合格祈願!通関士・貿易・英検のサプリメント

通関士、貿易実務、英検などの受験者に、
ノウハウや試験情報などを提供しています。

どっちが先:貿易実務検定 vs 通関士試験

2018-08-06 00:53:00 | 貿易実務検定
どっちが先:
貿易実務検定 vs 通関士試験


今まで、
どっちでもいいんじゃないですか?

と言ってきました。

 実際、通関士試験に合格してから
 貿易の勉強する人もいらっしゃるし

 業界未経験なので、
 貿易実務検定から始めて

 貿易や通関の全体像や用語に
 慣れてから

 通関士の勉強を始める方も
 いらっしゃって

 なので、
 どっちでもいいんじゃないですか?

 もし、時間に余裕があれば
 インコタームズ程度は知ってる方が
 いいかな~

 なので、
 貿易→通関士かな程度の認識でした。


ところが、
先週の通関士講座は、外為法

 貿易実務を勉強した人は:

 輸出も輸入も原則自由、

 例外的に、輸出の場合は
 一部の貨物について
 経済産業大臣の許可や承認が必要

 輸入の場合は承認だけという
 枠組みはご存じで

  通関士の勉強では
  許可や承認を要する場合と
  その特例(例外)を覚えるだけ

  教える方も聞く方も楽ですね。

そういえば、
 輸出してはならない貨物、
 輸入してはならない貨物、
 認定、

 保税地域、AEO、課税価格、
 税率、減税・免税・戻し税も

 NACCSも申告→検査→許可の
 通関の流れ、他法令も

 貿易実務検定C級講座
 一通り勉強できるので、

 通関士講座の前に貿易C級講座
 を受講頂いた方がいいかな
 という感触を持ちました。

 今まで、思いつかなかったのが
 不思議です。

もっとも、
タイミングの問題があるので

 来年から通関士の勉強をするなら
 年内に、貿易実務検定C級を済ませる。
 
 例えば10月又は12月に
 貿易C級を受けられると良いでしょう。

 私の講座をご利用頂くなら
 H30~H31貿易実務検定講座の予定表
 をご検討頂ければと思います。



8月12日追記

 体験ゼミと貿易Cはどう違うの?
 というご質問を頂きました。

 来年、初めて通関士講座を
 考えていらっしゃる方には

 一か月間、通関士の受験勉強が
 体験できる講座のインターン
 あります。

 2019年、通関士講座【体験ゼミ】

  貿易実務検定C級講座は、
  漢方薬というか健康食品、
  サプリメントのようなもので
  間接的にサポート。

  通関士講座【体験ゼミ】
  通関士講座そのものですから
  直接的にサポートします。

  一か月単位で受け付けます。
  一番早い開催月は9月です。
  
 最後はコマーシャルになりましたが
 ご参考になれば幸いです。

・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

 そんなお手伝いができれば
 と思っております。
        
世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

 〒530-0012 
 大阪市北区芝田1丁目
 4番17-208 
 TEL 06-6366-6131 
 メールはこちらからどうぞ!

スクールきづに興味のある方は
 スクールきづの公式サイト 

・・・・・・・・・・・・・

【現在、新規募集中の講座】

 (8月開催)通関士セミナー(輸入申告書)
 (8月開講)貿易実務検定C級講座(スリム)

 (9月開講)外国為替3級講座
 (9月開講)通関士講座、体験ゼミ
 (9月開講)貿易アドバイザー試験の勉強会
 (9月開講)TOEIC600/英検2級レベル講座

(10月開講)英検1級(TOEIC900)以上を目指す講座
(10月開講)英検準1級(TOEIC800)レベル講座
(10月開講)TOEIC700レベル講座
(10月開講)通関士講座、体験ゼミ

(11月開講)日商ビジネス英検2級対策講座
(11月開講)通関士講座、体験ゼミ

【スクールきづ:平成30年の講座】 
 平成30(2018)年度の講座予定表
 日時別の講座説明会・個別【面談】の日程表
 H30 英語講座の曜日・時間帯について

 スクールきづ(New HP) 

・・・・・・・・・・
  



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする