて、3ヶ月くらい前ココにもその記事載せましたが、今回は本物です(笑)。

 画像の方は昨日に引続いて名神陸橋での写真になります。ココでのメインは、数少なくなった「雷鳥」とやっぱりブルトレ「日本海」でした。



9月5日 JR東海道本線 山崎⇔長岡京駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 メインの他にもココは、いろいろ来て楽しいです。関空特急「はるか」なんて一緒に並んで撮ってた同業者の半分くらいの人はシャッタ-押していませんでしたね。何でも撮っておけばイイのに~。


9月5日 JR東海道本線 山崎⇔長岡京駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 他にも特急は、いろいろ来ました。↓南紀方面へ行く「スーパーくろしお」城崎へ行く「北近畿」です。


9月5日 JR東海道本線 山崎⇔長岡京駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 同じような構図ばかりですみません。 この時間になってくると、太陽が南の方へ来て光線状態もよくなりました。

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ←クリックお願いします。




名神陸橋にて

2010-09-18 | JR大阪近郊
 本日から9月20日(月・祝)まで、九州鹿児島・熊本撮影旅行に出かけます。3連休みっちりと電車SLを撮ってきたいと思います。ブログの方は、少し前の話題が続きます。

 2週間前の日曜=9月5日ですけど、当初はC6128氏とゴルフへ行く予定だったのですけど、彼が飼い猫に手を噛まれてプレ-出来ない為に中止となりましたので、チラット撮影に出かけました。



9月5日 JR東海道本線 山崎⇔長岡京駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 この日も残暑と言うか真夏日で、朝から太陽が照り付けていましたので自家用車で撮影現場へ向いました。4度目の訪問となるJR東海道本線山崎長岡京の間に架かる名神高速道路の陸橋の側道からの撮影でした。

 最初にやって来たのはディ-ゼル特急2種類。「ス-パ-はくと」「はまかぜ」です。

 「はまかぜ」の方は大阪始発なのでコレは回送ですけど、ちゃんとヘッドサインを付けてくれているので有難いです。11月6日から新車に変るらしいですので、このキハ181系も撮り収めって感じです。



9月5日 JR東海道本線 山崎⇔長岡京駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 EF210型電気機関車牽引のカモレや、おなじみのサンダバ-ドも来ました。いづれも編成が長いので後ろの方がキレていますね。サンダバ-ドも12両なので最後の1両が木にかかってしまっているようです。

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ←クリックお願いします。




北陸線でちょっとだけ~

2010-09-17 | 北陸地方
 富山路面電車は朝から堪能しましたので、JR富山駅を11時10分発の電車に乗って帰ろうとしたのですけど、 やっぱりちょっとJRも撮影したくなって津幡駅で降りてみました。

 ちょうど降りたホームの向かい側には、まもなく下り富山行きのサンダバ-ドが到着しました。



8月29日 JR北陸本線 津幡駅にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 続いて、モト急行型交直流電車455系も到着しました。昭和43(1968)年製造ですから、かなり古いですね。

 駅撮りだけでは、つまらないので金沢寄りへ行ってみることにしましたが、灼熱地獄だったので歩くのはすぐ止めて、タクシーで初乗り料金で行ける所まで乗りました。帰りには、なんとか歩いて帰れる距離と言うことで、ココまで来ました。


8月29日 JR北陸本線 津幡⇔森本駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 ちょうどEF510型機が貨物を牽いてやってきました。また、津幡駅より金沢寄りにしたのは、七尾線から来るこんな電車も撮れるからでした。


8月29日 JR北陸本線 森本⇔津幡駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 暑い中を歩いて津幡駅まで戻ろうとしたのですけど、ちょうど新太田という名前のバス停が道路脇にあって、1時間に1本くらいしか走っていないのですけど、ちょうどあと5分程後に到着するのがあって、それに乗りました。

 隣駅である森本駅前で下車して、ホ-ムへ入るとちょうど↓金沢行きの419系が来ましたので、コレに乗車。灼熱地獄の中を30分程歩くという極めて危険な行為は避けることができました。


8月29日 JR北陸本線 森本駅にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 金沢到着後、駅階下の飲食店街にて寿司会席を食べて帰路につきました。


にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ←クリックお願いします。



ついでにポ-トラムも~

2010-09-16 | 北陸地方
 8月29日(日)ですけど、富山地鉄市内線環状線を撮り終えて、今度はJR富山駅を通り抜けて、北口から出ている富山ライトレ-ルを見に行きました。

 今回で5回目くらいになるので、よく来ているところですけど、やっぱり富山へ来たらちょっと見ておきたいです。車両はポ-トラム愛称富山地鉄9000形と同じですね。こちらが少し先輩です。

 富山駅北から一駅だけ乗りました。富山地鉄富山市内乗り放題切符(600円)で、こちらのライトレ-ル乗り放題です。

 その一駅目は、インテック本社前です。乗ってきたポ-トラムです。

8月29日 富山ライトレ-ル インテック本社前⇔奥田中学前間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 富山ライトレ-ルは単線ですのでココインテック本社前では行き違いが出来ません。少しすると、次の駅の奥田中学前でスレ違いをしてきた電車がやってきました。



8月29日 富山ライトレ-ル インテック本社前⇔奥田中学前間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 この後、富山駅北方面へ戻って、今度は岩瀬浜行きを撮影しました。


8月29日 富山ライトレ-ル 富山駅北⇔インテック本社前間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 これにて富山での路面電車撮影は終了して駅へ歩いて向いました。

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ←クリックお願いします。



富山城&セントラム

2010-09-15 | 北陸地方
 セントラムでは、丸の内国際会議場前との電停間で富山城が見えます。上の写真のところから右を曲がったところが下の写真で、ちょうど国際会議場前の電停に停車しているところですね=下の写真。



8月29日 富山地鉄環状線 丸の内⇔国際会議場前電停間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 上の写真は丸の内の電停を曲がってくるところです。クリ-ム色の7000形富山大学前の方から来た電車です。



8月29日 富山地鉄環状線 丸の内⇔国際会議場前電停間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 この区間、セントラムは西から東へ進んできますので、午後からの方がバックのお城はキレイに順光で撮れるでしょうね。

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ←クリックお願いします。




サントラム&セントラム

2010-09-14 | 北陸地方

8月29日 富山地鉄市内線 富山駅前電停にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 サントラムを撮影して富山駅前へ来たら、セントラムと並ぶシ-ンが撮れました。

 サントラムは市内線の南富山駅前⇔富山駅前間を、セントラムは環状線一周しますので、富山駅前⇔荒町(西町の交差点)までの間は、同じ区間を走っています。

 西町の交差点から少し北側、荒町電停との間です。セントレムが通過して少し経ってサントラムがやって来ました。



8月29日 富山地鉄市内線 西町⇔荒町電停間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 この後、セントラムに乗って環状線の方へ着ました。10分間隔で、一周20分弱ですので2本のセントラムが走っていました。この日はこのスポレクとやま9002号おはら風の盆9003号でした。



8月29日 富山地鉄環状線 丸の内⇔国際会議場前電停間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 おはら風の盆9003号です。

8月29日 富山地鉄環状線 丸の内⇔国際会議場前電停間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ←クリックお願いします。




サントラム

2010-09-13 | 北陸地方
 今回の富山訪問の目的は、富山地鉄市内線サントラムを撮ることでした。


8月29日 富山地鉄富山市内線 電鉄ビル前電停にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 サントラムとは富山市内線が2009年に環状線化された際に導入された9000形(セントラム)とは別に、デ7000形代替車両として国・富山県・富山市の補助を受けて導入した車両です。


8月29日 富山地鉄富山市内線 地鉄ビル前電停にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

  愛称は公募によって「サントラム(SANTRAM)」と決定され、4月28日の運行開始時に発表されました。この愛称は「3両連接」「ポートラム富山ライトレールTLR0600形電車)、セントラムに次ぐ『富山市内3番目LRT車両』」「太陽の英訳『sun』にあやかり、燦然と輝く前途に期待を込めて」命名されたそうです。


8月29日 富山地鉄富山市内線 上本町電停にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 車両は3車体2台車による連接車。アルナ車両のリトルダンサータイプUの狭軌型で、豊橋鉄道が平成20(2008)年に導入したT1000形と基本スペックはほぼ同一ですね。内装はT1000形同様に情報案内を行なうカラー液晶モニターを搭載しています。


8月29日 富山地鉄富山市内線 桜橋電停にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 このサントラム富山駅前⇔南富山駅前間を折り返し運転していましたので、朝から追っかけていろんな場所で撮りました。

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ←クリックお願いします。



早朝に金沢⇒富山

2010-09-12 | 北陸地方
 もう2週間前になりますけど、8月29日(日)は富山へ行ってきました。前日の午後10時10分に大阪桜橋口から出るJRバスの北陸ドリ-ム号金沢へは朝5時45分頃着きました。

 けっこうよく利用している夜行バスです。北陸自動車道の南条PAでけっこう長時間停車して時間調整をしていますけど、夏場にはもう1時間くらい早く着いてもいいようには思いますね。この到着時間では、金沢発の一番列車は、もう出発してしまっていますので…。

 5時59分発の富山行きの普通電車に乗車しました。今日一日は今夏の青春18切符の最後5枚目の利用になります。バス代と電車代合計6600円ですから、大阪⇔富山間の特急利用片道分よりまだぐっと安いです。

 津幡駅の手前で寝台特急「日本海」とすれ違いました。


8月29日 JR北陸本線 津幡⇔森本駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 津幡駅では七尾線からきた普通電車421系と、乗ってきた419系を撮影できました。



8月29日 JR北陸本線 津幡駅にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 臨時急行「能登」ともすれ違いました。定期列車の時代は489系のボンネット型の先頭車でしたけど、臨時になって変更されましたね。


8月29日 JR北陸本線 石動⇔倶利伽羅駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ←クリックお願いします。



帰り道鉄

2010-09-11 | 阪神電車
 この後、三宝鉄道を見て社長と少し歓談し、来月3日の母校関学大での運転会での再開を約束しました。

 能勢口駅で別れた帰りも電車を撮って帰りました。能勢電に少し乗ってみると、こんなヘッドマークの付いている車両を見かけました。



 妙見ケ-ブル運転再開50年のマ-クですね。これを付けた車両を畦野駅で撮って帰りました。


8月28日 能勢電車 畦野駅にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 まっすぐ帰るにもまだ日は高く、能勢電だけでは飽き足らず、阪神電車野田駅で撮りました。
廃止の声も聞かれる2000系2208Fと特徴のある顔の8205号です。



8月28日 阪神本線 野田駅にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ←クリックお願いします。