今週は通関士講座はお休みで
今までの復習をお願いしています。
GW中に
来週からのテキストを少し作りました。
関税協会の
通関士試験の指針の訂正箇所を
HPでチェックすると
関税法等の法改正は
国会を通過したものの
一部の規定については
所得税法等の改正案の施行に日
からになっていて、
所得税の改正法案が
まだ国会を通過してないので、
改正前に戻す変更が載っていました。
私も、関税法が通過したので
所得税法も当然、通過していると
思い込んでチェックしなかったので
せっかく作ったのに
でも、通過したらすぐ施行なので
どうしようか迷いながら・・・
やはり、現時点では、
GWに作ったテキストを
旧規定通りにしないといけないのですね。
疲れ果てて、休憩中です。
今年は、改正点は少なくて
簡単だと思っていたのですが、
随分、手間がかかります。
東日本大震災と原発事故の影響らしい。
政府や国会が大震災や原発事故で
指導力を発揮して何かをしたように
思えないし、
責任を果たしているとも思えない。
それに、
国会は東京にあるのだし、
停電が多少あっても、
国会議員は議決をして
法律を作るのが本来の仕事なのに
一体何をしてるのだろうか?
独学の人は、
落ち着いた頃に
あっちこっちのブログやHPに
載ると思うので、
それを参考にされれば良いと思います。
私も、ブログ、メルマガ等で
情報提供するつもりです。
普通の生活に戻ってる人
まだGWの残りを満喫している人
そろそろ、戦線復帰ですよ。
11月の発表を笑顔で迎えられるように
頑張りましょう!
今までの復習をお願いしています。
GW中に
来週からのテキストを少し作りました。
関税協会の
通関士試験の指針の訂正箇所を
HPでチェックすると
関税法等の法改正は
国会を通過したものの
一部の規定については
所得税法等の改正案の施行に日
からになっていて、
所得税の改正法案が
まだ国会を通過してないので、
改正前に戻す変更が載っていました。
私も、関税法が通過したので
所得税法も当然、通過していると
思い込んでチェックしなかったので
せっかく作ったのに
でも、通過したらすぐ施行なので
どうしようか迷いながら・・・
やはり、現時点では、
GWに作ったテキストを
旧規定通りにしないといけないのですね。
疲れ果てて、休憩中です。
今年は、改正点は少なくて
簡単だと思っていたのですが、
随分、手間がかかります。
東日本大震災と原発事故の影響らしい。
政府や国会が大震災や原発事故で
指導力を発揮して何かをしたように
思えないし、
責任を果たしているとも思えない。
それに、
国会は東京にあるのだし、
停電が多少あっても、
国会議員は議決をして
法律を作るのが本来の仕事なのに
一体何をしてるのだろうか?
独学の人は、
落ち着いた頃に
あっちこっちのブログやHPに
載ると思うので、
それを参考にされれば良いと思います。
私も、ブログ、メルマガ等で
情報提供するつもりです。
普通の生活に戻ってる人
まだGWの残りを満喫している人
そろそろ、戦線復帰ですよ。
11月の発表を笑顔で迎えられるように
頑張りましょう!