来年の方針(1):
講座は、通関・貿易→英語
来年以降の生き方を模索しています
自分自身へのプレッシャーを
軽減するため、
一つは、講座→勉強会で、
もう一つが、通関→英語です。
忘年会で、
講座→勉強会の傾向がみられ、
このブログでは、2つ目について
書いてみます。
先ほど書いた、公式ブログを
転載します。
タイトルは、
続々と英語講座が成立:2024年は英語の年!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
続々と英語講座が成立:
2024年は英語の年!
今夜の面談(説明会)は
TOEIC700英語表現特訓講座
土曜(朝)クラスでエントリー
ビジネス系に興味があるようなので
ビジネス英語の勉強会も。
朝と夜に2回お越しいただくのは
大変なので、
TOEOC700がないときにビジネスでも
いいですよと声掛けしました。
月曜(夜)クラスと並んで
2クラス体制になりました。
英検準1級・TOEIC800講座は、
今年の通関士試験合格者
月曜(夜)クラスにエントリー
これで、月曜(夜)と火曜(夜)の
2クラス体制です。
英検1級・TOEIC900講座については、
忘年会の時、
以前説明を受けていたそうで
1月から日曜(夜)クラスに
来られます。
忘年会の席で声掛けされて
ビジネス英語の勉強会に
1月から参加。
これで、英検1級講座は、
火曜(夜)と日曜(夜)の
2クラス体制完了.
英検1級・読解力(語彙力)養成講座
英検1級講座から分離独立し、
その時の受講生がいらっしゃるので
土曜(昼)クラス成立済。
ということで、
英語の講座は順調な出足です。
もっとも、どの講座も
平日(昼)クラスは空席のままです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「スクールきづ」
〒530-0012
大阪市北区芝田1丁目4番17-208
TEL 06-6366-6131
(但し、平日の9:00~18:00)
メール:rbffg815@ybb.ne.jp
(24時間受け付け
スクールきづまでのマップ(道順)
ご参考:
カリキュラム for2024年通関士講座
通関士講座の授業料一覧
通関士講座(2024):募集要項
スクールきづのHP
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
講座は、通関・貿易→英語
来年以降の生き方を模索しています
自分自身へのプレッシャーを
軽減するため、
一つは、講座→勉強会で、
もう一つが、通関→英語です。
忘年会で、
講座→勉強会の傾向がみられ、
このブログでは、2つ目について
書いてみます。
先ほど書いた、公式ブログを
転載します。
タイトルは、
続々と英語講座が成立:2024年は英語の年!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
続々と英語講座が成立:
2024年は英語の年!
今夜の面談(説明会)は
TOEIC700英語表現特訓講座
土曜(朝)クラスでエントリー
ビジネス系に興味があるようなので
ビジネス英語の勉強会も。
朝と夜に2回お越しいただくのは
大変なので、
TOEOC700がないときにビジネスでも
いいですよと声掛けしました。
月曜(夜)クラスと並んで
2クラス体制になりました。
英検準1級・TOEIC800講座は、
今年の通関士試験合格者
月曜(夜)クラスにエントリー
これで、月曜(夜)と火曜(夜)の
2クラス体制です。
英検1級・TOEIC900講座については、
忘年会の時、
以前説明を受けていたそうで
1月から日曜(夜)クラスに
来られます。
忘年会の席で声掛けされて
ビジネス英語の勉強会に
1月から参加。
これで、英検1級講座は、
火曜(夜)と日曜(夜)の
2クラス体制完了.
英検1級・読解力(語彙力)養成講座
英検1級講座から分離独立し、
その時の受講生がいらっしゃるので
土曜(昼)クラス成立済。
ということで、
英語の講座は順調な出足です。
もっとも、どの講座も
平日(昼)クラスは空席のままです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「スクールきづ」
〒530-0012
大阪市北区芝田1丁目4番17-208
TEL 06-6366-6131
(但し、平日の9:00~18:00)
メール:rbffg815@ybb.ne.jp
(24時間受け付け
スクールきづまでのマップ(道順)
ご参考:
カリキュラム for2024年通関士講座
通関士講座の授業料一覧
通関士講座(2024):募集要項
スクールきづのHP
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・