えつこのマンマダイアリー

♪東京の田舎でのスローライフ...病気とも仲良く...ありのままに、ユーモラスに......♪

本日の一品(139) ~漬けておくだけ蒸し鶏~

2015年01月29日 | 本日の一品

 本日の一品は、「漬けておくだけ蒸し鶏」といいますか、「漬けておくだけゆで鶏」といいますか、「漬けておくだけゆがき鶏」といいますか...名前がないので、私が勝手に名前をつけているのですが、要は、鶏胸肉をゆでて火を通すのではなく、スープに漬けておくだけで火を通すというものです。

 レシピはこちらです:

-------------------------------------------------

<材料>

鶏胸肉                     1枚
鶏ガラスープの素(固形でも顆粒でも)  適宜*
長ネギ                     10cm
生姜(薄切り)                2~3枚               

<作り方>

1.スープの素・長ネギ・生姜を入れた水*を沸騰させ、火を止める。
2.鶏胸肉を入れ、30分以上漬けておく。

 *つけ汁は、肉を取り出した後再加熱して味をつけ、スープとして飲むことができます。
 従って、作りたいスープの量に応じた水とスープの素を用意してください。

-------------------------------------------------

 これだけなんです...(^_^;  料理というより調理といった方がいいかもしれませんが、超簡単なわりに柔らかくジューシーに仕上がるすぐれものなんです。ゆで過ぎたり蒸し過ぎたりすると、胸肉は硬くなったり、パサパサになったりしてしまいますものね。

 「本当に漬けておくだけで火が通るの?」とお思いでしょう。私も実際に作るまではそう思いました(^_^;

 後日追記(2015.7.13):鶏肉は、加熱が不充分だと、カンピロバクター菌による食中毒が起こる場合がある(現に、愚息も私もそれぞれ別の機会に起こしたことがあります(^_^;)ので、色が白くなっていることを目安としてください。白くなっていれば、肉の中心温度が60℃以上になっている(カンピロバクターが死滅するとされている温度)と考えてよいようです。詳しくは、こちら(Q&Aの26・27)をご覧ください。

 できあがりはこちら:

         
         断面がリンク画像で見られます(#^.^#)   

 このゆで鶏?蒸し鶏?を使って、棒棒鶏など、いろいろな料理ができそうですね。私は、たまたまそのとき手許にあったブロッコリーとともに、サラダを作りました。

            
 マヨネーズ・しょうゆ少々・たっぷりのすりゴマを入れました。わさびを入れてもよさそうですね。
 「鶏むね肉とブロッコリーのさっぱりサラダ」「☆鶏胸肉の作り置きサラダ☆」など、参考になりそうです。
 

 
 実はこのゆで鶏、母の介護度の見直しのために訪れた練馬区の調査員に教えてもらったのです。「日々の食事の支度が一番大変でしょう?」という話から、「簡単で美味しいレシピがありますよ」と母に伝授してくれたもの。これはいけてる!と、早速私が作ってみた次第です。

 余談ですが、この調査員のおばさま、御年古希にしてこの仕事をなさっているのですが、介護職歴20年という体験から、現行の介護度認定制度が現場と乖離していることをよくご存知で...「現場を知らない官僚が、頭の中だけで調査票を作ったに違いないわ!」と呆れていらっしゃいまして...(^_^; それゆえ、介護保険の利用者の立場に立って仕事をしてくださっていることが、対話や調査票の書き込み方からよくわかりました。こちらとしてはありがたい調査員だったのです。
 さらに、その仕事がお好きで、かつ楽しんでいらっしゃるご様子...このレシピへの言及同様、おしゃべりが盛んで、あっちに脱線、こっちに脱線しながらも、お仕事はちゃんとなさっていました(*^_^*) そんな具合だったので、私も調査時間を楽しんでしまい、最後に「楽しかったです」と言ったら、「調査の仕事に来て、楽しかったと言われるのは珍しいわぁ」と笑っていました。「『認定調査に来ました』と言うと、大概の方は、ご本人もご家族も、緊張したり、構えたりしちゃうみたいですけどねぇ」と...(^_^;
 お蔭で、介護度は回復度に応じて下がりはしましたが、現在受けている種々のサービスはそのまま継続できることになり、めでたし、めでたしです。調査員が皆こういう方だとよいのですけれども...ね...(^_^; 

 

 すみません、私も脱線しました(^_^; ともあれ、本当にしっとりと仕上がります。ゆで過ぎ、蒸し過ぎなどの失敗がないのも利点ですね。急いでいるときには向きませんが、時間にゆとりがあるときにはお勧めです。ぜひお試しあれ!
 ごちそうさまでした(#^.^#)

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ポーセラーツ ~キッズプレ... | トップ | 多摩の雪景色2015 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして (こげ)
2015-02-10 14:32:04
はじめまして。
職場で箸置きを折り紙で折らないといけない機会があり、こちらをのぞかせていただいたのがきっかけで、ちょくちょく寄せていただいております。
お休みされているのにコメント入れてすみません。
ちょうどバンバンジーつくるときにこちらの記事を見て、わたしもつけおきしてみました。
いつも煮過ぎてぱさぱさになってしまうんですが、とってもしっとりおいしくできあがりました。残り汁はスープに。
次回からもつけておくだけレシピでつくります。ありがとうございました。
返信する
こげさんへ:それはよかった! (takuetsu@管理人)
2015-02-10 22:49:11
こげさん、初めまして! とはいえ、ときどきのぞいてくださっているのですね。ありがとうございます。
そして、さらにコメントをありがとうございます。更新は休み中でも、ときどきチェックはしています。コメントはいついただいても嬉しいです。

この記事がお役に立ったようでよかったです。簡単で美味しいのが、家庭料理の基本ですよね。

こげさんのブログを少し拝読しました。お子さんがまだ小さいのに、ブログ他いろいろなことをなさっているのですね。感心します。

またお寄りくださいね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

本日の一品」カテゴリの最新記事