Twitterバージョン
今、よたって帰ってきました。
会社の皆からサプライズ
ちょっとジンときましたよ。
楽しいひと時でした。
なんかさ、古くからの友人からもメール来るし、
皆からのコメントもいっぱいだし
嬉しいかぎりです。
ありがとう
明日改めてお返事させてくださいませ
48でも、49でも、そんなの無かったし
やっぱ50だからだよね
50だからさ・・・
今、よたって帰ってきました。
会社の皆からサプライズ
ちょっとジンときましたよ。
楽しいひと時でした。
なんかさ、古くからの友人からもメール来るし、
皆からのコメントもいっぱいだし
嬉しいかぎりです。
ありがとう
明日改めてお返事させてくださいませ
48でも、49でも、そんなの無かったし
やっぱ50だからだよね
50だからさ・・・
Twitterバージョン
実はね・・・明日半世紀を迎えます。
今日はイブ
四十にして惑わず。
五十にして天命を知る。
四十代は惑わっていましたよ・・・。
困惑もありました。
でもね、今年、四十九にして自分なりの乗り越えた感はあるかもしれません。
これから、天命を知ることが出来るのでしょうか。
これからあと、10年あるしさ
今日はまだ49だし
明日から考えよっと
あっもう5月12日?
50歳になりました
実はね・・・明日半世紀を迎えます。
今日はイブ
四十にして惑わず。
五十にして天命を知る。
四十代は惑わっていましたよ・・・。
困惑もありました。
でもね、今年、四十九にして自分なりの乗り越えた感はあるかもしれません。
これから、天命を知ることが出来るのでしょうか。
これからあと、10年あるしさ
今日はまだ49だし
明日から考えよっと
あっもう5月12日?
50歳になりました
Twitterバージョン
gooブログのジャンルを「むかつく」にしました。
久しぶりに早く帰ってこれたので、巨人を応援しようとしたら
これだ・・・・。
東野さん、おじさんの楽しみを奪わないでおくれよ
阿部と高橋が戻ってきても、
投手陣がこれだとね。
あのね数多いだけじゃダメなのよ。
でもその中に一人だけ気になる投手がいます。
小山雄輝(こやま ゆうき)
背番号94
今年ドラフト4位で入団した新人さんです。
ピンチの時でも、肝が据わっている面構え!
先輩の、内海君、東野君、金刃君、見習ってもらいたいものです
gooブログのジャンルを「むかつく」にしました。
久しぶりに早く帰ってこれたので、巨人を応援しようとしたら
これだ・・・・。
東野さん、おじさんの楽しみを奪わないでおくれよ
阿部と高橋が戻ってきても、
投手陣がこれだとね。
あのね数多いだけじゃダメなのよ。
でもその中に一人だけ気になる投手がいます。
小山雄輝(こやま ゆうき)
背番号94
今年ドラフト4位で入団した新人さんです。
ピンチの時でも、肝が据わっている面構え!
先輩の、内海君、東野君、金刃君、見習ってもらいたいものです
恵比寿にある『東京都写真美術館』へ行ってきました。
本日の陽気は恵比寿の散歩にふさわしい日和です。
最近さ、吉祥寺といい、恵比寿といいさっ!僕に似合う街だよね
何言ってるのさ・・腕にアザして、苦痛に顔を歪めて階段登ってるくせして。
似合ってなんかいないよ。
どこからか聞こえてきます。
節電で駅のエスカレーターが止まってて、太ももに手を添えて階段登りました。
で、辿り着いたのが、
ここ、恵比寿ガーデンプレイスの敷地内にあります。
まず、感性のおもむくまま地下展示室へ
『ベッティナ ランス写真展』
『MADE IN PARADISE 女神たちの楽園 セレブたちの美しき幻影と気品』
メイド・イン・パラダイスですよ。タイトルだけでも魅せられてしまいました。
マドンナ、シャロン・ストーン、ソフィー・マルソー、シンディ・クロフォードなど、映画や音楽、ファッション界で一時代を築いた魅惑的な女性たちがレンズの前で惜しげもなく・・・です。
僕の一番はファッションモデルの道端ジェシカさんに惹きつけられました。
モードを切り替えて、2階展示室では、
『夜明けまえ 知られざる日本写真開拓史』
幕末の長崎の風景に坂本龍馬を結び付け想いに耽りました。グラバーさんはね、ナイスガイでしたよ。
三階展示室は、
『芸術写真の精華 日本のピクトリアリズム 珠玉の名品展』
ゴム印画やブロムオイル印画といったピグメント印画法を駆使した作品やソフト・フォーカスの表現をもつ明治時代後半から1930年代までに制作された作品です。
「雑巾がけ」とうい手法でデフォルメされた表現や、福原路草さんの『椅子』が印象に残りました。
帰りはね、一杯のランチビール
爽やかな5月の風に吹かれ感性を磨く充実の一日となりましたとさ。
で、帰ってきたら、ある方がバレーボールを持って待ちかまえていました
本日の陽気は恵比寿の散歩にふさわしい日和です。
最近さ、吉祥寺といい、恵比寿といいさっ!僕に似合う街だよね
何言ってるのさ・・腕にアザして、苦痛に顔を歪めて階段登ってるくせして。
似合ってなんかいないよ。
どこからか聞こえてきます。
節電で駅のエスカレーターが止まってて、太ももに手を添えて階段登りました。
で、辿り着いたのが、
ここ、恵比寿ガーデンプレイスの敷地内にあります。
まず、感性のおもむくまま地下展示室へ
『ベッティナ ランス写真展』
『MADE IN PARADISE 女神たちの楽園 セレブたちの美しき幻影と気品』
メイド・イン・パラダイスですよ。タイトルだけでも魅せられてしまいました。
マドンナ、シャロン・ストーン、ソフィー・マルソー、シンディ・クロフォードなど、映画や音楽、ファッション界で一時代を築いた魅惑的な女性たちがレンズの前で惜しげもなく・・・です。
僕の一番はファッションモデルの道端ジェシカさんに惹きつけられました。
モードを切り替えて、2階展示室では、
『夜明けまえ 知られざる日本写真開拓史』
幕末の長崎の風景に坂本龍馬を結び付け想いに耽りました。グラバーさんはね、ナイスガイでしたよ。
三階展示室は、
『芸術写真の精華 日本のピクトリアリズム 珠玉の名品展』
ゴム印画やブロムオイル印画といったピグメント印画法を駆使した作品やソフト・フォーカスの表現をもつ明治時代後半から1930年代までに制作された作品です。
「雑巾がけ」とうい手法でデフォルメされた表現や、福原路草さんの『椅子』が印象に残りました。
帰りはね、一杯のランチビール
爽やかな5月の風に吹かれ感性を磨く充実の一日となりましたとさ。
で、帰ってきたら、ある方がバレーボールを持って待ちかまえていました
その痛みは、やはり二日後に訪れました。
君はなぜ二日後なのかね。
両腕、両足の筋肉痛です。
起き上がるのも、靴下はくのも、一大事
腕の内出血は、紫から独特の緑が加わってきました。
情けない・・・。
歳は取りたくありませんね
娘が向こうの部屋で、バレーボールを持って待ち構えています。
今日は勘弁して下され
君はなぜ二日後なのかね。
両腕、両足の筋肉痛です。
起き上がるのも、靴下はくのも、一大事
腕の内出血は、紫から独特の緑が加わってきました。
情けない・・・。
歳は取りたくありませんね
娘が向こうの部屋で、バレーボールを持って待ち構えています。
今日は勘弁して下され
こんなバレーボールを購入しました。
なんだか、若い頃馴染んでいたい白いボールはありませんでした。
今は違うんだね!世界バレーボール大会でも色の付いてるのだし。
サッカーボールも、今や白黒じゃないしね。
早速、近くの公園でレシーブの練習です。
おっ、1か月足らずなのに毎日の部活で頑張った成果が出ています。
ボールを放ると、腕をまっすぐにして、腰の上下で返して来るのです。
ちゃんと、基本は学んでいるようでした。
それからお父さんも昔とった杵柄でレシーブを返します。
うん、上手、上手!
なんだか、とても楽しいなあ~
ところがです・・・。
声を掛け合いながらのラリーの中で、
「はああ、はああ」と言う声が目立つようになってきたのです
俗に言う息切れと言うやつですね(モヤさま風)
ものの30分で終了です
腕がパンパンだしさ。
点々と内出血のアザが出来てるしさ。
腰も痛いしさ。
歳はとりたくありません
でも、運動不足解消にもなるし、これからのお休みが楽しくなりそうです。
お父さんも頑張るぞっ!
なんだか、若い頃馴染んでいたい白いボールはありませんでした。
今は違うんだね!世界バレーボール大会でも色の付いてるのだし。
サッカーボールも、今や白黒じゃないしね。
早速、近くの公園でレシーブの練習です。
おっ、1か月足らずなのに毎日の部活で頑張った成果が出ています。
ボールを放ると、腕をまっすぐにして、腰の上下で返して来るのです。
ちゃんと、基本は学んでいるようでした。
それからお父さんも昔とった杵柄でレシーブを返します。
うん、上手、上手!
なんだか、とても楽しいなあ~
ところがです・・・。
声を掛け合いながらのラリーの中で、
「はああ、はああ」と言う声が目立つようになってきたのです
俗に言う息切れと言うやつですね(モヤさま風)
ものの30分で終了です
腕がパンパンだしさ。
点々と内出血のアザが出来てるしさ。
腰も痛いしさ。
歳はとりたくありません
でも、運動不足解消にもなるし、これからのお休みが楽しくなりそうです。
お父さんも頑張るぞっ!
午後から、バレーボール買いに行くからさっ♪
今日は珍しく掃除、洗濯、洗い物!
何かと娘はお手伝いをしてくれてます。
久しぶりに強力な『ぶら下げ人参パワー』
とても現金なヤツのようですよ(モヤさま風)
小さい頃はさ、飴玉ひとつで思いのままだったのにさ
それが、お菓子でしょ。
アイスでしょ。
コージーコーナーのケーキに、
レストランのチョコパフェ、
マックのポテトフライに・・・
至れり尽くせり・・・
だんだんレベルが上がっていくし
いつの間にかお父さんが操られてしまってました
思い返せば、甘やかせて育てたのかも知れないみたいすよ(モヤさま風)
最近、我が家のマイブームモヤさまのナレーション。
さてと、行ってきます
今日は珍しく掃除、洗濯、洗い物!
何かと娘はお手伝いをしてくれてます。
久しぶりに強力な『ぶら下げ人参パワー』
とても現金なヤツのようですよ(モヤさま風)
小さい頃はさ、飴玉ひとつで思いのままだったのにさ
それが、お菓子でしょ。
アイスでしょ。
コージーコーナーのケーキに、
レストランのチョコパフェ、
マックのポテトフライに・・・
至れり尽くせり・・・
だんだんレベルが上がっていくし
いつの間にかお父さんが操られてしまってました
思い返せば、甘やかせて育てたのかも知れないみたいすよ(モヤさま風)
最近、我が家のマイブームモヤさまのナレーション。
さてと、行ってきます