合格祈願!通関士・貿易・英検のサプリメント

通関士、貿易実務、英検などの受験者に、
ノウハウや試験情報などを提供しています。

今すべきことをコツコツと:ものには順序がある

2021-06-07 00:53:17 | 5月から通関士受験勉強
今すべきことをコツコツと:ものには順序がある

5月から通関士短期講座ですが、

 市販の教材を使っているので
 独学の方のご参考になるかも、
 と思い書いています。

先週の土曜日で
3週目の講義が終わりました。

 通常の通関士講座は、
 私が授業しやすいように
 
 テキストも問題もオリジナルです。

 それと比べると、
 使い慣れていないこともあって、

 受講生と相談しながら
 ペース配分等を決めて進めています。


法律科目は、関税法から始め

 第1回 定義
 第2回 輸入通関(原則)
 第3回 輸出通関(原則)
 と進みました。

 来週は
 保税制度を予定しています。

 語群選択式に焦点を当てて
 テキストの赤文字の部分と
 過去問題集の語群選択式が

 小テストの範囲です。
 
 暗記ができるようになったので、
 選択肢の問題も宿題にしました。

  恐らく独学の方にとって
  参考になるのは、

  学習のポイントの置き方だと
  思います。

  良いか悪いかは別として
  語群選択式に焦点を当てて
  
  キーワードを書けるまで練習し、
  小テストで競争する。

  この辺りを参考になるかも。


並行して、輸出申告書の練習をしています

 第1回 テキストで解き方を説明
     ゼロ申告の第1問宿題

 第2回 ゼロ申告の第2,3問宿題

 第3回 ゼロ申の2,3問から
     解き方の指導。

     解説を読んでわかったか
     どうかではなく

     解説を絶対見ないで
     解けるように、

     輸出統計表の項の規定
     類の注の読み方を指導しまし、

     第3,4,5問が宿題。

      この教材、
      非常に優れているのですが

      初学者・独学者には使いにくい。

      そこで、宣伝になりますが、
      折角買ったのに手に負えなく
      ようで、

      独学者のための通関士実務科目:特訓セミナー
      を開催すると

      コロナの前は、福岡、横浜から
      わざわざ大阪まで泊りがけで、
      参加される方がいらっしゃいました。

      聞いてみると、
      何回も繰り返し練習することで
      合格できるという神話があって
      神者が多いようです。

      私は、問題文、インボイス、
      項の規定、注の規定を
      しっかり読むだけという
      別のアプローチをしますが、

      ご参考になれば幸いです。


  3週間の進捗状況でした。

  決して出遅れているわけではないのですが、

   他の人と比較してしまうようです。

   コツコツと続けて頂ければ
   余裕で合格出来るのですが、

   学習が上滑りしないように
   地道に、今すべきことを
   しっかりするを条件に

   若干順序を入れ替えて、
   輸入申告書を1カ月後から
   始めることにしました。

   そのために、関税法を中断し、

   定率法の課税価格決定の
   理論と計算を前倒しにしようかと
   考えています。

 ・・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

 そんなお手伝いができれば
 と思っております。
        
世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

 〒530-0012 
 大阪市北区芝田1丁目
 4番17-208 
 TEL 06-6366-6131 
 メール: rbffg815@ybb.ne.jp

スクールきづに興味のある方は
 スクールきづの公式サイト 
 スクールきづのHP

・・・・・・・・・・・・

【何時からでも受講できる英語講座】
  英検1級・TOEIC900講座
  英検準1級・TOEIC800講座
  TOEIC700 英語特訓講座  
  英会話練習生 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【7月の新規開催】
 貿易実務A級講座
  7/15~木曜(夜)クラス
  7/18~日曜(昼)クラス

 通関士・実務科目セミナー7/22 & 24

 EPAビジネス講座 7/11, 23, 8/1
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
 
  

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 英語講座:テキストは月刊誌 ... | トップ | EPAと貿易A級講座:今からRCE... »

コメントを投稿

5月から通関士受験勉強」カテゴリの最新記事