えつこのマンマダイアリー

♪東京の田舎でのスローライフ...病気とも仲良く...ありのままに、ユーモラスに......♪

フラワー&ガーデンショー ~昭和記念公園~(3)

2010年04月30日 | 花・ガーデン
↑「バンブー物語 ~維新の庭~」 by 株式会社マサミガーデン(金賞受賞)

 立川の「国営昭和記念公園」で開催された「東京インターナショナルフラワー&ガーデンショー」をご紹介するシリーズの3回目です。今回は「シティガーデン」ゾーンの特集です。会場マップはこちらをご参照ください。
 なお、前回記事はこちらでご覧になれます。
 (★これより下の画像をクリックすると、大きい画像や別の画像が見られます。※印がついた画像には裏に別画像が入っていません。★撮影日は2010年4月20日です。)

        調

 「COOL JAPAN」 by 有限会社苔匠 (金賞受賞 人気投票No.2)
    
 「自然素材の木目などの美しさと苔(自社栽培)の鮮やかな緑の美しさの調和を演出し、日本庭園の原点を表現しました」


 「『えん』」 by 加藤恵 (銀賞受賞 人気投票No.3)
    
 「『えん』」は、人との縁でもあり、人を優しく包み、つなぐ円でもあります」


 「静謐な銀河の中で」 by 株式会社ブリージィング(Breathing)ガーデン (金賞受賞)
    
 「静謐な銀河の中のような癒しの場を、地元(江別産)のレンガを使いモダンな空間に創りあげられるよう、構造物は球状又は円形に配置し植栽はシンプルに仕上げました」


 「笑い声のある風景」 by 川口園芸商協同組合・有限会社戸塚植物園ベッセル・ガーデン(大熊クミ設計) (金賞受賞 人気投票No.1)

 「家族が自然と集い、共に過ごす場所。庭とは、皆の笑い声が絶えないそんな場所であってほしい」

   ※    
 大熊クミ氏は、毎年5月に西武ドームで開催される「国際バラとガーデニングショウ」でもお馴染みのガーデナーですね。


 「シエスタ・ガーデン」 by The Season (金賞受賞)

 「彩る造形と地球から贈られた大切なものをこの空間に閉じ込めた」

            



 最終回は、フラワーディスプレイギャラリーやハンギングバスケット作品をご紹介します。お楽しみに!



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春の里山2010 ~萌黄の小田... | トップ | 春の里山2010 ~萌黄の小田... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (香り草)
2010-05-01 07:54:09
体調はいかがですか?

記事を順に拝見させていただきました。

素晴らしいガーデンばかりで目移りしてしまいます。
花の香りの中で眠れるなんて 最高☆
でも やはり日本庭園も外せないですね。
苔の香りにも癒されるでしょう。
庭を見ながら のんびりしたくなりましたが
もう 終わってしまったんですね~
返信する
香り草さんへ:日本の技術とセンス (takuetsu@管理人)
2010-05-01 10:18:36
香り草さん、朝からコメントを入れてくださり、ありがとうございます!

素敵なガーデンショーでしたよ。今年が2回目、イギリスのチェルシーフラワーショーを目指しているそうなので、年を追う毎に見ごたえが増すのではないでしょうか? ぜひ来年訪れてみてください。そちらからではちょっと遠いでしょうか?

2年前にイギリスを訪れ、いろいろなタイプのガーデンを見たときは本当に感激したものですが、こうして日本人の、日本人ならではの和洋折衷センスを見ると、日本のガーデニング技術とセンスにも改めて感動します。

すっかり感化され、ここ数年放置していたシェードガーデンの改造を決意しました(#^.^#)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

花・ガーデン」カテゴリの最新記事