goo blog サービス終了のお知らせ 

えつこのマンマダイアリー

♪東京の田舎でのスローライフ...病気とも仲良く...
ありのままに、ユーモラスに......♪

霧の高原 ~車山高原~

2007年07月25日 | 里山・風景
 7月初旬、日帰りバスツアーで車山高原と蓼科に出かけました。

 東京を朝8時過ぎに出たときはパラパラ程度だった雨が、現地が近づくにつれ本格的に...昼前現地に着いたときは、すっぽりしっぽり霧の中...あらら~
 車山では高原一面に咲くニッコウキスゲを見るのが目的でしたが、ツアコン嬢によるとその前日に咲き始めたばかりだとか...「一面」にはほど遠く、ぽつんぽつん...あらら~ふたたび。
 リフト(往復1500円。高くない?)で山頂に上るのを諦め、傘をさして散策路を少しだけ歩きました。視界が開けていれば、眼下に白樺湖が見えるはずが...あらら~みたび。

 でも、白い霧が余分な風景を切り取ってしまっている分、わずかながら咲いている高山植物が浮き立って見えて幻想的、雨の雫をたたえているさまも風情がありました。

 そんな雰囲気が伝わるかどうか...少し大きめに載せてみましょう。(★画像をクリックすると、大きい画像が見られます。)


   

  


   
  ヨツバヒヨドリ?  (右だけ別画像あり!)

   
       シシウド           ???

            
              ウツボグサ

  

            ニッコウキスゲ

  

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第5章 放射線治療 22. | トップ | 第5章 放射線治療 23. »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (にりんそう)
2007-07-26 09:48:10
takuetsuさま
おはようございます。
腰の具合はよくなられたのですね。よかった~!。なんとなく、同じ病を抱えているので、人ごとではないので~す。私もおかげさまで日に日によくなっていっています。
車山高原へ行かれたのですね。
わが家族は、毎年ここへ、ちょうど今頃おとずれます。真黄色に染まったキスゲがそれはきれいです。体の隅々まで、黄色に染められてしまいます。そして八島湿原まで歩きます。来年の今頃は又キスゲに会うことが出来るかな?
返信する
にりんそうさんへ:車山 (takuetsu@管理人)
2007-07-26 14:58:38
まぁまぁ、病み上がりだというのにご訪問くださり、ほんとにありがとうございます。

毎年車山にいらしているとは! 満開だとさぞ美しいでしょうね。八島湿原にも足を伸ばしてみたいと思っていました。
美ヶ原には10年以上前に訪れたことがあり、感動しましたが、まだ花に興味がない頃だった&秋だったので、花の記憶がありませんが。

ぜひまた満開の頃に訪れてみたいと思います。「あちら」で顔を合わせることもあるかな? 残念ながらお顔はわかりませんが...。

お元気で...。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

里山・風景」カテゴリの最新記事