鉄道好きなんですよね!いくつになっても・・

日本の鉄道全線は、2018年1月2日に100%乗車しています。他に西宮ストークス、広島カープの記事も。

道原選手#13ユニフォ-ムをゲット

2018-02-18 | 神戸(西宮)スト-クス

 1月28-29日の対琉球ゴ-ルデンキングス戦に着用した金剛筋.COMユニフォ-ムです。

 いつもの緑色基調では、なくてが新鮮でした。

 このユニフォ-ムオークションに出されましたので、落札しました。選手が実際に着用したものと同モデル道原紀晃選手のサイン入りでした。

 ユニフォ-ム



 ユニフォ-ム



 授与式が2月16日(金)の京都ハンナリ-ズ戦の試合終了後にありました。実際に道原紀晃選手から直接渡して頂き、大感激でした。

 尚、授与式の写真は西宮スト-クスから後日送付されてきます。



南海新今宮駅ラスト

2018-02-17 | 南海電車
 引続き南海電車です。撮影機会が少なくて同じ場所での画像ばかりで申訳けないです。



2月4日 南海本線 なんば⇔新今宮駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 1000系7100系です。

 1000系も平成4(1992)年の登場ですから、もう4半世紀になるのですね。もっとすごいのは7100系、昭和38(1963)年製造初年ですから55年近く走っていることになりますね。



2月4日 南海高野線 今宮戎⇔新今宮駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 こちらは高野線です。泉北高速鉄道5000系南海6000系です。

 泉北高速側面赤いのはパチンコ店広告車です。

 南海6000系は昭和37(1962)年で元祖ステンレス車として今も健在です。南海4ドア通勤車としては初の高性能車で東急車輛製造がアメリカ・バッド社のライセンス供与を受け、日本で初めて開発したオールステンレス車体を採用したとして知られています。

 私の情報は不確かではありますが、同世代の車両の多くが廃車、譲渡、転属される中で、大手私鉄の車両で1両の廃車転属もなく、50年以上もの間同一線区を動かなかった例は非常に珍しいですね。



南海電車新今宮駅にてその6

2018-02-16 | 南海電車
 泉北高速鉄道7000系ラッピング車鉄道娘「和泉こうみ」が戻ってきました。



2月4日 南海高野線 今宮戎⇔新今宮駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 なんば駅折返しで、また和泉中央行き区間急行の運用に入っていました。
 


2月4日 南海高野線 今宮戎⇔新今宮駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 こちらは同じ泉北高速鉄道の車両ですけどラッピングのない7000系です。


2月4日 南海本線 なんば⇔新今宮駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 直後には南海本線の看板列車特急サザン10000系が、やって来ました。本線・高野線複々線で色々と楽しめますね。



南海電車その5

2018-02-15 | 南海電車
 南海電車続きです。



2月4日 南海高野線 今宮戎⇔新今宮駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 高野線6500系

 4連河内長野行き各駅停車と、6連なんば行き区間急行です。


2月4日 南海高野線 今宮戎⇔新今宮駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 姉妹鉄道ヘッドマ-ク付の8000系が、なんば駅から戻ってきました。


2月4日 南海高野線 今宮戎⇔新今宮駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 泉北高速鉄道準急7000系です。

 南海高野線中百舌鳥駅から分かれて泉北高速鉄道の終点和泉中央行きです。

 私事になりますが本日付で、42年勤めた会社を退職しました。



姉妹鉄道提携と鉄道娘

2018-02-14 | 南海電車
 南海電車新今宮駅では、珍しい物を見つけました。姉妹鉄道提携ヘッドマ-クです。


2月4日 南海本線 新今宮駅にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 スイスモントルー・オーベルラン・ベルノワ鉄道との姉妹鉄道協定締結昨年10月24日南海電鉄が行いました。

http://www.nankai.co.jp/library/company/news/pdf/171011_3.pdf

 締結式の内容等です。

 南海高野線山岳鉄道として似ているということで姉妹鉄道締結ですからヘッドマ-ク高野線の車両に掲げるのがふさわしいでしょうね。


2月4日 南海高野線 新今宮駅にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 泉北高速鉄道ラッピング車「和泉こうみ」です。

http://tetsudou-musume.net/contents/special/meguri2017/

 泉北高速鉄道「和泉こうみ」を初めとして全国32鉄道事業者が参加するスタンプラリーが行われているのですね。鉄道娘、こんなにたくさんいるとは知りませんでした。



南海電車その4

2018-02-13 | 南海電車
 昨日からのつづきで南海電車です。


2月4日 南海本線 なんば⇔新今宮駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 7100系です。名車7000系マイ-チェンジ車です。

 昭和44(1969)年から昭和48(1973)年にかけて152両製造されました。

 7000系は平成20(2008)年度以降、8000系の導入、2000系南海本線転属により廃車が進み、残りの車両についても、平成27(2015)年10月3日に実施された引退記念イベントをもって営業運転を終了しました。

 現在7100系8300系の導入によりが置き換えられていますが、7100系局部更新工事を施工している車両が増加しており当分は存続するでしょうね。


2月4日 南海本線 なんば⇔新今宮駅間にて 2000系
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 2扉車の案内が目立ちますね。まあ2000系の一番の特徴2扉ですから、これくらい目立つのもイイでしょう(笑)。



2月4日 南海本線 なんば⇔新今宮駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 こちらはご存し関空アクセス特急ラピ-ト号です。なんば駅で車両交換したので2編成つづけて通過して行きました。

 形式は50000系関西国際空港開港に伴い誕生した空港線特急「ラピート」用として投入された。平成7(1995)年に南海の車両としては初めて鉄道友の会ブルーリボン賞を受賞しています。

 現在は6両編成6本36両)が在籍ですね。



また南海電車を

2018-02-12 | 南海電車
 また南海電車に戻ります。


2月4日 南海高野線 今宮戎⇔新今宮駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 6300系です。南海高野線古豪6000系と共に活躍する6300系です。元々6100系で、台車を履き替えたことから系列が変更されています。

 詳しい説明をすると、平成8(1996)年から6100系更新工事を施工することにパイオニア台車は高速域における乗り心地が悪く、加えてS型ミンデン台車を装着する系列との併結も不可能で、車両運用の自由度が大きく阻害される要因となっていたため、S型ミンデン台車への交換と車体更新を同時施工した車両がこの6300系ということになります。


2月4日 南海本線 なんば⇔新今宮駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 こちらは南海本線特急サザンです。

 南海本線でそれまで運行されていた特急「四国号」に代わる特急「サザン」運行開始に合わせ、昭和60(1985)年に製造された特急形電車ですね。

 昭和60(1985)年から平成元(1989)年)にかけて2両編成10本20両)が製造されましたが、平成4(1992)年に中間車8両製造されるとともに先頭車6両の中間車化改造が実施され、4両編成7本28両)に組み替えられました。

 現在はサザンプレミアム12000系が平成23(2011)年9月から後継車として竣行していますね。



西宮スト-クス応援

2018-02-11 | 神戸(西宮)スト-クス
https://www.storks.jp/

 我が町西宮プロスポ-ツ本拠地チームが、あることをspan style="color:red">大勢の方が知らないでいらっしゃるのではないでしょうか?

 バスケットBリーグ西地区に所属する西宮スト-クスです。


クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 ご覧のとうりイケメン選手も揃っています。

 去年B2優勝して2017-18シ-ズンに一部に昇格して現在まで34試合消化して7勝27敗で、残念ながらリ-グ全体でも勝率最下位。このままだとまたB2降格プレ-オフに出場決定が確実視。


クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 2月4日-5日も連日、西宮市立中央体育館に応援しに行きました。結果は57対8181対101惨敗で、同地区の大阪エヴェサ戦の今季試合は終了1勝5敗ですね。

 西地区内6チ-ムとの対戦が、6試合づつで30試合東、中地区との対戦がランダムに30試合合計60試合が全シ-ズンの試合数です。

 本日と明日はアゥエ-中地区名古屋ダイヤモンドドルフィンズとの対戦。愛知県立体育館での開催ですけど観戦してきます。

 せっかくのB1昇格1年でまたB2に降格の憂き目に… そんなことは、なんとしても避けたいです。もちろんB2になっても応援し続けますけどね。




野田阪神地獄谷「串かつ 五右衛門」

2018-02-10 | グルメ記事
http://happy.ap.teacup.com/applet/takehope/20080103/archive

 10年前の1月3日の記事ですけど、母校鉄道研究会OB会が、実質的に発足した日でした。また併せて同日は、今では旧知の間柄となった鉄仲間初めて顔合わせした日でもありした。

http://www7a.biglobe.ne.jp/~rre/index.htm 
http://milk21.cocolog-nifty.com/blog/

 弊ブログリンクしている人達です。


1月27日「串かつ 五右衛門」野田阪神地獄谷飲み屋街にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 1月27日(土)に、その人達6名で新年会野田阪神の商店街から1本中に入った通称地獄谷と呼ばれている飲み屋街「串かつ 五右衛門」で執り行いました。

 以前もこの店で飲み会をした事がありますが、串かつ1本90円で、オードブル一皿300円とにかく安い!(笑) のです。 


1月27日「串かつ 五右衛門」野田阪神地獄谷飲み屋街にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 オードブルの中から「カモの冷製」「コールドビーフ」「サーモンマリネ」等を注文して、冷蔵庫から勝手に取り出した瓶ビールで乾杯。

 続いて、串かつをお任せで頼んで、日本酒剣菱芋焼酎ガンガン6人で飲み干しました。

 たらふく飲んで食べてお会計が、14,000円弱一人2,300円也でした。コスパ最高!

 画像は出席者のRRE様から拝借しました。



南海電車つづき

2018-02-09 | 南海電車
 昨日からのつづきで南海電車新今宮駅からの画像です。午後2時ぐらいだったでしょうか、日照時間短くて、太陽位置も低いので、限られた時間しかイイ写真が撮れないですね。


2月4日 南海高野線 今宮戎⇔新今宮駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 区間急行6200系和泉中央行きです。

 6200系架線電圧昇圧後の昭和49(1974)年から製造された高野線の通勤車両で、車体構造や電装品の見直しによりコスト低減経済効率の向上が図られた系列です。

 車体は6000系以来のオールステンレス車ですが、軽量化が図られました。

 6000・6100系南海本線用7000・7100系をそのままステンレス車体にしたような丸みのある前面形状でしたが、本系列では切妻構成となり、前面貫通扉上部に方向幕を設置し、前照灯は左右両側の窓下に下げられたため、東急8000系に近い印象となりました。


2月4日 南海高野線 今宮戎⇔新今宮駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 泉北高速鉄道(大阪府都市開発)の通勤車両7000系です。なんば行きの後追い画像です。

 この7000系老朽化した100系の置き換えを目的として、平成8(1996)年に登場しました。

 制御装置にはVVVFインバータ制御装置を搭載し、台車ボルスタレス台車を装備。パンタグラフには新たにシングルアーム式のものを採用しました。

 車体は川崎重工業製アルミ合金製で、全体的に丸みを帯びたデザインとなっていますね。