合格祈願!通関士・貿易・英検のサプリメント

通関士、貿易実務、英検などの受験者に、
ノウハウや試験情報などを提供しています。

メルマガから9月を振り返るの巻(通関士、英検、貿易、ビジネス英語)

2023-09-25 07:53:56 | ひとりごと
メルマガから9月を振り返るの巻
(通関士、英検、貿易、ビジネス英語)


9月は、
 10月1日受験の
 通関士講座貿易A級講座
 10月8日受験の英検1級講座

 それぞれの試験の直前期にあたり、
 必死というか結構忙しかったですね。

このブログは
 6回投稿したものの
 ほとんどが公式ブログからの転用で、

 オリジナルの情報提供が提供できなかった。
 これが反省点ですね。

 
Blogは
 今回のテーマですが、
 それなりに配信出来たものの
 配信頻度にムラがありますね。

 
 通関士の部
  今年は、改正点が少なく、
  皆さん勉強の進度がまちまちで
  一般的な激励に終始したようです:

  9/25/2023 
  通関士試験講座・「あと1週間を切りました。」
  
  9/14/2023
  通関士試験講座:
  「本日も休講:申告書の練習」

 
  9/06/2023
  通関士試験講座・「本日休講:自分を信じろ!


 英語の部
  メルマガでは、10月の試験と言うような
  設定はしてなくて、少し簡単な表現の
  練習にしたせいか、毎週配信できました。

  9/25/2023 
  ドリル英語表現(advise 人 to 不定詞)

  9/16/2023
  ドリル英語表現(I wish I had studied ~.)

  9/16/2023
  ドリル英語表現(I wish I had studied ~.)

  9/10/2023
  ドリル英語表現(make both ends meet
  「収支を合わせる」)


  9/04/2023
   ドリル英語表現(bail out
 「経済的に援助して救う」)



 貿易の部
  貿易A級講座を開催していたので
  この分野(貿易A級)の情報が少ないようなので
  講座の様子を受験情報をとして提供しました。

  これでは、レベルが高すぎるので
  これから、貿易分野を目指す方へ始めた
  貿易入門シリーズの最後の仕上げが今月でした。
  何とか、このシリーズ完了しました。

  9/24/2023 貿易入門 
  (10)カネの流れ

  9/08/2023 貿易入門
  (9)カミの流れ


  9/02/2023 貿易入門
  (8)カミって何?・・Invoice編



 ビジネス英語の部
  集計して驚きました!
  毎週配信していたつもりだったのですが・・
  まだ、9月なので、もう1本、
  作れるかな~
 
 9/07/2023発行
  週刊 ビジネス英語ドリル 第100号
  be due to(予定である)

 9/01/2023発行
  週刊 ビジネス英語ドリル 第99号
  cannot but cancel(取り消さざるを得ない)

 来月は、行政書士の勉強会の仲間
 本格的に勉強する予定なので

 そして、目標の試験も終わるので
 メルマガの頻度は、極端に落ちると
 思われます。

 9月度の自己評価は、80点くらいかな~
 自分には甘く、受講生には厳しく!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

そんなお手伝いができればと思っております。

世界に飛び出そう! 大阪は梅田の
「スクールきづ」

〒530-0012
大阪市北区芝田1丁目4番17-208

TEL 06-6366-6131
メール:rbffg815@ybb.ne.jp

スクールきづ(@大阪)
に興味のある方は

スクールきづの公式サイト(Blog)
又は
スクールきづのHP
をご覧ください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

9/21/2023作成
令和5年(2023)~6年(2024)の
 英語講座の曜日・時間帯

 貿易実務講座の予定表
 全講座の予定表
 2023~2024平日の昼講座

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする