合格祈願!通関士・貿易・英検のサプリメント

通関士、貿易実務、英検などの受験者に、
ノウハウや試験情報などを提供しています。

出席簿作ったら、英語力伸びるの?

2022-05-25 11:53:43 | 「スクールきづ」情報
出席簿作ったら、英語力伸びるの?

 いい年になって、また屁理屈を
 言っています。

 自営業だから、
 言えることかもしれませんね。


来週は、
英検準1級・TOEIC800講座
2022年の前期最終回です。

 何時からでも受講開始できるし
 いつでも退学卒業できるので

 この前期・後期というのは
 ほとんど意味がないのですが

 授業料の支払日っていう意味が
 ありますね。

  そうなんです。
  後払いなんです。

  講座の授業料は、前払いという
  悪しき慣行がオカシイと思い、

  許せない性格なので
  自分のスクールでは
  世の中の常識は、通じさせない。
 

全15回ですが
途中から受講されている方は

 出席回数×2千円
 で計算します、
  
 先生によく似た生徒さんが
 多くて困ります。

 
私の出席回数は何回ですか?

 英語クラスも振替、補講が多く、
 しっかり出席管理をしていなくて

 自主管理で自主申告で
 お願いします。

 整理整頓が苦手で
 効率よく仕事ができないといううか

 そういうことに気にかけない性格で
 講座運営にも表れますね。

 最初の3回くらいまでは
 チェックることもあるのですが
 続かない・・・反省


興味が持てると、
続けることもできるんですよ。

 例えば、
 Twitterの
 #私も毎日英語の勉強
 500回以上続いてるし

 【動画】
 楽しいビジネス英語のABC

 100回続けたし、

 【動画】ちょっと英字新聞

  もっとも、動画配信は半年ほど
  止まっていますが・・


反省して、
来期から出席簿作ろうかな~

 日記と同じで三日坊主が
 目に見えてる。

 でもね、私が出席簿を作ることで
 受講生の英語力が伸びるの?

 英語力の向上に関係ないことに
 時間使いたくないな~

 と屁理屈を呟くこの頃です。

 
それじゃ、
その辺の学校といっしょやんか・・

 試験対策と、使える英語力養成は
 ほぼ関係ないですよね。

 同様に、出席簿も関係ない!

 そうか、

 試験対策をしないことに加えて

 出席簿を作らないことも

 看板にしようかな~


それよりも、
授業料、安すぎるのとちゃう?

 何だか怪しい!
 毎回、誰かがおっしゃる。

 元々、就職氷河期の若者を
 応援するために作ったの
 ですが、

 一定の役割を果たしたので

 講座を止めるか
 そろそろ授業料上げようかな・・


 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

そんなお手伝いができれば
と思っております。

世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

〒530-0012
大阪市北区芝田1丁目
4番17-208

TEL 06-6366-6131
メール:rbffg815@ybb.ne.jp
    rbffg815@ybb.ne.jp

スクールきづに興味のある方は
スクールきづの公式サイト

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

令和4年(2022年)の講座予定表

【何時からでも受講できる英語講座】
 英検1級・TOEIC900講座
 英検準1級・TOEIC800講座
 TOEIC700 英語特訓講座
 英会話練習生

【通関士関係】

 7/3&31通関士・申告書セミナー

・・・・・・・・・・・・・



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 通関士講座:補講と振替、補... | トップ | 2023年のスクールきづの講座... »

コメントを投稿

「スクールきづ」情報」カテゴリの最新記事