二日間のんびり過ごしました。
ギターをいじったり、好きな音楽をBGMにして、買ったり借りてきただけで満足していた本のページを捲ったり・・・。
久しぶりに心を落ち着かせた時間を過しました。
年末のやらなきゃならない事全て放棄してね。
完全開き直りです。
で、ネットを覗いて気になったニュース。
『今年オリーブが不作』いう記事に目が止まりました。
南欧では今年オリーブが不作で、オリーブオイルの卸売価格が急上昇している。
世界中の消費者は大幅な値上げを受け入れていかなければならないようだ。
と書き出しの記事を引用しましたが、
世界中の消費者は・・・・・から後の文章がやたら間延びした長い尻尾のような文章だなぁと気になりました。
多分英訳してるのかな。
さておいて、
我が家の一般家庭より消費量の多い調味料は、
1.お酢
2.タバスコ
3.エキストラバージンオイル
でございます。
記事の続きは、
今夏の異常気象により中部イタリアや、スペインでは酷暑や干ばつ、バクテリアによる被害を受け、生産量が半減する見通しだ。
また、南イタリアでは異常気象でハエが大繁殖し、オリーブの木が全滅の危機にさらされている。
との事。
柿にオリーブオイル掛けたり、アヒージョはお家で作っても美味しいと実感したり、
エキストラバージンオイルで自家製のドレッシング作ったり、パスタの腕前を上げていろんな味にチャレンジしたり、
今年はオリーブオイルと、とてもフレンドリーな関係を構築していたのです。
この前はコーヒー豆の値上げとかの記事も読みました。
またインスタントコーヒーに逆戻りです。
おじさんの小さな贅沢を取り上げないでよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_ang3.gif)
明日は仕事納め、終わりよければ全て良し!
頑張りましょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
ギターをいじったり、好きな音楽をBGMにして、買ったり借りてきただけで満足していた本のページを捲ったり・・・。
久しぶりに心を落ち着かせた時間を過しました。
年末のやらなきゃならない事全て放棄してね。
完全開き直りです。
で、ネットを覗いて気になったニュース。
『今年オリーブが不作』いう記事に目が止まりました。
南欧では今年オリーブが不作で、オリーブオイルの卸売価格が急上昇している。
世界中の消費者は大幅な値上げを受け入れていかなければならないようだ。
と書き出しの記事を引用しましたが、
世界中の消費者は・・・・・から後の文章がやたら間延びした長い尻尾のような文章だなぁと気になりました。
多分英訳してるのかな。
さておいて、
我が家の一般家庭より消費量の多い調味料は、
1.お酢
2.タバスコ
3.エキストラバージンオイル
でございます。
記事の続きは、
今夏の異常気象により中部イタリアや、スペインでは酷暑や干ばつ、バクテリアによる被害を受け、生産量が半減する見通しだ。
また、南イタリアでは異常気象でハエが大繁殖し、オリーブの木が全滅の危機にさらされている。
との事。
柿にオリーブオイル掛けたり、アヒージョはお家で作っても美味しいと実感したり、
エキストラバージンオイルで自家製のドレッシング作ったり、パスタの腕前を上げていろんな味にチャレンジしたり、
今年はオリーブオイルと、とてもフレンドリーな関係を構築していたのです。
この前はコーヒー豆の値上げとかの記事も読みました。
またインスタントコーヒーに逆戻りです。
おじさんの小さな贅沢を取り上げないでよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_ang3.gif)
明日は仕事納め、終わりよければ全て良し!
頑張りましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます