エレアコ、エレキ、エフェクター自作遊びと実験!

バンド活動での日常と自作改造の実験

ギターアンプ ジャンクVOX VT40到着

2019-12-02 23:38:14 | ギターアンプ

前面ですが、左上のVOXの名盤が取れています。

上部は、埃はありますが、摘まみに破損等は無く正常ですね。

後ろですが、本来あるバックパネルが欠品していますね。上部のアンプ部を支えるネジも浮いている状態なので上部のネジ3本で中刷り状態です。少し傾いていますが、外れることは無さそうです。

最初に動作確認した時は、付いてきたシールドで音が出ませんでした。コネクターを確認したら、半田で付いている端子の所で折れていました。これの半田を上げ直して修理して、無事音出しOKとなりました。

マルチの設定動作も正常のようですが、ブーンという雑音ハム音が少し出ていますね。
というわけで、ジャンク品でパネル欠品一部破損ですが、音は普通に出てマルチの設定保存等も無事出来ました。送料入れて3100円なのでまあ良しですね。

最悪スピーカーだけキャビネットで使えればいいやと思っていたので、上出来でした。

グルメ 電子レンジで使えるセラミック容器の一期一会

2019-12-02 20:40:43 | グルメ

先ほどの記事にも書いた、電子レンジで使うセラミック容器ですね。主婦受けするようなデザインと色合いですね。

アイデア次第で色んな料理が出来そうですね。焼き芋ならぬ、蒸し芋も出来ます。サツマイモとジャガイモで全く違う料理になりますね。サツマイモは、石焼きイモに負けず劣らず美味しいですよ。

カレーとかで人参がなかなか煮えないですよね。これを使うと、ダッジオーブンに近い蒸し焼きで、甘みが出ますね。野菜の旨味を堪能できますね。

料理も美味くできると、良いエフェクターが出来た時と同じような感激が味わえますね。良い音のギターに巡り会った時も同様ですね。

達人の域、感激などは、どの世界にも在るんですね。

このセラミック容器は、もう売られていないので、見つけた時のインスピレーションで買わないとだめですね。

一期一会と言うことですね。

グルメ 料理で使える、鉄鍋系の衝動買い

2019-12-02 19:30:42 | グルメ

今日のニュースで出ていた、魚焼きグリルに入る鉄鍋、スキレッドをアマゾンで買ってしまいました。蓋も付いて蒸し焼きが出来ますね。

因みに、鮭も汚れず焼けるようで重宝しそうです。冷凍餃子も焼けそうで、所要時間等は馴れですかね。電子レンジ調理器と並んでマイブームですね。

電子レンジで使うセラミック容器は、無水無油で野菜などの下拵えが出来てとっても便利ですね。玉ねぎを柔らかくして、フライパンで作るカツ丼に使っています。フライパンに柔らかくなった玉ねぎをひいて、その上にカツを乗せタレをかけて温まったら、とき卵をかけて蒸したら出来上がり。とっても簡単でヘルシーですね。

ギターの近況 VOXアンプ 2個落札

2019-12-02 10:11:08 | ギターアンプ
ここの所、怪しい落札が続いています。自転車が2万円ほどで最高額だったのが。落札され1円になっていて海外発送料3万円で、更に日数が簡単決済の期限を越えるが、確かに届けるので未着登録するなと言う連絡が来たり、思いっきり怪しい雰囲気ですが、連絡の応答は早くて、今のところ到着を待つ状態です。12月12-20日到着予定とのことで落札から約1ヶ月ですね。


今回落札のアンプですが、欲しかった40wものが裏蓋無しジャンクで1200円でした。
実はその後、6980円で80wのも落札してしまいました。外観は綺麗そうですが此方もジャンクでした。

ワット数の違いもありますが、大きな違いはスピーカーで25cmと30cmの違いがあります。30cmになると、大きくなり重くなりますが音の迫力は抜群だと思います。80wで良かったと思いますが、オークションの順番上2個落札になってしまいました。

1個は送料含め3000円くらいなので、スピーカーを買ったと思って良しとしましょうか。
到着が不安な自転車と同じようなことは、続くという事でした。