エレアコ、エレキ、エフェクター自作遊びと実験!

バンド活動での日常と自作改造の実験

グルメ 今日の夕食 在庫整理

2019-12-17 20:10:50 | グルメ

今日の夕食は子供がいないので、有る物で済ませます。

チキンカツの鉄鍋での暖め、昨日の残りの手羽先、キャベツゴマドレッシング、ワカメスープとご飯です。

ダイエット中なので、今日はお酒は飲みません。残念!

チキンカツが多いような気もしますが、気にしません。
では、いただきます。

ギターアンプ 憧れのMarshall?

2019-12-17 17:06:23 | ギターアンプ

殆ど弾かないのですが、一応ギタリストの憧れのMarshallのアンプも持っています。
ヘッドは、JCM2000の100wでキャビネットは1922で30cm2発です。

ギター部屋の一角に置いていますが、2階までなかなか行かないので、殆どリビングに置いているコンボアンプを使ってます。

使わない理由は色々有りますが、真空管アンプは大きい音を出さないと満足する音になりません。そのため、休日の昼間に限定されます。更に、真空管らしい歪み音を出そうと思うと中々思った音になりません。

大きい音を出して近所に気にしながら弾く割には、良い音がしないですね。
以前はピービーの5150ヘッドも持っていて気に入って弾いていましたが、へたって来たのか、音が悪くなったので売ってしまいました。重さ20kg位有ったので、宅配に持ってくのも大変でした。

フェンダーの真空管アンプの重くてライブに持って行けない話しも書きましたが、真空管アンプはアマチュアには余り良いことが無いようですね。

最近のモデリングアンプが軽くて良い音なので、そちらを選択するが賢明のようです。値段も安いですしね。

因みに、フェンダーの真空管ツイードアンプも2台持っています。こちらも出番が少ないですね。

今のメインは、VOXのVT80+です。夜間は本当に、5wのVOXミニ5で十分ですね。1.5Wで使うことが多いです。

ギターアンプ 青春のギターアンプ

2019-12-17 14:54:30 | ギターアンプ
僕は会社には入って、最初の職場でバンドを組みました。その時に買ったのが、ローランドのSPIRIT50というアンプでした。もう手元には無いのですが、同じシリーズの10wを手に入れました。


ほんとにシンプルなアンプですが、ローランドらしくスピーカーがりっぱな20cmが付いています。重低音は出ないのですが、ストラトのハーフトーンで弾くと良い感じのカロヤカな音が出ます。

ライブ等では最近使っていないのですが、このアンプを見ると20代の頃の青春の蹉跌?を感じます。ほとんどライブが出来なかったバンドです。

自分の記念になるようなものは大事にとっておこうと思います。