実は原因の一つとしてふと思う事があるのです。
ちょうど二週間近く前、暫く離れていた友人に連絡を取った事がありました。
おい、お前元気にしているか?と問うたところ、
実は、
最近調子悪くて・・・。
この前、比叡山行ったんですよ。
それから、なんだかだるくて眠たくて頭痛がちで(。-_-。)
だいぶ良くはなりましたけど
多分霊に憑かれたと思います(真面目に)
というメールが返って来たのです。
君は霊に好かれるタイプかもな。
と、除霊しに飲みにでも行くか!と、軽く返信した翌日から
頭痛が始まったのです。
MRIより、マッサージより除霊なのかも知れません
誰か助けてくれ
ちょうど二週間近く前、暫く離れていた友人に連絡を取った事がありました。
おい、お前元気にしているか?と問うたところ、
実は、
最近調子悪くて・・・。
この前、比叡山行ったんですよ。
それから、なんだかだるくて眠たくて頭痛がちで(。-_-。)
だいぶ良くはなりましたけど
多分霊に憑かれたと思います(真面目に)
というメールが返って来たのです。
君は霊に好かれるタイプかもな。
と、除霊しに飲みにでも行くか!と、軽く返信した翌日から
頭痛が始まったのです。
MRIより、マッサージより除霊なのかも知れません

誰か助けてくれ

無沙汰してます。
実は、ここ二週間ばかり頭が痛いのです。
「頭が痛い」とは何か悩み事を抱えているように聞こえますが、
単純に「頭痛」です。
長いこと生きてきまして、二日酔いで痛いのは何度も経験あるのですが、
飲んでもないのにこんなに続くのは初めて!
朝起きて身体を起こすと特有の痛みがするのです。
まだいるよって感じでね。
ついにバファリン一箱飲見終えても治らんとです。
昨日、土曜日これは何かの重い病気じゃないかと少し心配したとです。
博多弁とは何の繋がりはないのですが。
で、脳神経外科に行ってCTとかMRIで検査してもらおうかとか、
でもお金かかるし給料前で出費は抑えないとならないしとか。
単なる肩こりかもしれないから、整骨院でマッサージしてもらおうかなとか。
待てよ、そんなんでケチって脳梗塞か、脳腫瘍だったらどうしようとか。
でも、会社の同輩も頭痛続いたけど結局肩こりでしたって言ったたし・・とか。
でも、ギラン・バレー症候群とも疑われたとも言ってたしとか。
いろいろ自問自答してたら余計頭が痛くなりまして、
昨日、今年初めに腰痛でお世話になった整骨院に行ってきました。
「自己治癒力」の低下とういお言葉を頂きました。
50を過ぎて今まで元気でいられたのは、丈夫に産んでくれたから
「50歳まで元気でいられてありがとう」と親に感謝をしなさい。
そして、
今までは何とか無理をしても元気でいられたけど、
これからは自分の身体は自分でメンテナンスしていかないとならないとの事。
車で例えると10万キロ走ってメーター一回転が50歳なのだそうです。
その後は、オイル交換したり、錆抜きしたり、整備をすることでまだまだ元気に走れるのだとか。
新車に乗り換えるわけに行かないからさ。
自分の身体に「お前大丈夫か?」と労わりながら歩んでいかないとならないのだそうだ。
あのですね。
20代は言わないにしても、
30代、40代と同じポテンシャルを引き出そうとしておりました
もう52なんだよな・・・。
実は、ここ二週間ばかり頭が痛いのです。
「頭が痛い」とは何か悩み事を抱えているように聞こえますが、
単純に「頭痛」です。
長いこと生きてきまして、二日酔いで痛いのは何度も経験あるのですが、
飲んでもないのにこんなに続くのは初めて!
朝起きて身体を起こすと特有の痛みがするのです。
まだいるよって感じでね。
ついにバファリン一箱飲見終えても治らんとです。
昨日、土曜日これは何かの重い病気じゃないかと少し心配したとです。
博多弁とは何の繋がりはないのですが。
で、脳神経外科に行ってCTとかMRIで検査してもらおうかとか、
でもお金かかるし給料前で出費は抑えないとならないしとか。
単なる肩こりかもしれないから、整骨院でマッサージしてもらおうかなとか。
待てよ、そんなんでケチって脳梗塞か、脳腫瘍だったらどうしようとか。
でも、会社の同輩も頭痛続いたけど結局肩こりでしたって言ったたし・・とか。
でも、ギラン・バレー症候群とも疑われたとも言ってたしとか。
いろいろ自問自答してたら余計頭が痛くなりまして、
昨日、今年初めに腰痛でお世話になった整骨院に行ってきました。
「自己治癒力」の低下とういお言葉を頂きました。
50を過ぎて今まで元気でいられたのは、丈夫に産んでくれたから
「50歳まで元気でいられてありがとう」と親に感謝をしなさい。
そして、
今までは何とか無理をしても元気でいられたけど、
これからは自分の身体は自分でメンテナンスしていかないとならないとの事。
車で例えると10万キロ走ってメーター一回転が50歳なのだそうです。
その後は、オイル交換したり、錆抜きしたり、整備をすることでまだまだ元気に走れるのだとか。
新車に乗り換えるわけに行かないからさ。
自分の身体に「お前大丈夫か?」と労わりながら歩んでいかないとならないのだそうだ。
あのですね。
20代は言わないにしても、
30代、40代と同じポテンシャルを引き出そうとしておりました

もう52なんだよな・・・。