合格祈願!通関士・貿易・英検のサプリメント

通関士、貿易実務、英検などの受験者に、
ノウハウや試験情報などを提供しています。

突然の面談のお陰で、冬休みは英語三昧

2023-12-30 19:20:28 | 「スクールきづ」情報
突然の面談のお陰で、
冬休みは英語三昧


今日(12/30)は、休日返上で
相談の依頼があり出かけました。

教室のあるビルは閉館中と
思っていたので、近くの喫茶店で
待ち合わせをしたました。

 東京在住のメルマガ読者が
 たまたま大阪に来られたようでした。

 転職を前提とした資格についてでしたが、
 東京のほうが、情報が豊富で
 相談できる人も多いはずだが」・・・

 会社の状況悪く、展望が見えず、
 年齢も少し高く、平々凡々と
 サラリーマンをしてきて
 これができるというスキルがなく

 以前からいブログやメルマガで
 仕事、スキルを意識した資格の情報
 読んでいたからと仰っていました。

 不確定要素が多すぎて
 お役に立てたとは思いませんでしたが
 多少は参考になったようです。


その後、念のため、教室を覗くと
閉館は明日からのようで開いていました。

 郵便受けを覗くと、英字新聞と
 CNN ENGLISH EXPRESS 2月号
 が届いていました!



 ラッキーです。早速、
 英検1級・TOEIC900講座
 英検準1級・TOEIC800講座
 の1月号のカリキュラム
 作成・更新しました。

 これで、
 お正月休みに小テスト作成
 先行できますね。

 英字新聞も
 英検1級・読解力養成講座
 課題も先行作成できそうで、

 冬休みは英語三昧になりそうです。

今日の突然の面談依頼は
本当にラッキーでした!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「スクールきづ」
〒530-0012
 大阪市北区芝田1丁目4番17-208
 TEL 06-6366-6131
  (但し、平日の9:00~18:00)
 メール:rbffg815@ybb.ne.jp
  (24時間受け付け)
 スクールきづのHP
スクールきづまでのマップ(道順)

ご参考:
 2024英語講座の曜日・時間帯
 2024貿易実務講座の予定表
 通関士講座(2024):募集要項

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貿易講座(キックバック) と 超入門通関用語(動画?)

2023-12-30 00:43:43 | 「スクールきづ」情報
貿易講座(キックバック) と 超入門通関用語(動画?)

昨日、メルマガ
通関士受験のサプリメント
年内最終号を配信しました。

 特に書くことはなかったのですが、
 2週間もご無沙汰していたので

 何となく年内最後なので
 書いていると、浮かんできたのは

 面白いことに、書いていると
 アイデアが膨らむから面白いですね。

 内容は、
 1~3月は入門通関用語 & 
 通関の前に貿易に挑戦!


配信後、
気の付いたことを書いてみます。


1)
通関士講座
4月開講一本に絞ったので

 そう言えば、私が新米講師だった
 30年位前は、通関士講座は
 4月開講が普通だったので

 その頃は、通関士講座の前に
 通関を含む貿易の全体像を
 把握できる入門貿易講座
 勉強する人が多かったですね。

 もっとも、大学や専門学校では
 4月入学なので、通関の前に
 貿易を勉強できませんが、

 専門学校では、10月までは
 貿易の科目も通関の授業をし

 10月の通関士試験の後
 通関士の科目も全部、
 貿易の科目に充て、12月に
 貿易C級、B級のW受験を

 その年のうちに
 通関士、貿易B級の両方に
 合格していましたね。

 こんな芸当ができたのは、
 貿易も通関もビジネス英語も
 私一人に任されていたからで

 普通は、科目ごとに別の講師が
 担当するので、この芸当は使えない。

 合格させるとか資格を取らせる
 ことだけを考えると、
 校長の決定は英断だった。

 その後、学生には色んな先生と
 触れ合える方が良いとか
 科目ごとに先生を分けるべきとか

 合格を意識しない教育を
 考える人が増えてきたので
 スクールきづを立ち上げた。
 懐かしいな~

 ところで、
 3月受験には
  貿易C級講座貿易B級講座
  があるのですが、

 貿易講座の受講後
 通関士講座を受講いただいても

  受講生割引(受講料10%オフ)
  をしないことにしているので
  困りましたね。

  じゃ、
  貿易講座の後で通関士講座を
  受講された場合は、

  通関士講座終了後に
  貿易講座の受講料の10%
  キックバックするというのは
  どうだろうか?

   政治家じゃあるまいし~
 
2)
このメルマガでは、
4月開講までの1~3月まで
 業界未経験・初受験者向けに
 超入門レベルの通関用語
 紹介を予定しています。

 この頃をを思いついたのは、
 別のメルマガ「通関士・貿易のサプリ」
 で扱った貿易入門
  7/16/2023(1)3つの流れ  
  7/22/2023(2)モノって何?
   中略
  9/08/2023(9)カミの流れ
  9/24/2023(10)カネの流れ
  が好評だったからで

 通関士受験についても、同様に、
 業界未経験・初受験の人を対象に

  通関士受験のサプリメントでも
  3カ月10回シリーズで

  超入門・通関の用語
  作ろうかと思っています。
 

 朝のメルマガを見た元受講生
 先生、メルマガより動画がいいな~

  それはいいアイデアだけど、
  面倒だな・・・・・・・・・

  メルマガの登録者は微減なのに

  動画って人気ありますね。
  もう2年ほど作ってないのに
  チャンネル登録者が増えているし

  英語講座の受講生からは
  英単語の動画をリクエストされている

  連日の大掃除で疲れ果てて
  今は考えがまとまりません。

  当てにせずお待ちください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「スクールきづ」
〒530-0012
 大阪市北区芝田1丁目4番17-208
 TEL 06-6366-6131
  (但し、平日の9:00~18:00)
 メール:rbffg815@ybb.ne.jp
  (24時間受け付け)
 スクールきづのHP
スクールきづまでのマップ(道順)

ご参考:
 2024英語講座の曜日・時間帯
 2024貿易実務講座の予定表
 通関士講座(2024):募集要項

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする