風と僕の歩調

釣りが好きで、台所に立つ事が好きで、音楽が好きで、毎日の暮らしの中で感じたことを僕の言葉で綴ります

西野カナ 「Esperanza」

2011年05月22日 | 日記
午後からの雨でバレーボールの練習が出来なくなったので、不甲斐ない巨人戦を観ていると、娘が近寄って来ました。
唐突にギターを教えてくれとの事です。
それも、曲を選定してきたのがこれ!

西野カナ「Esperanza」

うんうん、トイレの神様の子ねっ!と返事をすると、
ドン引きされました

気を取り直してお父さんはね、You Tubeで曲の勉強です。
ノリの良い曲だけど切ないメロディーだね。

それと、歌詞が気になるなあ・・・。

娘の横顔を見て少し動揺してしまいました。


何度も聴きながら耳コピでコードを探ります。
すると、この歌、イントロからサビまで全て同じ循環コードで成り立っているのに気が付きました。

途中で半音上がると、Emから始まるローコードです。
これはしめたもの、初心者向きかも知れません。

Em、Am、D、G、C、Am、B7sus4、B7でしょ!
本当は、もっと複雑かもしれませんが、これで良し!

最初は、コードを覚えましょう
君は、興味を持つと一生懸命だね


それにしても、歌詞が気になる・・・。

大人になって詩のような切ない思いはしないでね・・・。

でも、貴女ともうひとつ接点が見つかったよ。


今日も嬉しい一日となりました


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の日の布団干し・・・。

2011年05月22日 | 独り言

Twitterバージョン


午後からここも雨が降り出してきました。
布団を干して出掛けて行った長女は、いったい何を考えているのだろうね・・。
「降ってきたらしまっておいて」との一声もなかったので暫くして気が付きました。


もしかしたら、洗ってたのかな・・・


だったらごめんなさいね。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ビーフシチュー』って美味しいね♪

2011年05月22日 | 男の料理
さて、昨晩の『ビーフシチュー』の証拠写真です。
実は、作るのは初めてかも。

ですから、ハウスのビーフシチューのルーを使ったのさ。

まず、はじめに食材の集合写真です。



人参はね、見た通り「ハネ品」を買って来ました。

おっ!角の生えている人参さんを発見


君、赤鬼にしては可愛らしいのう

出来上がったのはこちらです。




暮れなずむひととき、早めの夕食は幸せ感も隠し味となります。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする