82歳からの旅

私の記録

自分のブログのパスワードを忘れる,困った後期高齢者の「お詫び」の言葉

2013年10月18日 12時44分29秒 | 随筆
           どこえ   10月18日 金曜日 
 今朝書いたブログがもう見つからない。何処枝行ったのだろうか? 仕方がないとても悔しいが 思い直して書こう・・・・・・
 
 以前に忙しくて4~5日ブログを休みました。さてブログを書こうと「82歳からの旅」のブログを開こうと
してパスワードをメモしたものでログイン
しようとしましたがログインしないのです。

 パソコンが「私に反発して言うことを聞かないのです。」それから色々と試みて見ましたが,どうしても私の言うことを聞いてはくれません。「私は困り果ててしまいました。」悪戦奮闘しましたが甲斐もなく誰にもいえませんが内緒ですよ「半ばやけ気味でした。」もうほうとけ・・・・・・とそんな気持ちでした。

 昨日何気なしに携帯電話のメールの欄に受付のメールがあります。と有ったのでそれを見てこれなら出来るかもしれないと・・・・・・それからFAXが夜届きました。それを見てやっと解決しました。

 私が痴呆になってパスワードを、記憶間違いしていたのです。なーんだそれで今迄もやもや
していた、頭の上の重しがとれてすかっとしました。

  私はなんと後期老齢者で痴呆になって,自分のブログのパスワードも忘れていたのです。 

 貴方のブログを見ようとした人々にも「お詫びをちゃんと言いなさい。」 あー恥ずかしい<.だから年寄りは引っ込んでおれば良いのです。貴方はもう「人前に出てはいけませんよ」と神様が親切に教えて下さったのです。

 「老いては子に従え」と言うでしょう。解ったかね? ハイ「解りました」?・・・・・・こんな後期高齢者の
ブログを読んで下さる皆さんに,心からお詫びを申し上げます。相済みませんでした・御免なさい・・・・・・

 これから又「ぼちぼちブログを書きますので」私が後期高齢者の痴呆にならないように見守って下さいね?
どうか宜しくお願い致します。

               
     平成25年10月18日      老いぼれのひどい後期高齢者より 

 
/font>