最近、ブログ更新の時間帯が乱れていますね。
そうなんです。
家のパソコンが壊れてから、
暫らくは、
ノート型を持ち歩いていたのですが、
肩が凝るので、ここ2ヶ月ほどは
事務所に置きっぱなしなので、
講義の合間を縫って、
更新しています。
ですから、
家のパソコンにメールを頂いても
見てないので返信もできてない状況です。
(設定をすれば見られるそうなんですが・・・)
同じようなメールを数件頂きました。
返事が来ないのでスクールのアドレスにメールします。
(申し訳ない。上に書いたような事情で・・・)
「今年の通関士試験、どうしよう?」
「受けるべきか?受けざるべきか?」
「去年から迷い続け、未だに決めかねています。」
「今年も難しいのかな?」
「受けなくて、簡単だったら悔しいし・・・」
今でも結構沢山いらっしゃるんですね。
私なんかが何かを発言する段階を超えています。
税関や業界の人はどう考えてるんでしょうね?
これは、社会問題ですよ!
と思う反面、これが人生なんだよ!
時期が来れば決めないとしようがないでしょう。
「受けるなら受ける! 受けないなら受けない!」
人生は決断です!
今、私の周りにいる人は「受ける」と決断した人です。
講座や勉強会で、それなりに取り組んでいらっしゃいます。
「折角、受ける」と決心しても、
家庭やお仕事の事情で断念された方もいらっしゃる。
今年も難しいという前提で、取り組んでいます。
だから、受けられる状態だったら挑戦すれば良いのに・・・
難しいから逃げてるの?
先のことは誰もわからない。
今年は、反動で簡単になるかもしれないよ。
世の中、基準なんてコロコロ変わるし適当だよ。
続けていれば、タイミング良く・・・
ということもあるかも。
普段の私なら
「迷ってるなら、止めときなさいよ!」
中途半端な気持ちでは、合格できないし、
通関士試験は、そんな甘いもんやおまへんで!
でも、今日は睡眠時間たっぷりで気分が良いので、
「迷ってるなら、受けてみなさいよ!」
何も失うものはない。
ただ、受けるなら、本気で取り組んで欲しいな。
本気になれないんだったら、
止めておいた方が良い。
通関士試験は、そんな甘いもんやおまへんで!
(あれ? 同じオチになってしまった・・・)
そうなんです。
家のパソコンが壊れてから、
暫らくは、
ノート型を持ち歩いていたのですが、
肩が凝るので、ここ2ヶ月ほどは
事務所に置きっぱなしなので、
講義の合間を縫って、
更新しています。
ですから、
家のパソコンにメールを頂いても
見てないので返信もできてない状況です。
(設定をすれば見られるそうなんですが・・・)
同じようなメールを数件頂きました。
返事が来ないのでスクールのアドレスにメールします。
(申し訳ない。上に書いたような事情で・・・)
「今年の通関士試験、どうしよう?」
「受けるべきか?受けざるべきか?」
「去年から迷い続け、未だに決めかねています。」
「今年も難しいのかな?」
「受けなくて、簡単だったら悔しいし・・・」
今でも結構沢山いらっしゃるんですね。
私なんかが何かを発言する段階を超えています。
税関や業界の人はどう考えてるんでしょうね?
これは、社会問題ですよ!
と思う反面、これが人生なんだよ!
時期が来れば決めないとしようがないでしょう。
「受けるなら受ける! 受けないなら受けない!」
人生は決断です!
今、私の周りにいる人は「受ける」と決断した人です。
講座や勉強会で、それなりに取り組んでいらっしゃいます。
「折角、受ける」と決心しても、
家庭やお仕事の事情で断念された方もいらっしゃる。
今年も難しいという前提で、取り組んでいます。
だから、受けられる状態だったら挑戦すれば良いのに・・・
難しいから逃げてるの?
先のことは誰もわからない。
今年は、反動で簡単になるかもしれないよ。
世の中、基準なんてコロコロ変わるし適当だよ。
続けていれば、タイミング良く・・・
ということもあるかも。
普段の私なら
「迷ってるなら、止めときなさいよ!」
中途半端な気持ちでは、合格できないし、
通関士試験は、そんな甘いもんやおまへんで!
でも、今日は睡眠時間たっぷりで気分が良いので、
「迷ってるなら、受けてみなさいよ!」
何も失うものはない。
ただ、受けるなら、本気で取り組んで欲しいな。
本気になれないんだったら、
止めておいた方が良い。
通関士試験は、そんな甘いもんやおまへんで!
(あれ? 同じオチになってしまった・・・)